【大航海ユートピア】リセマラ不可か?序盤の雰囲気と進め方【大トピ】
ろっくんです!よろしくお願いします!
2018年11月29日にリリースされた大航海ユートピアは現状リセマラ不可なので、序盤の手順と雰囲気、簡単な攻略情報をご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
大航海ユートピア/大トピのゲーム概要
このゲームは航海士・冒険家として様々な海を渡り、敵船との闘いや貿易などを楽しむ帆船バトルアクションです。
バトルは3Dグラフィックでのリアルタイムアクションとなっています。
船を巧みに操りながらスキルを上手く使い、敵を翻弄しながら戦いましょう。
大航海ユートピア/大トピはリセマラ不可?
大航海ユートピアには、ガチャがあるものの、事前登録特典のガチャ券であるダ・ヴィンチ探測器の配布遅延により現時点ではリセマラ不可です。
ガチャには本来アクアダイアモンドを使用し、2500個消費で10連ガチャを引けます。
他にも、ダ・ヴィンチ探測器というアイテムでもガチャは引くことができ、事前登録特典ではこのアイテムが貰えます。
現時点(11/29)で14個のダヴィンチ探測器が貰えるのですが、ログイン順での配布となっており遅延が発生しています。
そのため、リセマラをしようと思っても、事前登録特典を受け取ることが出来ない状況になっています。
この障害が修正された場合、アプリ削除して毎回特典が貰えるのであればリセマラ可能、アカウントや端末と紐づいて特典が貰えない場合はリセマラ不可です。
アプリの状況が落ち着き次第、情報を更新していきたいと思います。
大航海ユートピア/大トピはそもそもリセマラ必要なの?
他ゲームと比べ、リセマラの必要性は少し低いですが、リセマラする意味はあります。
1周が14分と長くかかる上に最高レアが0.8%とかなり低確率に設定されています。
また、船装備より、どちらかというと船本体の性能に大きな差があるのですが、船はやり込んでいく上で入手するものとなっています。
そのため、ゲームをやり込んだ人が、それだけしっかり強くなる内容になっています。
ガチャで最高レアを出したからと言って余裕で攻略していけるかと言うと、全くそんなことは無いです。
なので、リセマラによって序盤攻略がスムーズ、船をもう少し強くすることが出来る、という感覚で捉えた方が良いでしょう。
大航海ユートピア/大トピの雰囲気と序盤手順
名前・国の選択
名前は後から変更できますが、アイテムが必要となります。重複はできません。
そのため、パターンを決めて慎重に設定する必要があります!
所属する国家は後から変更できます。国家は以下の5つがあります。
- イングランド
- オランダ
- スペイン
- ポルトガル
- フランス
5つの国で順位が決められるコンテンツがあり、それによって貰える報酬が変わります。
強い国に所属した方が良い報酬が貰えるので有利ですね。
だからこそ後から変更できる仕様は、より偏りが発生するのでどうかと思うのですが…w
現在はまだ始まったばかりなのでどこが強いとは一概に言い切れません。
物語を進めてレベル10にする
ゲームの進行は基本的に画面右側に出ている指示ボタンを押して、指示に従いつつ進めていきます。
マップ移動などは、指示ボタンを押せばオートで進んでくれるので、煩雑な操作は少ないです。
ただし、最終的にレベルを10まで上げなければいけません。
手順は結構多いので省略しますが、画面をどんどんタップしつつ指示通りに進めていく形なので移動中以外は割と忙しいです。
大体「盗賊団を撃退」という戦いを終えるとレベル10まで到達することができるので、そこまで進めましょう。
プレゼント受け取り
レベル10になったらメールボックスより事前登録特典(既に配布されていればですが…)を受け取りましょう。
現時点(11/29)でダ・ヴィンチ探測器を14個貰うことができます。(ガチャ14回分)
バトルの雰囲気とコツ
レベル10まで上げるために、バトルシーンは3回程あります。
バトルでは途中から自動戦闘が可能となるので、それをONにしておけばほぼ負けることなく進行します。
バトルのコツという程のことでもないですが、負けないとはいえ今の内から操作に慣れておきたいですよね。
このゲームの基本的な戦術として、敵の攻撃を避けつつ、こちらの攻撃を当てることができる動き方をする必要があります。
なので、まずは相手の船を中心にして、進む速度を考えながら円を描くように動くことを心がけましょう。
この動き方が出来るようになると、一定の距離感や、操作方法、カメラの向きなどの基本操作が一気に習得できるかと思います。
相手の船の速度なども考える必要があり、なかなか追いつけない場合も出てくるでしょう。
しかし、それは相手も同じことなので焦らず相手の船の向きや動き方に合わせてみましょう。
操作し辛いですが、慣れてくると思った以上に船が良く曲がり、思い通りの動き方が出来るようにあります。
Sponsored Links
大航海ユートピア/大トピのガチャ当たりは船装備レベル7!
※ここではリセマラができることを仮定して内容を書いています。
ガチャにはアクアダイアモンドを使用し、2500個消費で10連ガチャを引けます。
また、ダ・ヴィンチ探測器とつかってガチャを引くこともできます。確率は以下の通りです。
レア | アイテム |
船装備レベル7 | 0.8% |
船装備レベル6 | 5.0% |
船装備レベル5 | 19.0% |
船装備レベル4 | 57.5% |
上級スキル手稿 | 12.0% |
船改装素材 | 5.0% |
リセマラでは最高レアである船装備レベル7を狙いましょう!
14回のガチャで0.8%である最高レアを引ける確率は以下の通りです。
- 船装備レベル7が1つ以上:10.64%
- 船装備レベル7が2つ以上:0.55%
数値を見る限りでは1つなら何とか狙えそうですね。2つは余程のことが無い限り無理です。
15回リセマラ(3時間半)すれば80%以上の方がレベル7を引ける数値です。できなくは無いですが…きついですねw
現状ではリセマラが出来ませんが、事前登録特典が即時受け取り出来るようになる頃にはスムーズにゲームも動くかと思います。
アプリ削除で毎回特典が貰えるのであれば、もう少しリセマラ時間も減ってきて、リセマラに現実味が出てきます。
ただ、前述した通り、やり込んだ方が強くなるゲームなので、レベル6が複数出たのであればそれでも妥協するなど、結果に拘らずにゲームを進めた方が良いかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません