【ポケマス】攻の修練ベリーハードの攻略方法・おすすめバディーズ紹介【ポケモンマスターズ】
ポケモンマスターズ(ポケマス)の攻略情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
この記事では、「攻の修練ベリーハード」の攻略方法を紹介しています。なかなか勝てないという方は参考にしてみて下さい!
==ポケマス攻略記事一覧はこちら==
注目の最新作は…?!
大人気『NieR』のアプリ版が遂に実装!儚くも美しい独特な世界観&ストーリーを楽しもう!
★原神
元素を駆使して戦う本格アクションRPG!このクオリティが無料!?やりこみ要素盛り沢山!広大な幻想世界を縦横無尽に駆け巡れ!
Sponsored Links
ポケマス/ポケモンマスターズ:攻の修練とは?
攻の修練とは、アタッカーのバディーズのゲンカイ突破やわざ・スキルの習得に使用するどうぐを入手できるクエストです。
「ひとりであそぶ」→「エクストラエリア」から挑戦できます。
難易度が高ければ高いほど、レア度が高いどうぐを入手することができます。
ポケマス/ポケモンマスターズ:攻の修練ベリーハードの攻略方法
ベリーハードのボス情報
イブキのキングドラと取り巻きのタマザラシ、ミニリューが相手です。
ポケモン | わざの効果 |
キングドラ | りゅうのいぶき(単体攻撃・まひ) りゅうせいぐん(単体攻撃・自身特攻デバフ) スペシャルアップ(自身特攻バフ) 勝のはわたし!(自身特攻・急所率バフ) バディーズわざ(全体攻撃・バフ解除) |
タマザラシ | のしかかり(単体攻撃・まひ) たきのぼり(単体攻撃・ひるみ) スピーダーG(味方全体素早さバフ) |
ミニリュー | スピードスター(全体攻撃) みずのはどう(単体攻撃) SPアップG(味方全体特攻バフ) |
攻撃優先で早めに決着!
相手はドラゴンとみずタイプなので、相性の良いタイプはドラゴン・くさとなります。
倒す順番はタマザラシ⇒ミニリュー⇒キングドラが良いです。
タマザラシは単体攻撃しかしてきませんが、まひ・ひるみ付与の攻撃を持っているので早めに倒しておきましょう。
耐久度が低いので、タイプ相性が一致していなくても火力の高いアタッカーで攻撃すれば2回くらいで倒すことができます。
ミニリューは単体攻撃と全体攻撃持ちです。火力が低いので被ダメは特に気にしなくて大丈夫です。
パッシブわざの特攻バフがかかると一気にキングドラの火力が上がるので、タマザラシ処理次第こちらもさくっと倒しておきましょう。
最後に耐久度の高いキングドラを倒します。
キングドラがバディーズ技を発動する段階まで来るとバフが消されてしまいます。
それが無くても、長引くほどキングドラの特攻バフが効いてきます。
なので、敢えてこちらはバフを入れずに、アタッカー2人編成など火力を優先してとにかく攻撃して戦った方がクリアしやすいです。
Sponsored Links
ポケマス/ポケモンマスターズ:攻の修練攻略のおすすめバディーズ
■メイ&ツタージャ(サポート)
タマザラシの弱点を突きつつ、わざゲージ増加・特攻バフで味方のサポートが可能。
レベルを55くらいまで上げればメイ&ツタージャだけで全ての攻撃を受けきる事ができる。
■イブキ&キングドラ(アタッカー)
ストーリー第13章で入手できる星4バディーズ。相手も同じキングドラであり、ドラゴン属性での弱点同士の殴り合いになる。
特殊アタッカーであることからメイ&ツタージャとの相性が良く、ミニリューと敵キングドラに対して大ダメージを出せる。
■カリン&ヘルガー(アタッカー)
この修練に限った事ではないが、カリン&ヘルガーは高い特攻・素早さ値と全体攻撃わざで敵をさくっと倒せるため周回が早く便利。
こちらも特殊アタッカーでありメイ&ツタージャとの相性が良い。
■万が一の回復わざ持ち
倒せるかどうかぎりぎりの育成具合であれば、アタッカーの火力が低いため処理に時間がかかる。
すると、場合によってはメイ&ツタージャが倒されてしまうことがある。
チームメンバーが減るとわざゲージの上昇幅が著しく下がるため、回復わざ持ちのバディーズでHPの管理を行うと安心。
全員配布の回復わざ持ちバディーズは以下3組。ただし、これは余程の安全策であり、後半は使わない。
- タケシ&イワーク
- フウロ&スワンナ
- 主人公&ピカチュウ
ポケマス/ポケモンマスターズ:攻の修練のクリア報酬
難易度毎のクリア報酬は以下の通りです。
難易度HARD以上のクエストでは、ドロップ報酬で「スキルのもと」を獲得できます。
難易度 | クリア報酬 |
VERY HARD | ・スーパーツヨクナール×6 ・ハイパーツヨクナール×4 ・とっくんマシン×5 ・すごいとっくんマシン×1 |
HARD | ・ツヨクナール×9 ・スーパーツヨクナール×3 ・とっくんマシン×2 |
NORMAL | ・ツヨクナール×6 ・とっくんマシン×1 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません