【防衛三国志】リセマラ当たりランキング!排出確率と入手目安
『防衛三国志』のリセマラ情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2020年2月26日にリリースされた『防衛三国志』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
リセマラ当たりランキング
2/26時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
Sランク(大当たり)
曹操 | 【職業:砲手】 敵全体攻撃+眩暈付与 |
劉備 | 【職業:魔法使い】 味方全体回復+デバフ解除 |
孫権 | 【職業:弓使い】 敵全体攻撃+気絶付与 |
張飛 | 【職業:砲手】 敵全体攻撃+攻撃力減少 |
Aランク(当たり)
夏侯惇 | 【職業:砲手】 自身シールド付与+会心率上昇 |
水鏡先生 | 【職業:魔法使い】 敵全体攻撃+気絶付与 |
荀彧 | 【職業:軍師】 敵全体攻撃+味方全体回避率上昇 |
魯粛 | 【職業:魔法使い】 自身速度上昇+味方全体回復 |
龐統 | 【職業:軍師】 味方全体回復+回避率上昇 |
呂蒙 | 【職業:軍師】 連続攻撃+自身攻撃速度上昇 |
Bランク
- 馬超
- 太史慈
- 董卓
- 華佗
- 張コウ
- 甄姫
- 許チョ
- 典韋
- 龐徳
- 黄忠
- 魏延
- 黄月英
- 廖化
- 黄蓋
- 小喬
- 周泰
- 甘寧
ガチャ当たり金色武将の排出確率と入手目安
ガチャには、金貨を単発288個、10連2880個使用します。
ガチャからはレアリティが定められた武将、武将の欠片、その他アイテムが全て混合で排出されます。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
伝説金色武将 | 0.25% |
金色武将 | 1.00% |
紫色武将 | 9.00% |
紫色武将の欠片 | 40.00% |
その他(パンダ) | 49.75% |
リセマラでは最高レア金色武将を狙いましょう!
といっても金色武将の排出確率は鬼のように低いので、リセマラでの入手はほぼ不可能と思って良さそうです。
その中でも伝説金色武将は排出率0.25%と非常に低く設定されており、ガチャ4回での入手はほぼ不可能です。(入手目安1%)
運良く金色武将を入手できたらその時点でリセマラ終了で良いでしょう。
金色武将にこだわらないのであれば、ゲーム開始時点で所持している紫色武将の職業と被っていない高レア武将を引けると嬉しいですね!(徐庶は軍師、蔡文姫は魔法使い)
Sponsored Links
高速リセマラのやり方
リセマラの概要は以下の通りです。
所要時間 | 16分 |
ガチャ回数 | 4回 |
ガチャ効率 | 0.25回/分 |
方法 | アプリ削除 |
リセマラ手順
- 名前設定(変更初回無料)
- チュートリアル
- プレゼント受け取り(2/26時点で金貨200個、上級募集令2個)
- ガチャ(単発4回)
リセマラの手順要点
性別・名前設定
ゲームを始める前に、プレイヤーの初期設定を行います。
性別と名前を設定しましょう。名前は初回のみ無料で変更可能です。
チュートリアル・バトル
続いてチュートリアルが始まります。
バトルシステムは、攻め込んでくる敵を自陣に到達される前に倒していくタワーディフェンスです。
敵の兵種に応じて味方武将を配置し、効率良く敵を一掃しましょう。
チュートリアル中は指示に従って進めていけばOKです。
1回目のチュートリアルバトルを終えると無料ガチャを1回まわすことができます。
ここでは「紫色武将の徐庶」が固定で排出されます。
徐庶をチームに編成して「黄巾の乱:長社のステージ2」まで指示通りに進めていきます。
ここまで来るとチュートリアルから抜け出すことが出来ます。
プレゼント受け取り
自由に動けるようになったら以下の場所から報酬を受け取りましょう。
- ステージクリアの星ボーナス
- 主城のメール
現時点(2/26)で、金貨200個、上級募集令2個を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったら「酒場」からガチャ画面へ移動しましょう。
金貨を200個と上級募集令を2個所持している状態なので、ガチャを合計4回まわすことができます。(1日1回無料分込み)
ここで目当ての武将が出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません