ボクシングスターはリセマラ不要!序盤攻略とゲームの雰囲気紹介!
ボクシングスターの序盤攻略記事です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2018年7月13日にリリースされた『ボクシングスター』はリセマラ不要なので、序盤の手順と雰囲気、簡単な攻略情報をご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
ボクシングスターのゲーム概要
ボクシングスターは様々な技術を強化してキャラクターを育成し、世界チャンピオンを目指す対戦格闘ゲームです。
グローブやマウスピースなどの防具はもちろん、髪の毛やヒゲ、コスチュームなど約300種類のコレクションアイテムでプレイヤーキャラを自分の好きなようにカスタマイズすることができます。
ボクシングスターは、世界140カ国で配信されています!
世界チャンピオンを目指して世界中のプレイヤーと激闘を繰り広げましょう!
ボクシングスターはリセマラ不要!?
ボクシングスターにはガチャは存在していますがリーグのランクによってガチャ内容が異なるため、リセマラの必要性は低いです。
ガチャシステムは、ショップの「ボックス」というものが担っており、グローブと防具が排出対象になっています。
ガチャは課金アイテムの「ゴールドバー」を使用します。
リーグのランクが上昇するとガチャに使用するゴールドバーも上昇します。(リーグ1はゴールドバー100個、リーグ2はゴールドバー110個)
初期状態のリーグ1では、最低レアリティの「コモン」しか排出されないので始めからガチャを引くのはおすすめできません。
ちなみにレアリティは以下の順番で上になるほど高くなります。
- ヒーロー
- スーパー
- レア
- アンコモン
- コモン
グローブや防具は、ストーリーやリーグ報酬などで十分集まるので、始めの内はそれらを強化して戦っていきましょう。
リーグ2になるとボックス内容にギアタイプグローブにレアリティ「アンコモン」が排出対象に加わります。(ギアタイプ防具は変わらずコモンのみ)
本作の課金アイテムである「ゴールドバー」はガチャの他に、スキル枠解放やアイテム購入、リーグ報酬の即解放などに使用します。
その辺りをふまえてもリセマラでゴールドバーを使うべきではないということは明白です。
ボクシングスターの序盤進め方
ここでは序盤の進め方、攻略法について掲載します。
雰囲気などを掴んでいただければ幸いです。
- データダウンロード
- バトルチュートリアル
- キャラ作成
- プレゼント受け取り(7/14時点でゴールドバー200個)
- ストーリーモードについて
- リーグモードについて
- スキルについて
- 装備について
ボクシングスターの序盤攻略方法と雰囲気紹介
バトルチュートリアル
データダウンロードを終えてゲームを始めると、チャンピオンのJOE KINGを操作してバトルチュートリアルが始まります。
基本的な攻撃方法
- 画面左側タップ:左手でジャブ
- 画面右側タップ:右手でジャブ
- 画面左側を内側にスワイプ:左手でフック
- 画面右側を内側にスワイプ:右手でフック
- 画面左側を斜め右方向にスワイプ:左手でアッパーカット
- 画面右側を斜め左方向にスワイプ:右手でアッパーカット
基本的な防御方法
- 画面左側の回避ボタン:右手の攻撃を回避
- 画面右側の回避ボタン:左手の攻撃を回避
- ガードボタン:相手の攻撃をガード
ある程度説明が終わると自分の好きなように戦うことができます。
相手の体力が低くなってくると最後にメガパンチスキルの説明が入ります。
指示に従ってスキルを使用し、相手をK.O.しましょう。
キャラ作成
続いてキャラクターの作成をします。
キャラクターは以下の3体から好きなものを選択できます。
- ティトゥス
(ステ:攻撃力4・攻撃速度2・スタミナ6) - トマス
(ステ:攻撃力3・攻撃速度3・スタミナ6) - ジン
(ステ:攻撃力4・攻撃速度4・スタミナ4)
ろっくんはステータスのバランスが良い「ジン」を選択しました!
名前は後から変更可能ですが、変更にはゴールドバーを100個使用するので、しっかり決めてから始めた方が良さそうです。
プレゼント受け取り
キャラを作成したらムービーが始まります。
ムービーが終わるとストーリーモードに進むよう指示がでていますが、実はもう自由に動けるようになっている状態です。
ホーム画面右上の「メニュー」→「メールマーク(ポスト)」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(7/14)で、ゴールドバーを200個を貰えます。
始めは特にガチャを引く必要がないので、ここからは普通にゲームを進めていきましょう。
Sponsored Links
ボクシングスターのストーリーモードについて
ストーリーモードはこのゲームの物語を楽しめるほか、クリアのランクによって様々なアイテムを獲得できるモードです。
現在は10章まで用意さていています。(今後増えるかは不明)
ステージ毎に報酬が用意されており、クリアランクに応じてその報酬を獲得することができます。
獲得できる報酬は、コイン・グローブ・防具・コスチュームなど様々です。
BOSSステージでは通常よりも多くの報酬を獲得できます。
ボクシングスターのリーグモードについて
リーグモードは実際に世界中のプレイヤーとバトルすることができるモードです。
勝ち進めてスターポイントを貯めるとスターポイントの数に応じてリーグのランクが上昇します。
リーグのランクが上昇すると、リーグ報酬の内容やガチャの内容がより良いものになります。
- リーグ1:スターポイント0+
- リーグ2:スターポイント300+
- リーグ3:スターポイント800+
- リーグ4:スターポイント1300+
- リーグ5:スターポイント1800+
- リーグ6:スターポイント2300+
- リーグ7:スターポイント2800+
- リーグ8:スターポイント3300+
最高ランクのリーグ8になると、グローブのヒーロー(最高レア)が入手できる可能性があります。(防具はスーパーまで)
リーグランクが高いほど強力な相手が増えるので、スキルや装備を強化してどんどん挑戦していきましょう!
リーグ全体ランキング上位のプレイヤーは、みんな装備が全てヒーローランクが当たり前のようです。(勝てる気がしない…)
ボクシングスターのスキルについて
スキルは対戦する際に使用する能力です。
属性スキル1、攻撃スキル3の構成です。攻撃スキル枠の2、3つ目はゴールドバー各50個で開放しなければ使用することができません。
ゴールドバーは、ガチャではなくこのような場所に使用した方が効率的です。
攻撃スキルは、「ジャブ・フック・アッパーカット・特殊」の4種類から自分のプレイスタイルに合わせて組み合わせることができます。
カウンターするのが得意な方は、カウンターマスターのスキルを優先的に解放・強化していくと良いでしょう。
スキル強化は、トレーニングで獲得した「スキルトレーニングポイント」を消費して行います。
強化にはたくさんトレーニングポイントを使用するので、積極的にトレーニングを行っておきましょう。
ボクシングスターの装備について
装備はキャラクターのステータスを上昇させるもっとも大事なシステムです。
装備は、グローブがメイン1・サブ2の合計3つ、防具がマウスピース1・保護具1の構成となります。
グローブは種類によって、ジャブ・フック・アッパーカットの攻撃力や攻撃速度などが変わります。
装備を強化していくと大幅に戦闘力が上昇するので、ストーリーモードやリーグ報酬で入手したいらない装備はどんどん強化素材にまわしてこれと決めた装備を優先して強化・進化していきましょう。
グローブの種類にあわせて強化素材を選択すると効率よく強化することができます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません