DCアンチェインドはリセマラ不可!序盤雰囲気とガチャ当たり紹介!
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2018年3月26日にリリースされた『DCアンチェインド』はリセマラ不要なので、序盤の手順と雰囲気、ガチャについて、その他簡単な攻略情報をご紹介します。
DCコミックスに登場するスーパーヒーローやスーパーヴィラン(悪役)が多彩なスキルを使って戦うアクションRPGです。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
DCアンチェインドのゲーム概要
DCアンチェインドは、DCコミックスに登場するスーパーヒーローやスーパーヴィランが多彩なスキルを使って戦うアクションRPGです。
ヒーローサイドとヴィランサイドで異なるストーリーが用意されているので、より長くゲームを楽しむことができます!
バトルはメインキャラ3体、サポートキャラ3体の最大6体を編成することができます。
メインキャラ3体をうまく切り替えつつ敵を倒していきましょう!
バトルシステムや操作性は、よくあるアクションゲームと同様で、バーチャルパッドでキャラクターを操作し、通常攻撃・スキルアイコンで敵を攻撃、回避アイコンで敵の攻撃を回避といったものになります。
キャラクター毎に通常攻撃、スキル、歩き方など個性がにじみ出ていて、見ているだけで楽しいです!
DCコミックスの登場人物が好きな方、アクションゲームが好きな方は是非一度プレイしていただきたいです!
DCアンチェインドはリセマラ不可!?
※この画像はAndroid端末のものです
このゲームは、アプリ削除でプレイデータを消すことができないので、リセマラすることができません。
どうしてもリセマラがしたい!という方は、Facebookアカウントを大量に用意する必要があります。(AndroidはGoogleアカウントでも可)
DCアンチェインドの序盤進め方
ここでは序盤の進め方、攻略法について掲載します。
雰囲気などを掴んでいただければ幸いです。
- データダウンロード
- ストーリー(画面右上スキップ、画面長押しで最大3倍速)
- チュートリアル
- プレゼント受け取り(3/26時点でジェム400個)
- ストーリーを1回クリア
- 好きなキャラクターを1体購入
- ガチャについて
DCアンチェインドの雰囲気と序盤手順詳細
ストーリー
利用規約に同意し、データダウンロードを終えるとストーリーのムービーが始まります。
ストーリー画面右上よりスキップ可能です。
また、画面を長押ししていると最大3倍速で早送りすることも出来ます。
その後も何度かストーリームービーが流れますが、全てスキップ&早送り可能です。
チュートリアル
続いてチュートリアルが始まりますが、チュートリアルバトルは画面右上より全てスキップ可能です。
しかし、スキップしてしまうとチュートリアル完了報酬であるジェムやシルバーカードが入手できなくなるのでおすすめしません!
チュートリアルで、まずヴィラン(悪役)サイドのストーリーでハーレイ・クインを操作して、追いかけてくるパラデーモンを倒します。
ハーレイ・クインはハンマーや銃などの武器を使うスキル(攻撃)を持っています。
近距離~遠距離まで幅広く攻撃範囲を持っているので、スキルを解放していくと使いやすいキャラクターになると思います。
その後、駆け付けたジョーカーに交代し、ジョーカーを操作してボスを倒します。
ボスであるパラデーモン1号は攻撃頻度が遅いので、連続攻撃やスキルを素早く使っていくと楽に倒すことができます。
ボスを倒すとバトルは終了するので、雑魚敵は無視しても大丈夫です。
続いてのヒーローサイドのストーリーでは、フラッシュを操作して敵を倒していきます。
ここで、バトルのオートモードが解放されるので、オートモードでさくさく進めていきましょう。
バトルの途中で、合流したバットマンとスーパーマンが操作できるようになります。
人それぞれキャラクターの好みがあると思うので、ここで各キャラクターの操作性を見ておくのもいいかもしれませんね。
次にプレイヤー名の設定をします。
後から変更できないのでしっかり決めてから始めましょう!
ホーム画面に移動すると、キャラクター獲得とチーム編成についてのチュートリアルが始まります。
まずは画面下部から「ファミリー」→「アクアマン・ファミリー」へ移動し、「オーシャンマスター」を無料で購入します。
その後、画面下部の「チーム」から編成画面に移動し、購入したオーシャンマスターをヒーローチームに編成します。
チーム編成は、「ヒーロー」「ヴィラン」「連合」陣営のチームをそれぞれ5つずつ編成することが可能です。
また、オーシャンマスターのように中立キャラクターは、全陣営のチーム員として編成することが可能です。
キャラクター数が少ない序盤では非常に重宝するのではないかと思われます。
最後にストーリーモードの簡単な説明を受けてチュートリアル終了です。
プレゼント受け取り
チュートリアル報酬を受け取ると、自由に動けるようになります。
ホーム画面中央の「受信箱」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(3/26)で、ジェム400個を貰えます。
事前登録特典で、バットマンとジョーカーを無料で入手できるのでありがたいですね!
その他、シルバーカードと呼ばれるアイテムを9枚入手することができます。
このカードは、キャラクターのスキル強化やランクアップに使用する重要なアイテムです。
カードはファミリー毎に異なるので、優先して育てたいキャラクターがいればそのキャラクターが所属しているファミリーのカードに引き換えるようにしましょう!
(例:「ハーレイ・クイン」を強化したい場合、「バットマン・ファミリー」のシルバーカードが必要)
ちなみに、初期状態からだとランクアップにシルバーカード10枚、スキル強化にシルバーカード5枚を必要とします。
ストーリーを1回クリア
プレゼントを受け取ったらストーリーモードを1回クリアしましょう。
ヒーローサイド・ヴィランサイドのどちらでもOKです。
キャラクターを購入
ストーリーを1回クリアすると、「プレイガイド」の報酬画面にて「キャラクタースカウト券」が1枚貰えます。
解放されていない自分の好きなキャラクターを解放しましょう!
序盤はヒーロー・ヴィランのどちらの陣営にも組み込める中立キャラクターがおすすめです!
Sponsored Links
DCアンチェインドのガチャ当たりについて
ガチャの種類がたくさんあって少し分かりづらいですが、課金通貨であるジェムを使用して引けるガチャは以下の2つになります。
(表紙ボックスは除外)
ファミリーカードボックス
■使用ジェム
・単発100個
・11連1000個
■排出対象
・ファミリーシルバーカード
・ゴールドカード
・スキン購入券
■概要
・主にキャラクターを強化するために必要な素材が入手できる
・早くキャラクターを強くしたい人におすすめ
・排出対象が多く、目当てのものを当てづらい
・ゲーム開始直後だと単発1回が限度
ヴァロリウムボックス
■使用ジェム
・単発30個
・11連300個
■排出対象
・一般/高級/レア/伝説ランクのヴァロリウム
■概要
・ヴァロリウムとは、装着したキャラクターの様々な能力値を上昇させるアイテム
・キャラクターに合わせて能力値をカスタマイズ可能
・高ランクのヴァロリウムを入手できると一気に能力値を上昇させることができる
・ゲーム開始直後に11連可能
簡単にまとめると2つのガチャの特徴はこんな感じです。
リセマラが出来ない以上、どちらのガチャを引くべき!というのがないので、自分の好きなようにジェムを使用しましょう。
みーちゃんはヴァロリウムボックスの11連を引き、ストーリー進行やプレイガイド達成報酬でシルバーカードを入手してキャラクターを強化という流れがいいのではないかと思います。
(必要としていないシルバーカードは「交換所」より交換したいカードに交換することが可能です。
バットマン・ファミリーのシルバーカードが1枚欲しい場合、バットマン・ファミリー以外のシルバーカード2枚とゴールド10000枚が必要です。)
ちなみにヴァロリウムの排出確率は以下のようになっています。
レア | 確率 |
伝説 | 0.4653% |
レア | 0.9306% |
高級 | 5.4054% |
一般 | 93.1953% |
ガチャから排出される最高ランクである伝説の排出確率は驚異の「0.4653」です!低すぎる!w
しかしなんと、ろっくんは22連(Googleアカウントでのリセマラ2回)で、伝説1個・レア1個・高級1個というバケモノじみた運を発揮していました!
どうやら見た目の違いとしては、伝説が六角形、レアが五角形、高級が四角形という形になっているようです。
一般だと石ころのようないびつな形のものになっていました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません