【世紀末デイズ】武器の入手・覚醒方法!星5は曜日ダンジョンを周回!
ろっくんです!よろしくお願いします!
世紀末デイズでの星5武器・防具の入手方法と、覚醒のやり方についてご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
世紀末デイズの武器・防具の入手方法
武器や防具を入手するにはクラフトするor曜日ダンジョンを周回する必要があります。
強い装備を狙うのであれば難易度の高い曜日ダンジョンへ行くのが望ましいです。
このゲームはオート機能もあり、ある程度放置しながらでも進められるので、始めはどんどん進められますよね。
しかし、ある程度進んでくると敵は倒せないし、ダメージは痛いし、クエストが辛くなってくるのでやはり強い装備が欲しくなってきます。
ただ、メインクエストばかり進めていても中々強い武器・防具は集まらないですよね。ましてや星5装備なんて影も形も無いと思います。
そうして行き詰まった時こそ曜日ダンジョンを周回するタイミングです。
世紀末デイズの曜日ダンジョンは上級以上を周回
曜日ダンジョンなら何でも良い訳ではなく、「〇〇の殿堂」と名前の付いているダンジョンの上級以上を周回しましょう。
曜日ダンジョンは以下の5種類が存在します。
- 月曜:魔撃の殿堂
- 火曜:斬撃の殿堂
- 水曜:打撃の殿堂
- 木曜:射撃の殿堂
- 金曜:防具の殿堂
この中で、自分の欲しい武器種のダンジョンの上級以上を周回するわけですが、これにも適正レベルがあります。
- 殿堂の初級:適正レベル7
- 殿堂の中級:適正レベル17
- 殿堂の上級:適正レベル32
- 殿堂の超級:適正レベル38
そのため、ある程度ゲームを進めてチーム全体のレベルが上がってきてから望むようにしましょう。
上級以上を周回していると「未鑑定ボックス V」というアイテムが稀に入手できるので、それを持ち帰ると星5装備がGETできます!
世紀末デイズの武器入手の流れとおすすめ序盤攻略
武器の入手方法から、ゲームを始めてからの流れとしては以下のような流れがお勧めです。
- まずは行けるところまで一気にメインダンジョンを進める
- ちょっと行き詰まってきたら、集まった装備を売って素材にする
- 素材を使って新しい装備をクラフトする(装備星3以上が目安)
- 装備を強化して、また行き詰まったら、曜日ダンジョン上or超級周回
- 星5装備を入手して強化する
もちろん他にも強化していく流れはありますが、上記の方法が効率よく、無難に進める事ができるかと思います。
装備はダンジョンで入手できるものよりもクラフトした装備の方が強いので、序盤は弱くても良いのでどんどん装備を入手し、素材にしていきましょう。
Sponsored Links
世紀末デイズの武器の覚醒とは?
武器の覚醒は、好きな属性を付けることができ、さらにステータスも大幅アップする強化方法の一種です。
装備の強化レベルに関係なく行うことができるので、強化レベルを最大にしないうちから先に覚醒させるのもありです。
覚醒はストーリーモードの5番目のダンジョン「上野」をクリアすることで可能となります。
ある程度装備が整ってきて、もっと装備を強くしたい場合にはもってこいの方法なので積極的に覚醒させていきたいですね!
世紀末デイズの覚醒にはシザイが必要!
武器の覚醒を行うための素材に「シザイ」というものが必要です。
これは覚醒可能になったばかりの状態ではほとんど持っていないアイテムでしょう。
というのも、シザイはストーリーモードの6番目のダンジョン「エデンツリー」から出現するものです。
「ここまで進めてまだ1つも持ってない!どこで入手できるの!?」と疑問に思うかもしれませんが、今から入手できるものなので安心してください。
また、世紀末デイズではアイテムを融合することも可能です。
星4以上のレア度の高い素材を入手するための1つの方法としてかなり有効なので、これも活用しながらシザイを入手していけると良いですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません