【ラグオリ】リセマラ非推奨!引き直しガチャと職業のおすすめは?【ラグナロクオリジン】
『ラグナロクオリジン』の攻略情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2021年6月28日にリリースされた『ラグナロクオリジン』(ラグオリ)のリセマラやガチャ、職業(ジョブ)についての情報を紹介していこうと思います。
注目の最新作は…?!
おかしなクセにガチRPG!ポップでキュートなクッキー達と香ばしい冒険を始めよう!
片手でできるシューティングゲーム!シンプルだけど奥が深い!スキルの組み合わせで攻略法は無限大!
本格ファンタジーMMORPG!期間限定イベントに参加して豪華アバターをGETしよう!
Sponsored Links
ラグナロクオリジンはリセマラ非推奨
ラグナロクオリジンは、ガチャを解放するためにプレイヤーレベルを10まで上げる必要があり、手動操作が多く割と時間がかかるのでリセマラ非推奨です。
途中で引けるスタートダッシュ10連ガチャは、確定するまで引き直し可能なのでこのガチャで初期装備を整えると良いかと思います。
ゲームジャンルがMMOなのでリセマラするよりも早くストーリーを進めてコンテンツを解放し、効率良く戦闘力を上げていきましょう!
引き直しガチャのおすすめは?
ストーリーで記念写真を撮影したらスタートダッシュ10連ガチャを引くことができます。
このガチャは結果を確定させるまで何度でも引き直し可能です!
排出されるものは、頭装備や顔(口)飾りの他に、素材や料理、消耗品など様々です。
ここでは、ステータスを上げてくれる頭装備もしくは顔(口)飾りを狙いましょう。
装備ごとにステータスや付与効果が異なるので、自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶと良いかと思います。
頭装備の性能一覧
伝説の吟遊詩人の帽子 | 物理防御+6 Int+1 Dex+2 |
肉球のヘアピン | 物理防御+6 Flee+5 |
ハイビスカス | 物理防御+6 魔法防御+4 Dex+1 Int+2 |
カプラのヘアバンド | 物理防御+6 MaxHP+20 |
ウサギのヘアバンド | 物理防御+6 魔法防御+3 Luk+3 Agi+1 |
ヴィゾフニルの羽飾り | 物理防御+6 物理攻撃時、一定確率でイムポシティオマヌスLv.3を自動詠唱する |
シルクハット | 物理防御+6 Dex+2 MaxSP+40 |
パーティー帽 | 物理防御+6 Luk+2 |
装飾用ひまわり | 物理防御+6 昆虫種族からのダメージ軽減+6% |
顔・口飾りの性能一覧
ブラックスターのステッカー | 物理防御+6 魔法防御+6 |
キスマークのステッカー | 物理防御+6 Vit+2 |
チューインガム | 物理防御+6 Luk+2 |
スイカアイス | 物理防御+6 火属性ダメージ軽減+3% |
引き直しのおすすめ装備は?
何回かガチャをまわしてみた感じ、かなりの確率で装備が排出されるので各部位1個ずつを目安に入手しましょう。(だいたい2~4個)
頭装備は、自分のプレイしたい職業に合わせて狙うと良いかと思います。
物理職ならイムポシティオマヌスを自動詠唱してくれる「ヴィゾフニルの羽飾り」、魔法職ならDexとIntが上がる「伝説の吟遊詩人の帽子」や「ハイビスカス」がおすすめです。
頭装備の「カプラのヘアバンド」はすでに所持しているのでいらないです!
顔(口)飾りのおすすめは以下の通りです。
- 顔「キスマークのステッカー」
⇒Vitは生存能力全般に関わるステータス。壁役なら特に上げておきたい! - 口「チューインガム」
⇒スイカアイスは能力が限定的過ぎるので基礎ステが上がるチューインガムがおすすめ!
通常ガチャの解放はいつ?
一次転職を完了すると通常ガチャが開放されます。
ガチャの種類は「装飾ガチャ」と「ファッションガチャ」の2種類です。
それぞれ3倍の通貨を消費することで、ピックアップ対象の排出確率が3倍になる高級ガチャを引くことができます。
リリース時点で以下の報酬を獲得しています。
- ネコの実 700個
- 装飾ガチャチケット 1枚
- ファッションガチャチケット 6枚
そのため、ガチャを合計21回まわすことができます。
ピックアップ対象の装備は序盤に入手できればかなり強力ですが、排出確率が鬼低いのでリセマラはおすすめしません!
ストーリーを進めてプレイヤーレベルを上げ、コンテンツを解放して戦闘力を効率的に上げていきましょう!
Sponsored Links
ラグナロクオリジンのおすすめ職業(ジョブ)は?
ラグナロクオリジンでは「ソードマン・アコライト・マジシャン・シーフ・マーチャント・アーチャー」の6種類から好きな職業を選ぶことができます。
職業は後から変更することができないので慎重に決めましょう!
各職業ごとの特徴と簡単なスキル内容をまとめてみたので参考にしてみてください!
ソードマン
ソードマンは強靭な体力と近接攻撃能力を備えており、パーティの前衛だけでなく、後衛の味方を護る能力を有している。
武器 | 攻撃 | 特徴 |
剣 | 物理 | タンク |
【スキル】
- 指定した敵に無属性物理ダメージを与える
- 範囲内の敵ターゲットにノックバック効果を持つ火属性ダメージを与える
- 範囲内の敵ユニットに強制的に自身を攻撃させる
【備考】
上級職の「ナイト」はタンク(壁役)。どの場面においても一定の需要がある。
挑発やノックバックを使って味方を護りながら戦いたい方におすすめ!
近接攻撃がメインなので、狩り効率が少し悪いのが難点。
アコライト
アコライトは、亡霊を浄化するだけではなく、仲間を回複することができます。パーティーのサポートとバックアップを行う重要な役割を担っています。
武器 | 攻撃 | 特徴 |
書 | 魔法 | サポート |
【スキル】
- 一定時間、パーティのStr、Dex、Intをアップする
- 自身と味方ターゲットのHPを同時に回復する
- 指定した味方ターゲットに物理シールドを発動する
【備考】
上級職の「プリースト」は回復やステータスバフなど、味方のサポートに特化した唯一の職業。
ソロの狩り効率が悪いのが難点だが、パーティに1人は欲しい重要な役職。
バフのタイミングやSP管理が難しいので中~上級者向き。
マジシャン
マジシャンは、様々なエレメントを操り、敵に壊滅的なダメージを与えることができる。しかし、生存能力は低いので敵に近づかれないよう注意が必要です。
武器 | 攻撃 | 特徴 |
杖 | 魔法 | 魔法アタッカー |
【スキル】
- 指定した敵ターゲットに火属性魔法ダメージを与える
- 指定した敵ターゲットに水属性魔法ダメージを与える
- 指定した範囲内の敵ターゲットに風属性魔法ダメージを与える
【備考】
多彩な魔法で攻撃する広範囲アタッカー。パーティプレイにかかせない役職!
魔法で派手に敵を殲滅したい好きな方におすすめ。
Sponsored Links
シーフ
シーフは、隠密行動のスペシャリストです。素早い近接攻撃で、致命的な一撃を与えることができます。
武器 | 攻撃 | 特徴 |
短刀 | 物理 | 隠密・対人 |
【スキル】
- 通常攻撃が2回攻撃になる
- 指定した敵ターゲットに毒属性物理ダメージを与える
- 範囲内の敵ターゲットに無属性物理ダメージを与える
【備考】
上級職の「アサシン」は対人性能が高い。
回避が高いので被弾が少なく、回復アイテムを節約できる。
自身の姿を消して不意打ちしたりなど、小賢しいプレイが好きな方におすすめ!
マーチャント
マーチャントは、比類なき商才があります。彼らは常に価格を見極め、商売でお金を稼ぎます。彼らにとってお金こそ最大の武器です。
武器 | 攻撃 | 特徴 |
斧 | 物理 | 金策 |
【スキル】
- 指定した敵に無属性物理ダメージを与える
- 範囲内の指定した敵ターゲットに無属性物理ダメージを与える
【備考】
攻撃にzenyを使用するなど特殊な職業。
上級職の「ブラックスミス」は属性変換器を作成して売買し、金策することができる。
※ラグナロクオリジンではサブキャラ間で銅貨やアイテムを共有できないのであまりおすすめしません
アーチャー
アーチャーは機動性と柔軟性を駆使して遠距離から敵に矢を放ち、戦局を変えます。
武器 | 攻撃 | 特徴 |
弓 | 物理 | 単体アタッカー |
【スキル】
- 指定した敵に無属性物理ダメージを与える
- 範囲内の敵ターゲットにノックバック効果を持つ無属性物理ダメージを与える
- 自分のAgiとDexをアップする
【備考】
全ジョブ中、最長の射程を持っているのでファーストアタックをとりやすく狩り効率が非常に良い。
サクサク進めることができるので、楽に攻略したい方におすすめ。
戦う際は通常攻撃がメインになるので派手な戦闘を好む方には不向き。
やってみた感想
最近MMO多いですね~。最近リリースされたMMOと比べると、育成の幅と自由度があって良いと思いました!
ラグナロクオンラインシリーズ全然分からんのであれですけど、今作は他の職業への転職とサブキャラ間のアイテム共有できなくなったんですよね。
マーチャントの上級職「ブラックスミス」とか、サブキャラ専用職業みたいなやけどメイン職で使えるんかな。
まぁ、職業とかステ振りに関しては圧倒的に経験者有利のゲームやと思うので、初心者さんは過去作の情報見たりギルドに入って分からないところを教えてもらいながらプレイすると良さそうですね!
結構手動でプレイする場面が多くてMMOのわりにゲームしてる感があるので、がっつりオンラインプレイを楽しみたい方は是非遊んでみて下さい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません