【ディメンターズレポート】リセマラ不要!序盤攻略と雰囲気紹介!
ディメンターズレポートの序盤攻略、雰囲気紹介です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2018年8月11日にリリースされた『ディメンターズレポート』はリセマラ不要なので、序盤の手順と雰囲気、簡単な攻略情報をご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
ディメンターズレポートのゲーム概要
ディメンターズレポートは、タップ・スワイプでジャンプしながら敵をばさばさとぶった切って攻撃する爽快アクションです。
敵を倒すごとにどんどんレベルが上がっていき、始めは中々倒せなかった敵もやっていくうちに1撃で倒せるようになります。
連続で攻撃を当ててHIT数を稼ぐと攻撃力倍率が徐々に上がっていくので、常に攻撃を当てていくように立ち回りたいです。
スワイプしてジャンプする方向を決めている最中はスローモーションになるので、敵の攻撃をかわしつつ攻撃するときなど、積極的に使って攻略しましょう。
ディメンターズレポートはリセマラ不可or不要!?
ディメンターズレポートには、ガチャが存在しないのでリセマラすることが出来ません。
本作の課金アイテムである「強化の魔石」はアイテムの強化などに使用します。
特にアイテムを使わなくてもやり込むことで十分敵を倒していくことができるので、やってみた感じではまったく課金の必要はないかと思います。
ディメンターズレポートの基本と雰囲気
基本はタップとスワイプ
タップすることで〇のカーソルがついている敵に向かってジャンプして攻撃します。
空中でも場所を問わず連続ジャンプすることができ、ジャンプゲージが無くなるまで何度でも飛ぶことができます。
また、スワイプするとジャンプする方向を自分で決めることができます。
スワイプしている最中は敵の攻撃を含めて全てがスローモーションになるので、しっかりと飛ぶ方向を決めることができます。
連続攻撃でHIT数を伸ばす
連続攻撃をすると、右上にそのHIT数が表示されます。
HIT数を多くする、つまり連続攻撃を繋げれば繋げるほど攻撃倍率が上昇するため、できるだけ絶え間無く攻撃を当てていきたいです。
300、400HITと攻撃を繋げていけば攻撃も2倍近くまで上昇するのでダメージ数もかなり変わってきます。
連続HIT判定は比較的緩く、時間的に余裕はあるので、敵の攻撃を避ける時はしっかり避けて、その後に確実に攻撃を当てればHITを続けることができます。
スワイプのスローモーションで攻撃を避ける
スワイプしてジャンプするときにスローモーションになりますが、これは攻撃を避けるために必須のアクションです。
場合によっては敵の攻撃が複数重なって、非常に避け辛い場面が出てきます。
この時に、スワイプで敵の攻撃箇所や範囲を見極めて、確実に避ける方向に向けてジャンプしましょう。
余程のことが無い限り避けられない攻撃は無いので、焦らずプレイしたいです!
Sponsored Links
ディメンターズレポートの序盤攻略・雰囲気
壁バウンド・上下の動きで連続攻撃
横向きにジャンプすると壁に跳ね返ってきます。
これを生かして、少し斜め上(30度程)の角度でスワイプジャンプすると、左右に往復しながら敵を一気に攻撃することができます。
HIT数を稼ぐことができ、攻撃もまとめていれることができるので積極的に使っていきたい攻撃方法です。
また、同様に上下にスワイプすることでも、かなりまとまったダメージを入れることができます。
ただし、どちらのパターン、特に上下往復についてはジャンプゲージの消費が激しいです。
そのため、いざ攻撃を避けたいときに、ゲージ不足で避けることが難しい状況に陥りやすいので要注意です。
雰囲気は爽快引っ張りアクション
実際のところ、強敵相手になるとタップすることはほとんどなく、ほとんどスワイプによるプレイになります。
スローモーションでじっくりコースを狙うのはピンチの時だけで、普段はどんどん攻撃することになります。
なので、壁バウンドも考えながらの引っ張り系のゲームに近いアクションになりました。
ざくざくと敵に斬りかかっていく感覚は爽快で、HIT数が増える程に強敵を倒す快感が大きいです。
ストーリー・物語の背景もしっかり存在しているので、そのあたりも楽しみながらプレイ出来ました!
軽く遊べるアクションゲームです。スタミナなども無く、ガチャ等も無いのでリセマラせずに暇なときにサクッとプレイするのに良いでしょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません