ポテチップkitchenの序盤攻略・ゲームの雰囲気紹介!
みーちゃんです!よろしくお願いします!
2018年5月27日にリリースされた『ポテチップkitchen』はリセマラ不要なので、序盤の手順と雰囲気、簡単な攻略情報をご紹介します。
ポテチップを作成して溜めたポテト(ポイント)で調味料を購入し、新たなポテチップを作成するゲームです。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
ポテチップkitchenのゲーム概要
ポテチップkitchenは、色々な調味料を組み合わせて新たなポテチップを創り出し、ポテト(ポイント)を溜めながら次の調味料購入を目指す放置系ポテチップ生産ゲームです。
やる事は非常に単純で、基本的には以下の手順を繰り返していきます。
- 放置orホーム画面で落ちてくるポテチップをタップしてポテトを溜める
- フィーバーやポテトくじを利用して更にポテトを溜める
- 貯まったポイントで調味料を購入する
- 所持調味料を組み合わせて新たなポテチップを生産する
- 道具強化&ポテチップ増量でポテトの獲得量を増やす
放置・アプリを落としている間にも時間経過でどんどんポテトが貯まっていきます。
空いた時間にサクッと遊べるので、忙しい方やなかなかゲームが続かない方でも気軽に楽しむことができます。
ポテチップkitchenはリセマラ不要!
ポテチップkitchenには、ガチャが存在しないのでリセマラは不要です。
また、課金アイテムなども存在しません。
ゲームをやっていると所々で広告視聴の機会があり、それによってゲームを有利に進められるようになります。
間違って有料アイテムを購入する心配も無いのでお子さんでも気軽に遊べます!
ポテチップkitchenの序盤進め方
ここでは序盤の進め方、攻略法について掲載します。
雰囲気などを掴んでいただければ幸いです。
- チュートリアル
・ポテトを貯める
・調味料を購入
・商品開発
- ポテトくじを引く
- フィーバーする
- 道具強化&ポテチップ増量
ポテチップkitchenの序盤攻略と雰囲気
チュートリアル
ゲームを開始すると簡単なチュートリアルが始まります。
まずは画面上部から落ちてくるポテチップをタップして所持ポテトを30Aにしましょう。
ちなみに、基本的なポテトを貯める方法は、放置(チュートリアル中は不可)、ポテチップをタップ、フィーバーの3つです。
ポテトが30Aまで貯まったら「ポテチ開発」より調味料を仕入れに行きます。
チュートリアルでは、初期調味料の「塩」を購入することができます。
その後、購入した塩を使ってさっそくポテチップを開発します。
※調味料は最大3つまで選択できます。
まだ作ったことが無いポテチップは「必要な材料を調べる」で調味料を把握することができます。
開発に使用したい調味料をタップで選択し、「開発する」をタップするとポテチップの調理が開始されます。
調理には10分ほどかかりますが、チュートリアルでは特別に待ち時間をスキップすることができます。
通常、フライパンをタップ(1タップ-1秒) or 動画広告視聴(即完成)で待ち時間を早めることができます。
時間をスキップして「うすしおチップス」が完成したらチュートリアル終了です。
ポテトくじを引く
ポテトくじとは1時間に1回引くことができるくじです。
以下の3つのボーナスアイテム中からどれか1つがランダムで当たります。
- 10分間生産量UP×2倍
- ポテト獲得(ゲーム進行度によって獲得できるポテト量が異なる)
- 3分間タップUP×2倍
個人的には、ボーナス時間が10分間と長く、何もせず勝手にポテトが貯まる「10分間生産量UP×2倍」が1番当たりかなーと思います。
「3分間タップUP」が出たときに無駄にならないように、ポテトくじを引くときは3分間ほど時間の余裕があるときにしましょう。
フィーバーする
時間に余裕があるときは「フィーバー」で一気にポテトを獲得しましょう。
フィーバーで大量のポテトを獲得するコツは、ポイントの高い金色ポテトをいかにポイント2倍中にタップできるかどうかです!
~みーちゃん流フィーバー高得点獲得講座~
- スタートがかかるまで金色ポテトを保持しておく
- ゲームがスタートしたら金色ポテトをすぐに回収する
- 基本的には画面中央より少し上くらいの場所を重点的にスワイプする
(金色ポテトを反射的に撮ってしまうのを防ぐため)- 金色ポテトが出てもすぐに取らず、ポイント2倍アイテムを少し待ってみる
(2倍アイテムが落ちてこないなと思ったら迷わず取る)- ポイント2倍アイテムが確認できたらすぐに取り、金色ポテトを優先してスワイプ
- ストップの表記が出た後も2~3秒ほどポイントを獲得できるので画面上部のポテトを即回収
スワイプでの反応感度がそこまで良くないので保持し過ぎも危ないです!
確実に金色ポテトを取ることが大事です( ´∀`)b
2倍アイテムはランダムで出現するため、落ちてこないこともあります…その時は運が悪かったと諦めましょう!w
フィーバーは30分に1回プレイできますが、動画広告を視聴することですぐにプレイ可能になります。
動画広告ですぐプレイできるようになる数に限りがあるのかなーと思い、動画広告を視聴して10回ほどプレイしてみましたが制限がかかる雰囲気はありませんでした。
もし1日の上限がないのであれば、フィーバーだけで相当な数のポテトを獲得することができますね!
動画広告視聴の回数で解放する「目標」もあるので損はないと思います。
また、フィーバー後に広告を見ることでさらにポテトの量を3倍に増やすことができます!!
かなりお得なのでこれは必ずやりましょう!!
ちなみに動画広告視聴で解放する目標の達成報酬はポテチップの「デコレーション」です。
デコレーションポテチップに設定しておくと、上から落ちてくるポテチップの中に設定したデコレーションポテチップも一緒に落ちてくるようになります。
デコレーションポテチップは獲得ポテトが通常の2倍なので入手したら必ず設定しておきましょう!
色々なデコレーションポテチップを集めると、その種類分だけ落ちてくるようになるので、見ていて楽しいですよ!
道具強化&ポテチップ増量
初っ端から全然ポテトが足りなくなるので、しっかり道具を強化して獲得できるポテトの数を増やしていきましょう。
ポテトが貯まり次第すぐに強化を行った方が結果的にポテトが貯まるスピードが速くなります。
ポテチップの増量も同様に、調味料の購入よりも優先して行った方が効果的です。
「道具」欄の1番上に表示されている「ポテチップ食べながら動画を見よう」で動画広告を視聴すると、30分間だけ様々な恩恵を受けることができます。
- 全体の生産UP
- 生産速度2倍
- タップ獲得ポテト5倍
時間に余裕がある時は積極的に活用していきましょう!
ポテチップkitchenをやってみた感想
事前登録に出た時から少し気になっていたのですが、やはりみーちゃん好みで面白かったです!
基本的なゲームシステムは単純で何の変哲も無いのですが、何故かやり込んでしまう…w
アプリを落として放置でポテトを稼ごうと思っても、何故かすぐにアプリを起動してしまうみーちゃんです。
(全然ポテト貯まってない!貯まるわけがない!分かっていても起動してしまう!もはや病気w)
ポテトをタップするときのパリッ!カリッ!っていう音も良いです!癖になります!
この記事を書きながらもホーム画面を眺めていると、ついついポテトをポチポチポチ…
なので実はこの記事にはとっても時間がかかっているのです!w
ポテチップ自体のデザインはもちろん、ポテチップのパッケージも1つ1つ手が込んでいて次のポテチップを開放するのが待ち遠しいです!!
無性にポテチ食べたくなっちゃうのでダイエット中の方は注意してください!
特に!深夜にはプレイしないことをオススメします!近くのコンビニの売上貢献にしかなりませんよ!w
………ガサゴソ…バリッ!…パリパリ…んまぃ(´・ω・`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません