【ポケマス】サポート最強ランキング&ステータス比較表【ポケモンマスターズ】
ポケモンマスターズ(ポケマス)の攻略情報です。
サポートキャラのステータス値を元に、偏差値ランキングを出してみました。
もちろんキャラの強さはステータスだけでは判別できません。各ロールをこなせるだけのポテンシャルを持っているかなどの参考にしてみて下さい。
==ポケマス攻略記事一覧はこちら==
注目の最新作は…?!
おかしなクセにガチRPG!ポップでキュートなクッキー達と香ばしい冒険を始めよう!
片手でできるシューティングゲーム!シンプルだけど奥が深い!スキルの組み合わせで攻略法は無限大!
本格ファンタジーMMORPG!期間限定イベントに参加して豪華アバターをGETしよう!
Sponsored Links
ポケマス/ポケモンマスターズのサポート最強ランキング&ステータス比較表
サポート14体のステータスの偏差値ランキングです。(※進化前後、メガシンカ前後込み)
ここでは特に「HP、防御、特防」のステータス値が重要です。
そのため、評価値は純粋な偏差値の平均ではなく、攻撃・特防を軽視してHP・防御・特防を重視した計算で数値を出しています。
※1 偏差値とは?
50だと平均値、つまり最も普通のステータスであることを意味しています。
簡単に言ってしまうと50より大きいほど高ステ、小さいほど低ステです。
※2 横幅節約のため、以下の略称を使っています。
【H:HP、A:攻撃、B:防御、C:特攻、D:特防、S:素早さ】
名前 | H | A | B | C | D | S | HBD特化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャローダ | 72 | 36 | 65 | 43 | 77 | 43 | 65.2 |
サマヨール | 55 | 50 | 73 | 46 | 75 | 42 | 62.5 |
ジャノビー | 63 | 36 | 63 | 42 | 72 | 42 | 60.7 |
ムーランド | 69 | 49 | 68 | 36 | 51 | 50 | 59.3 |
ツタージャ | 60 | 36 | 62 | 42 | 66 | 42 | 57.8 |
ウインディ | 61 | 44 | 61 | 47 | 55 | 46 | 56.2 |
スターミー | 52 | 39 | 59 | 49 | 59 | 46 | 54.3 |
ボーマンダ | 47 | 55 | 61 | 56 | 59 | 43 | 54.1 |
スワンナ | 58 | 47 | 53 | 51 | 52 | 46 | 53 |
アサナン | 43 | 39 | 57 | 42 | 55 | 47 | 50 |
ハピナス | 75 | 35 | 24 | 48 | 60 | 36 | 50 |
ルナトーン | 61 | 38 | 43 | 46 | 51 | 36 | 48.8 |
ノズパス | 28 | 38 | 61 | 43 | 59 | 33 | 46.7 |
アバゴーラ | 38 | 49 | 54 | 40 | 42 | 36 | 43.7 |
その他の偏差値ランキング
近日中にこちらの記事も上げます。もう少しだけお待ちください…
⇒特殊アタッカーの偏差値ランキング(準備中)
⇒テクニカルの偏差値ランキング(準備中)
Sponsored Links
ポケマス/ポケモンマスターズのサポート最強キャラTOP3の詳細情報
わざの内容を度外視して、ステータスのみの評価値でTOP3を決めています。
ただ、他の最強キャラランキングではTOP3以外にもおすすめキャラが居ましたが、サポートに関してはここで紹介しているTOP3がそのままおすすめです。
【1位】メイ&ジャローダ
圧倒的な耐久性能を持つ壁役です。これが無料配布というのは非常にありがたいです!
ガチャ限だったら間違いなくリセマラSランクに入ってます。
■良い点
HP2位、防御3位、特防1位という猛烈な耐久ステータスを誇る典型的なタンク系サポートです。
特攻アタッカーには、ガチャ限ではピジョットやヘルガー、ストーリー配布ではライチュウなどの優秀なキャラが多くいます。
いずれも3ゲージ消費技を持った高火力アタッカーですが、ゲージ回復とSPアップGによってゲージ管理と火力バフの両方を担えます。
壁だけではなくサポート技も優秀なので、ステータス・性能共に文句無しの1位です。
■悪い点
サポートなので火力は求めていないのですが、1ゲージ消費技があればさらに使いやすかったでしょう。
エナジーボールは2、ギガドレインは3ゲージ消費とターン稼ぎにしては重いです。
当然ほとんどダメージは入らないので、ギガドレインによる回復は皆無です。
【2位】フヨウ&サマヨール
2位は、フヨウ&サマヨールです。防御と特防がトップクラスのタンク兼火力バフ役です。
■良い点
防御は1位、特防は2位という順位で、高HPまで兼ね備えたジャローダ程ではないにしてもかなり硬いキャラです。
物理アタッカーとの相性が非常に良く、急所率と攻撃大幅バフ+ゲージ回復まで可能です。
低HPの時であれば一回で全体攻撃バフ4も可能で、自身の火力もかなり高くなります。
この状態での威力167すてみタックルは自身も倒れますが相手に強烈な1撃を放てます。
どうあっても倒されてしまう!という時は道ずれ感覚で使うと良いでしょう。パッシブで倒されたときに自身のバフ値の半分を分けるというのも良いですね。
■悪い点
星5のガチャ限サポートの割には少しHPが低いように感じます。
また、すてみタックルは諸刃の剣なので、相手を大きく削ればその分自分も一気にダメージを負います。
良いことなのですが、アタッカー並の高火力が出るので、まだ壁として最後の一撃を貰って欲しい時に使い方を間違えると一転してピンチに陥ります。
魅力的な火力を出せますが、時と場合に応じてシャドーパンチを選択しつつ、我慢しながらターン数を稼ぎましょう。
【3位】チェレン&ムーランド
3位は、チェレン&ムーランドです。味方の回復や状態異常回復が可能なサポート役です。
■良い点
HP3位、防御2位である代わりに特防が全バディーズ中でも平均、サポート内では下から3番目という物理受けタイプのキャラです。
味方の状態異常を回復できるバディーズは非常に少なく、なんでもなおしが使えるムーランドは重宝します。
また、持続回復ではありますが味方に回復付帯状態を撒き、ついでにゲージ回復もできる、まさにサポート特化のわざ構成です。
パッシブにより、自身が状態異常の時はものすごい速度でゲージが溜まり、からげんきで多少はダメを稼げます。
悪タイプのかみくだくが使えるのが地味に嬉しいです。
■悪い点
決して弱くは無く、優秀な部類なのですが、配布されるメイ&ツタージャの方が汎用性に優れ耐久性も高いです。
回復付帯状態ではなく、即時回復であれば評価も大きく変わって使いやすかったのですが…
状態異常系の相手に対してはめっぽう強いので、キョウやアンズといった敵に対してピンポイントで使っていくのが主流となりそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません