【ゴエティアクロス】リセマラ当たりランキング!ベリアル・グラシャ狙い
『ゴエティアクロス/ゴエクロ』のリセマラランキングです。
ろっくんです!よろしくお願いします!
『ゴエティアクロス/ゴエクロ』のガチャ当たりSRキャラのランキングを紹介します。リセマラの参考にしてください。
注目の最新作は…?!
大人気『NieR』のアプリ版が遂に実装!儚くも美しい独特な世界観&ストーリーを楽しもう!
★原神
元素を駆使して戦う本格アクションRPG!このクオリティが無料!?やりこみ要素盛り沢山!広大な幻想世界を縦横無尽に駆け巡れ!
Sponsored Links
ゴエティアクロス/ゴエクロのリセマラ概要
9/30時点で、リセマラは1周10分でガチャを22回引くことができます。
最高レアであるSRキャラの排出確率は2.7%であり、少し低確率での設定になっています。
ガチャ22回でSRが引ける確率は以下の通りです。
- SRが1体:45.24%
- SRが2体:11.81%
- SRが3体:2.07%
そのため、特定のキャラを狙わない場合はSRキャラ2体がリセマラのゴールラインです。
ゴエティアクロス/ゴエクロのリセマラランキング
ステータスとスキル内容からランキングを作成しております。
ステータスに関しては偏差値を計算してそのキャラのTOP3の性能を記載しております。
尚、比較は最大レベル50の内容を想定して行っております。
詳細のステータス・スキル情報や偏差値の情報はこちらで纏めておりますので、合わせてご確認ください!
SSランク
ベリアル | M-DEF : 76.0 HP : 70.6 DEF : 69.7 |
■前衛・盾 ■タンク役・防御特化 ■HP増加、攻撃引き付けの他、確率ダメージ無効化スキルが優秀 |
グラシャラボラス | M-DEF : 76.0 HP : 70.6 DEF : 69.7 |
■前衛・盾 ■タンク役・防御特化 ■全体防御バフ、攻撃引き付けだけでなく、回復ができるスキルが大きい |
プルソン | MND : 70.0 MP : 57.0 DEF : 53.2 |
■後衛・魔杖 ■ヒーラー・回復特化 ■状態異常回復・全体回復を持つ。他の回復役に比べCTも実用性がある |
カイム | ATK : 70.5 DEF : 65.5 HP : 57.6 |
■中衛・大槌 ■アタッカー・物理攻撃特化 ■高威力の物理攻撃が可能。全体攻撃持ちでもある。物理耐性バフ・デバフ持ちで更に火力に拍車がかかる |
アスモダイ | M-ATK : 69.2 MP : 58.8 M-DEF : 46.4 |
■中衛・魔導書 ■アタッカー・魔法攻撃特化 ■高威力の多属性魔法攻撃か可能。スキル2回発動による破壊力が脅威。LBでの属性耐性デバフ→スキルでの多段属性攻撃が魅力 |
Sランク
バラム | M-ATK : 62.1 MP : 53.5 AGI : 52.4 |
■中衛・宝珠 ■アタッカー役・魔法+攻撃速度 ■光属性の全体攻撃持ち。LBによるデバフで更に火力上昇可能。継続回復スキルも持っている。SSランクでも遜色ない |
ベレト | AGI : 62.2 M-ATK : 58.3 MND : 56.3 |
■後衛・精霊 ■ヒーラー・復活スキル ■LBによる唯一の復活スキル持ち。単体回復スキル2つと全体攻撃でヒーラー兼アタッカーとして立ち回れる |
ウィネ | MND : 70.0 MP : 57.0 DEF : 53.2 |
■後衛・魔杖 ■ヒーラー・回復特化 ■継続回復と一定ダメージ無効化バリアが魅力。LBでしか瞬時の全体回復ができないことと、CTが長いことからプルソンより低評価 |
アスタロト | DEF : 63.4 AGI : 62.2 HP : 62.0 |
■前衛・剣 ■オールラウンダー ■スキル3とLBで攻撃しながら回復できる。スキル1でATK上昇後に回復LBを使うことでダメージ量と回復量を同時に増やせる |
マルバス | MP : 71.0 MND : 60.0 ATK : 53.5 |
■中衛・弓銃 ■属性アタッカー ■LBによる風属性デバフとスキルの相性が良い。ATK、M-ATK共に平均以上なので火力もある程度期待できる。全体回復も可能 |
フォルネウス | ATK : 70.0 DEF : 53.3 M-ATK : 52.1 |
■中衛・大鎌 ■アタッカー・物理+属性攻撃 ■スキル2が非常に高威力。LBで闇属性耐性デバフ後の物理+闇属性攻撃で安定した高火力を出せる |
ガープ | ATK : 70.0 DEF : 53.3 M-ATK : 52.1 |
■中衛・大鎌 ■アタッカー・物理攻撃特化 ■スキル2が非常に高威力。特にLBにて全体クリティカル上昇が可能であり、その後のスキル2は最高火力を期待できる |
ザガン | M-ATK : 62.1 MP : 53.5 AGI : 52.4 |
■中衛・宝珠 ■アタッカー・魔法+攻撃速度 ■唯一LP上昇量を増加できる。全体攻撃、回復スキルが無いためバラムと比較すると少し劣るが、火力は同様に高い |
Sponsored Links
Aランク
バエル | DEF : 63.4 AGI : 62.2 HP : 62.0 |
■中衛・剣 ■オールラウンダー ■自身ATK25%上昇。攻撃引き付け。LBにより闇耐性デバフできるが、スキルに闇攻撃が無い。アスタロトの方が優秀 |
フルフル | AGI : 67.4 ATK : 50.1 M-ATK : 49.0 |
■中衛・双剣 ■アタッカー・連続攻撃特化 ■スキルで会心・連続攻撃時に威力上昇、LBで会心率・連撃率上昇が可能。スキルのCTが全体的に短く、早いスパンで攻撃できる。 |
イポス | MP : 71.0 MND : 59.7 ATK : 53.5 |
■中衛・弓銃 ■アタッカー兼ヒーラー ■全体攻撃・回復と多属性攻撃が可能。デバフ属性が1属性しか一致せずマルバスほど火力を出せない |
アモン | M-ATK : 69.1 MP : 58.8 M-DEF : 46.4 |
■中衛・魔導書 ■アタッカー・魔法攻撃特化 ■高威力の多属性魔法攻撃が可能。風属性デバフ後のスキル攻撃が強力。アスモダイの方が比較にならない程優秀。 |
ボティス | M-ATK : 62.1 MP : 53.5 AGI : 52.3 |
■中衛・宝珠 ■アタッカー・魔法攻撃特化 ■唯一のCT短縮スキル持ち。LBとの組み合わせで高威力の水属性攻撃が可能。全体攻撃が欲しいところ。 |
ベリト | AGI : 59.6 ATK : 57.5 HP : 52.8 |
■中衛・大剣 ■アタッカー・物理攻撃+攻撃速度 ■自身ATK25%上昇、光属性デバフが可能。光属性スキルが1つであり、恩恵は少ない。中衛であれば他の物理アタッカーが良い。 |
パイモン | AGI : 59.6 ATK : 57.5 HP : 52.8 |
■中衛・大剣 ■アタッカー・物理攻撃+攻撃速度 ■自身ATK25%上昇、闇属性デバフが可能。闇属性スキルが1つであり、恩恵は少ない。中衛であれば他の物理アタッカーが良い。 |
マルコシアス | HP : 58.5 ATK : 56.5 AGI : 49.8 |
■中衛・拳 ■アタッカー・物理攻撃特化 ■敵の攻撃速度低下、自身の攻撃速度上昇が特徴的。スキル2の6回攻撃が高威力だが、いまいち役回りがはっきりしない。LBを持っていないので他キャラのように自分のスキルを活かしきれない。 |
Bランク
セーレ | AGI : 62.2 M-ATK : 58.3 MND : 56.3 |
■後衛・精霊 ■ヒーラー兼魔法アタッカー パーティ単体の回復と魔法攻撃が可能。全体回復or全体攻撃があれば良かったが、後衛でセーレを選択する必要は無い |
グレモリ | MND : 70.0 MP : 57.0 DEF : 53.2 |
■後衛・魔杖 ■ヒーラー ■スキル2を使って25秒だけは全体回復できる。いざという時に全体回復が出来ないので不要 |
ブエル | M-DEF : 65.9 HP : 61.0 DEF : 57.8 |
■前衛・槍 ■オールラウンダー ■ダメージ無効化、毒回復、HP回復など持っているが、前衛は他に優秀なキャラが揃っており、ブエルを選択する必要はない |
ヴァサゴ | HP : 58.5 ATK : 56.5 AGI : 49.8 |
■中衛・拳 ■アタッカー・物理攻撃特化 ■気絶付与、攻撃速度上昇。マルコシアスより不安定になり、更に役回りがはっきりしない。LBを持っていないので他キャラのように自分のスキルを活かしきれない |
フォカロル | AGI : 67.4 ATK : 50.1 HP : 48.6 |
■中衛・双剣 ■アタッカー・連続攻撃特化 ■毒状態・クリ発生時に攻撃力上昇。フルフルと同様の評価だが、自身を含めてSRキャラに毒付与スキル持ちがいないので、スキル2の特性が活かせない |
ゴエティアクロス/ゴエクロのリセマラランキングまとめ
前衛への攻撃確率が50%なので、パーティの耐久性の半分以上は前衛の強さで決まるのが特徴のゲームです。
そのため、グラシャラボラスやベリアルといった盾キャラは非常に重要な役割を担ってくれます。
是非リセマラで狙いたいキャラですね!
武器種ごとにステータスが決まっているので、違いはスキル内容だけです。
しかし、その内容だけでかなり使い方やLBのタイミング等も変わってくるので、どうしてもキャラによって汎用性の差が出てきます。
リセマラとしては前衛・後衛・中衛の中でSSランクに入るキャラを少なくとも1体は当てておきたいところです。
繰り返しになりますが、前衛は特に大事なので、積極的に狙いたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません