
ライフアフターのミスカ大学攻略記事です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
ライフアフターの攻略情報が余りなかったので記事化してみました。
皆がやってるゲームはこちら…
縦持ち爽快アクションRPG!圧倒的な3Dグラと重厚なシナリオで世界観に引き込まれる!
★最もおすすめ★ キングスレイド
全キャラ最高レア到達+ガチャ無し!好みの可愛いキャラを超絶グラフィックで堪能!
★最新作!★ 爆走ドリフターズ
爽快ドリフトレース!自分好みにマシンをカスタムしてライバルに差を付けろ!
目次
ライフアフター・ミスカ大学はどんなところ?
ミスカ大学とは、のんびり採取したり素材を集めたりするマップではありません。
大量に出現するゾンビをバンバン倒しながら、特定のミッションを達成するためのマップです。
クリアすると多くの戦闘経験値と金塊を貰うことができます(1日1回)
初回クリア時は銃やアーマーの耐久値が減少しないので、必ず毎日1回はやった方が良いマップです。
ライフアフター・ミスカ大学の攻略手順概要と条件
条件として求められるのはUZI
ミスカ大学に挑戦するにあたって、最も重要なのは武器です。
ゲーム進行に応じて、荘園レベルを3に上げると作成可能となるUZIは必須です。
なので、最低限UZIを持っている状態で挑みましょう。
連射武器が無い状態で挑む場合、オンラインのパーティプレイでは非常に迷惑極まりないので止めましょうw
まだUZIが作成できていない方はこちらで作成方法を紹介しているので、確認してみて下さい。
攻略手順概要
詳細は後述しますが、まずはどんなミッションの流れなのか、ざっと紹介します。
- ゾンビを撃破して大学校内に入る
- 本棚を壊して計6人のNPCを救助
- ジェニーをデータ送信場所まで連れていく
- データ送信完了までゾンビ撃破
- 工学部へ向かう
- マンディーと合ってボスゾンビ撃破
- マンディーを救助して帰宅
ライフアフター・ミスカ大学攻略のための知識
中ボスゾンビは鍵を落とす
たまに他のゾンビとは異なり、少し強いゾンビ個体が出現します。
そういった中ボス的な存在のゾンビを倒すと、鍵を拾うことができます。
大学校内のフェンス入り口や、建物内のドアなどは鍵が無いと開けられません。
そのため、倒したら必ず鍵を拾っておきましょう!
ドラム缶で火を付ける
マップ上にはあちこちにドラム缶があり、近付くと火を付けることができます。
ミスカ大学では基本的に濃霧が出ており、視界が悪くゾンビを中々視認できません。
また、濃霧状態では素早く走ることも出来なくなっています。
ドラム缶に火を付けることで、この常務状態を一時的に解消できます。
一定時間経過して、サイレンのような音が鳴ると再び濃霧状態に入るので、その度に火を付けましょう。
途中で拾える弾薬箱は全員使えるようにしておこう
マップの途中で弾薬箱を拾えます。
この弾薬箱はミスカ大学専用で、持ち帰ることが出来ないものなので、いくら使っても大丈夫です。
パーティ全員が使えるように設定しておき、こまめに弾の補充を行いましょう。
ライフアフター・ミスカ大学の初心者向けのコツ・立ち回り【前半】
外にいるゾンビを全て倒す
初期位置から大学校内に入るまでの手順です。一番詰まるのは2の手順でしょう。
ゾンビを1体射撃しただけで、大群で押し寄せてきます。慣れていない方は結構焦ると思いますw
- 目の前の人(バグクラスター)と話をする
- マップ上の左方向へ進むとゾンビがいるので全て撃破
- 雑魚ゾンビを全て倒すと道路上に中ボス出現
- 中ボスを撃破して鍵を拾い、大学入り口フェンスを開ける
対処方法としては、初期位置のバグクラスター近くにあるトラックに乗ることです。
ここでは女型の石を投げてくるゾンビ以外の攻撃を受けずに済みます。
なので、ゾンビが押し押せて来たらすぐトラックの上に乗り、女型ゾンビを優先しつつ全て倒しましょう。
雑魚ゾンビを全て倒すと、中ボスゾンビがマップ上の道路付近に出現します。
1体だけなので大して怖くありません。皆で撃ちまくればすぐ倒せます。倒したら、鍵を回収して大学フェンスを開けましょう。
本棚を破壊して6人のNPCを救助
大学に入るとマップ上に黄色い点が表示されます。(濃霧状態では表示されません)
その場所に救助対象のNPCが存在しています。合計6人いるので全員助けましょう。
- フェンス入口左側の建物で、鍵を開けて1人救出
- 大学の奥の建物へ移動
- 建物左側の1,2階で1人ずつ救出
- 建物右側にて1階で1人、2階で2人救出
1人はフェンス入り口から入ってすぐ左の建物内にいます。
建物に入って、中ボスゾンビを倒すと鍵が貰えるので、鍵でドアを開けるとNPCがいます。
続いて、建物を出て、大学敷地を少し奥まで進みましょう。
すると大体左右対称の構造になった建物にたどり着きます。
この建物では、5人のNPCが半壊状態の本棚の裏の部屋に隠れているので、本棚を破壊して救出しましょう。
ここで注意しておきたいのは、本棚に近い距離で攻撃するとゾンビが出ることです!
以下のポイントで本棚を攻撃するとゾンビが出現せずに対応できるので、是非実践してみて下さい!
- 左側建物:階段を上ってすぐの場所で2か所の本棚を破壊
- 右側建物:階段を上って直ぐの場所で2か所の本棚を破壊
- 右側建物:右側2階の救出ポイント近くのドラム缶横で5番目の本棚を破壊
…ちょっと分かり辛いので、後程動画でも上げてみますw
宿舎を抜ける前後の中ボスを倒しジェニーと会う
6人を救出後、マップ上の黄色い点の位置が変化するので宿舎へ向かいましょう(マップ左側)。
宿舎の入り口に中ボスがいるので、それを倒して宿舎へ入ります。
入り口に入ったら以下の順番で宿舎を抜けます。
「左⇒左⇒壊れた壁から外⇒ハシゴで2階⇒目の前にある左側ドア⇒壊れた壁から外」
すると、ブリッジの体勢のような、蜘蛛のような、得体のしれない中ボスゾンビがいるので倒しましょう。
再び鍵を拾いつつ進むとジェニーがいます。近付いて少し待つとジェニーが動き出します。
ライフアフター・ミスカ大学の初心者向けのコツ・立ち回り【後半】
ジェニーを連れてデータ送信場所まで進む
ジェニーが進む先にはゾンビが大量に待ち受けています。
段差を生かしながら、皆で協力して倒していきましょう。1人で前に進みすぎると孤立するので要注意です。
- 石像付近のゾンビを倒す(包帯を拾っておくと良い)
- バリケードを作る
- ジェニーが送信完了するまでゾンビの襲撃に耐える
- 中ボスゾンビを倒して鍵を入手する
石像付近のゾンビは、階段の段差を上り下りすればゾンビが行ったり来たりしてくれるので、倒しやすいです。
そのまま階段のゾンビも倒しつつ進んでいくと、ジェニーのデータ送信場所に到着します。
ここでジェニーはしばらく建物にこもって何やらデータ送信に勤しむことになります。
その間、ゾンビが大量に(恐らくこのモードでは最も多い)湧いてくるので全て倒しましょう。
製造レベルが15以上であれば木のバリケードを作ることができます。これは必ず製作しておきましょう。
作っておくとバリケード破壊を優先したゾンビを定点射撃できます。
階段付近で陣取ることがおすすめです。前後3か所からゾンビが沸くので、協力して倒しましょう。
全て倒しきると中ボスゾンビが出てくるので、倒して鍵を入手しましょう。
工学部へ向かい、マンディーと会う
これが最後のミッションです。
- 工学部入り口まで向かう(途中のゾンビは倒す)
- 入り口を開けるとゾンビが出るので倒す
- 2階に上ってマンディーという少女と会う
中ボスの鍵を入手したらジェニーは用済みなので、マップ最奥付近の工学部に向かいましょう。
道中結構な数のゾンビが出てきますが、基本的には全て倒しながら少しずつ進んでいくことをお勧めします。
実は、倒さなくても突っ切ればミッションを進める事が出来ますが、ゾンビゲームに慣れていないと厳しい場面が多いです。
そのため、初めのうちはしっかり倒していくことをおすすめします。
工学部の建物に到着して、外のゾンビを一通り倒しきったら、工学部のドアを開けましょう。
すると、ドアからゾンビが結構な数襲い掛かってくるので、全て倒しましょう。
倒した後、2階に上るとマンディーという少女に会うことができます。(特に会話は無いw)
ボスゾンビを倒してマンディー救出
マンディーと会った後、工学部の建物の外に出るとボスゾンビが出現します。
遠距離から突っ込んできたり、範囲爆撃攻撃があるので、回避しながらひたすら撃ちましょう。
2人でも撃ちまくれば案外簡単に倒せます。そのため、3人以上であれば余裕で倒せるでしょう。
倒した後は工学部1回の入り口にいるマンディーに話しかけて救出ボタンを選択すれば終了です。
あとは、マップ上に表示されるテニスコートエリアのヘリに乗って帰りましょう。
これでミスカ大学はクリアです!指南などにも出てきて困っている方も多いと思うので、協力してやってみて下さい!
PickUp!
注目のおすすめゲーム!
最新作・イベント・高評価…
今熱いor外せない名作アプリ紹介中!
一度はやって欲しい「おすすめゲーム」です!