【ブロスタ】リセマラ不要!おすすめキャラ紹介と序盤攻略・雰囲気!
ブロスタ/ブロウルスターズの序盤攻略、おすすめキャラの情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2018年12月12日にリリースされた『ブロウルスターズ』(ブロスタ)はリセマラ不要なので、序盤の手順と雰囲気、簡単な攻略情報をご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
ブロスタ/ブロウルスターズのゲーム概要
ブロスタは、3vs3のオンラインで戦う対人アクションゲームです。
バトル内容は各種モードによって大きく変化します。
バトルロワイアルモードやエメラルド集め、金庫壊し、サッカーなど、いくつかのモードが用意されています。
それぞれ相手を倒しつつも、目的を果たすために上手く立ち回る必要があるので、戦闘だけではなく連携プレイも大事になってきます。
非常に白熱したオンラインバトルを楽しめるゲームです。
ブロスタ/ブロウルスターズはリセマラ不可or不要!?
ブロスタでは、ボックスからキャラの欠片を入手して強化していくシステムなのでリセマラ不要です。
ボックスを引くためにはトークンを集める必要があるのですが、トークンは単純にバトル回数をこなせば集まります。
そのため、新しいキャラを入手するにも、既存キャラを強化するにも、とにかくバトル!といった内容になっています。
ブロスタ/ブロウルスターズのおすすめキャラ!
序盤おすすめキャラはニタ!
序盤から使うことができる「ニタ」は優先して使用・強化していきましょう!
ゲームを始めたばかりの状態だと初期キャラの1体しか使えません。
しかし、2,3バトルするとすぐにニタがアンロックされます。
キャラの情報は以下の通りです。
- HP:3800
- 通常攻撃:740
⇒彼女の衝撃波は地面を揺らし、巻き込まれた敵にダメージを与える。 - 必殺技:400
⇒倒されるまで敵を追って攻撃し続ける、巨大な赤ちゃんクマを召喚する。(クマHP4000)
通常攻撃の火力が高く、かなり相手HPを削ることが出来ます。
何より、必殺技で出せるクマが非常に有能です。
中距離まで投げて召喚でき、逃げる時の身代わりや攻める時の起点など、様々な場面で使えます。
今後入手しておきたいおすすめキャラはパム!
序盤では入手できないハイパーレアのキャラですが、「パム」がおすすめです。
キャラの情報は以下の通りです。
- HP:4400
- 通常攻撃:260
⇒大量の鉄くずを広範囲に噴出する。安全のため、ゴーグル着用をお忘れなく! - 必殺技:320
⇒癒しのタレットが、自身と効果範囲内にいる仲間のHPを毎秒320回復します。(タレットHP2800)
必殺技のヒーリング効果が非常に大きいです。味方に1人いるとかなり心強いです。
毎秒320という大きな幅の持続回復が可能なので、前線に居座ることができます。
自分で相手をばんばん倒すというより、ゲームの目標達成・勝利が安定するキャラですね!
Sponsored Links
ブロスタ/ブロウルスターズの序盤攻略・雰囲気紹介
かなり熱いバトルを楽しむことができます!
当然戦闘におけるプレイヤースキルが重要であり、勝利の大きな要因ではあります。
しかし、戦略・立ち回りを考えて「攻め時にどれだけ確実に相手を倒せるか」の方が重要です!
ここでは始めに遊ぶことができるゲームモード「エメラルドハント」について簡単に攻略情報を紹介します。
開幕はエメラルドより前線重視!
エメラルドの出てくる位置はマップの中央付近です。
そのため相手にエメラルドが出る場所より自陣に近い付近まで前線を上げられると何も回収できません。
なので始めはエメラルドを回収することより「倒されないことを重視」しましょう!
3vs3なので、1人でも倒されてしまうと一気に不利になって押し込まれてしまいます。
なので、突っ込むことなく、かといって引き過ぎず、中央付近の茂みで回復を利用しながら様子を見て戦いましょう。
茂みで回復しつつ反撃の機会を伺う
茂みで身を隠している間は回復が可能です。上記しましたが、倒されてしまうと一気に戦況が変わるので回復は重要です。
相手が攻めて来たときは、茂み入らせないようにぎりぎりの場所で応戦しましょう。
仮に茂みに入られたとしても、そのときには既にこちらが削り切れるくらいのHPになっています。攻撃の手を止めずに攻めましょう!
ちょっかいを出してきてすぐ敵陣側の茂みに逃げ込むパターンが多いです。
この時はキャラにも依りますが、HPが全快していて攻撃する余裕もあるのであれば、逃げるタイミングを逃さず追いかけて反撃を仕掛けましょう。
火力の高いキャラで上手くプレイできれば、そのまま倒すことができます。
エメラルドを回収したら勝ち!を意識する
試合後半が最も重要なモードです!最後に一気に逆転劇が起こることも珍しくないので要注意です!
エメラルドを集めることが出来た場合、多くエメラルドを持っている人は出来るだけ前線から離れて戦いましょう。
もし倒されてしまっても、自陣が近ければ仲間が回収してくれる可能性が高いです。
前線付近で倒されると、下手をすれば持っていたエメラルド全てを奪われてしまいます。
逆にエメラルドを取られて負けそうな場合は、3人でまとまって一気に攻め込みましょう。
相手は安全な茂みの中へ逃げ込むことが多いですが、さすがに3人で攻め込めば1人くらいは倒せる可能性が高いです。
もし倒してエメラルドを回収できた場合は速やかに自陣方面へ引きましょう。
守る・奪う、どちらの場合でも重要なのはエメラルドを多く持っている人が誰か、を覚えておくことです。
1人に集中しないように、3人で均等に保持するのも戦略ですし、むしろ1人に集中させて全力で守り切るのもアリですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません