【レガシーオブデスティニー】リセマラ不要!評価と序盤攻略・雰囲気紹介
『レガシーオブデスティニー』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年9月19日にリリースされた『レガシーオブデスティニー』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
おかしなクセにガチRPG!ポップでキュートなクッキー達と香ばしい冒険を始めよう!
片手でできるシューティングゲーム!シンプルだけど奥が深い!スキルの組み合わせで攻略法は無限大!
本格ファンタジーMMORPG!期間限定イベントに参加して豪華アバターをGETしよう!
Sponsored Links
レガシーオブデスティニーはリセマラ不要
レガシーオブデスティニーはリセマラ不要です。
1時間ほどかけてレベル90近くまで上げても、ゲームの攻略に大きく影響するようなガチャシステムはありませんでした。
そのため、仮にこの後ガチャと同等のものが開放されたとしても効率が悪いのでリセマラ非推奨です。
無償ダイヤの使い道は色々ありますが、例えばレベル80程になると解放されるショップでアイテム交換できたりします。
レガシーオブデスティニーの評価・ゲーム概要
評価
王道のMMORPGです。評価としては「オート機能が優秀、手軽にMMOを遊びたい人向けのゲーム」といった感じでした。
ほとんど自分の操作は必要なく、画面左側タブの任務をタップしておけばオートで動いてくれました。
最早、自分で操作しても少し放置しておくと勝手に動き出しますw
放っておけばどんどんメインミッションをクリアしていくので、知らない内にレベルが上がっていきます。
所々日本語訳がおかしい部分はありますが、個人的にはほとんど気になりませんでした。
動きもカクつくことは無く、スムーズにプレイできます。
ゲーム概要
王道らしく、マウント(乗り物)や使い魔(パートナー)、結婚といった要素が詰め込まれています。
バトルはほとんどオート任せになります。スキルアクションや範囲は結構激しく、画面全体に連続HITする高火力スキルなどもあります。
前述通りガチャなどの運要素に頼る部分は少なく、ひたすらコツコツ進めていくことになりそうです。
序盤からレベル上げが大変なので、与えられている任務をどんどんこなしていく必要があります。
Sponsored Links
レガシーオブデスティニーの序盤攻略・雰囲気
まずはレベル上げ!ひたすらメインミッション
ゲームを始めたらとりあえずメインミッションをどんどんこなしていきましょう。
といっても前述通り、ほとんどオートで進行するので放置しておいて問題ないです。
完全に放置しておく場合、1時間程で始めに詰まる部分に到着します。
プレゼント受け取り
レベル40~50(しっかり確認できてません、すみません泣)当たりになると画面右上に「ボーナスホール」という項目が増えます。
ここを開いて左側タブ「ギフト交換」を選択するとコード入力画面が表示されます。
ここで事前登録報酬を受け取ることができます。コードは以下の通りです。
【Qc7mOwsx】
色々受け取れますが、無償ダイヤ600個が一番有難いですかね。
塔・PvP・使い魔などのコンテンツ開放
メインを進めていくとどんどんコンテンツが開放されます。
ゲーム開始直後はすっきりした画面でアイコンも少ないです。
しかし、レベルが上がってくるとかなりアイコンが増えてきて、画面右上には11個程の項目がずらり。
アイコンは隠すことが出来ますが、何も確認せずに完全に放置しておくと何が何やら分からなくなるので注意ですw
レベル90に上げるのが結構長い!経験値を稼ぐには?
そんなこんなでレベル85付近に到達すると、メインミッションとして「90レベルに上げる」というのが出てきます。
これが最初の難関です!
オートに任せておくと、その任務を受領した最終地点でひたすらモンスターを倒しまわることになります。
しかし、待てど暮らせど一向にレベルが上がっていきません。恐ろしく時間効率が悪いです。
そのため、ここでサブミッションの達成や経験値クエストへの入場を自分操作で行いましょう。
日・週任務と経験値クエストで経験値を稼ぐ
日・週任務をこなしていくと経験値を稼ぐことができます。モンスターを倒すより余程効率的で簡単です。
まずは日任務を優先し、次に週任務をすこしずつこなしていきましょう。
ただし、週任務を全部こなすは至難の業なので、ある程度やったら経験値クエストを利用しましょう。
ここで一気に2~3レベルは上げることができます。
経験値クエストは画面右上「個人クエスト」⇒右側タブ「戦力」⇒「経験クエスト」と進むと行けます。
恐らく、日任務と経験クエストをこなしただけでも90レベルには到達します。
日常タスクをクリアする
画面左上に日常タスクというものが表示されています。
ここでも色々な任務が課せられています。基本的には個人クエストで用意されている内容をこなしていけばクリアできるものです。
何をやったら良いか分からない場合は、まずはここの日常タスクを基本に経験値を稼ぐと良いかと思います。
荷馬車の護送やPvPなどがありますが、やはりこの辺りもオートでやってくれます。
結構大きい経験値が入るので必ずやっておきたいです。
世界ボスを倒す場面では、他のプレイヤーも混ざってわちゃわちゃした状態でひたすら攻撃が繰り出されていきますw
その後も経験値縛りのメインミッションが続く
90レベル任務を達成後、少しはメインを進める事が出来ますが、今度は「95レベルまで上げる」という任務が来ます。
これでお分かりの通り、レベルを上げていかないと任務をこなせず、ひたすら放置してモンスターを狩り続けるゲームになってしまいますw
そのため、とにかく任務をこなしつつ、個人クエストで回数制限が設けられているクエストは全てクリアしていきましょう。
やっていく中でレベルは中々上がりませんが、戦闘力だけはぐんぐん上がっていきます。
100レベルを超える頃くらいになるとようやく落ち着いてくる感じでした。
ここまで来るのに3時間程かかるので、序盤から結構レベル上げが大変でした。
前述した通りですが、放置気味でも良いので少しずつ気軽にMMOをプレイしたい人におすすめのゲームです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません