『DELTARUNE』デルタルーンの序盤攻略と登場キャラ・感想まとめ
デルタルーン/DELTARUNEの簡単な攻略及びキャラ・考察まとめです。(※ネタバレ注意)
ろっくんです!よろしくお願いします!
3/11現在、PS4でもchapter1が無料プレイ可能となったUNDERTALE続編『DELTARUNE』(デルタルーン)について情報を記載していきます。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
デルタルーン/DELTARUNEのゲーム概要
DELTARUNEとは、トビーフォックス氏が開発したUNDERTALEの続編として、現在chapter1がプレイ可能となっているゲームです。
PC、Nintendo Switch、PS4など様々なハードでプレイ可能なRPGで、独特な世界観を楽しめる作品となっています。
デルタルーン/DELTARUNEの序盤攻略・簡単なまとめ
ここでは簡単な攻略情報をまとめました。
会話の選択や進め方で色々と変化しますが、その辺りは是非実際にプレイして確認してみて欲しいです。
パズルは主に2種類
謎解き要素としてパズルのようなものが出てきます。これは主に2種類存在しています。
- 地面にある複数パネルの内、白色表示されているものを踏む
- トランプの絵柄を、切替ボタンを使ってマークを変えつつ指定の順番で並べる
トランプパズルは結構厄介です。肝心の「どの順番で揃えたら良いか」の答えが簡単には見つかりません。
ヒントはすぐ近くにありますが、サブストーリー関連はヒントの答えが全く違う場所に存在しています。
そのため、パズルがあってもその場で解けないことがあります。
なので、ストーリーを進行時はトランプの絵柄に関連する情報を常に意識して進めると良いでしょう。
バトルはTPを貯めることが重要
バトル形式は基本的にコマンド選択式のターン制バトルですが、かなりイレギュラーが多い内容になってます。
その場に応じて適宜対応していくことになりますが、その上で重要なのが「TP」です。
ACT項目ではスキルのような扱いの特殊行動ができるのですが、使用するにはTPを消費します。
TPは、毎バトル開始時は0であり、以下のような行動で溜めていきます。
- 通常攻撃のゲージを合わせる
- 相手の攻撃をハートのギリギリで避ける
この2つをこなしていけば、大体毎ターン20~30くらいはTPを貯めることができます。
特に「相手の攻撃をギリギリ避ける」は大事な技術で、継続判定の攻撃ではTP加算も継続なので一気にTP貯めができます。
相手を眠らせたり、回復したりと、何かとTPを使う場面が多いので、難易度の高い敵相手などでは積極的にTP貯めしましょう。
ショップを見つけたら装備を買う
メインで操作するキャラは3人です。
このゲームでは、EXP表示があるにも関わらず、バトルをどれだけこなしてもレベルが上がりません。(今後どうなるかは不明)
敵の火力もそこまでインフレしていかないので、逆に言えば常に同じ難易度ですが…
そのため、戦力を増す方法としては、装備を買うくらいしかありません。
装備はストーリーを進めていく内に見つかるSHOPにて購入できます。
高くても1つ200$以下なので、雑魚敵を処理していれば簡単に集められる金額です。
表示されていない隠しルートがある
実は一見道がない場所も行けたりします。
よく見ると道の境界線が他の場所と少し違ったりする部分があります。
そんな場所は、大体隠しルートがあるor何の意味があるのか分からない場所のどちらかですw
あんなところに宝箱があるけど行き方がわからない!という場合は周りをよく見てみましょう。
Sponsored Links
デルタルーン/DELTARUNEの登場キャラ紹介
ここではメインの4人のキャラを紹介します。
UNDERTALEから登場しているキャラも多く存在しますが、Chapter1でのメインストーリー進行で重要となるのは以下の4人です。
クリス(Kris)
Chapter1にてプレイヤーが操作するキャラである、無口な主人公。
他のキャラへの行動指示やパズルを解読する上でのブレーンとしてリーダー的存在の立ち位置にいる。
始めの街では登場キャラは全員動物だったが、唯一クリスだけは「ヒト」である…はず。
兄はアズリエルだが、ゲーム開始時に操作する共同の生活部屋の様子から、性格・育ち方は全く違うものだと推察できる。
ラルセイ(Ralsei)
闇の王国の王子として、クリスと共いに行動する平和主義のキャラ。
緑色の服装と赤いマフラー、黒い体毛という特徴的な姿をしている。
争いごとを極力避けて、話し合いでの平和的解決を常に望んでいる。
一般的な意見・言動が多いことからツッコミ役としての立ち位置が多い。
ACTにて味方の回復や敵の逃亡を促すことができる。TP消費するので、前述通り運用は注意。
Chapter1クリア時点、UNDERTALEプレイヤーには衝撃的な事実が発覚するが、ここでは詳細は敢えて省略。
スージィ(Susie)
クリスと共に行動する好戦的なキャラ。
紫の肌、長い髪の毛、鋭い牙を持った大柄の動物(というか怪物)の女の子。
開始時にはクリスを脅したり、一応は敵である立ち位置のランサーと共に行動したりと、扱い辛さは否めないキャラ。
しかし、シャイでなんだかんだ仲間思いな一面も兼ね備えている。
好戦的・攻撃的であり、攻撃力と耐久性は高いが柔軟な対応に欠けるため、バトルでも扱い辛い部分が出てくる。
ランサー(Lancer)
なんとも憎めないが一応は敵役のキャラ。一人称は「ボクさま」。
スペードのマークが入った顔をしており、腹部にもスペードマークが描かれている。
キャラは水色・白・黒の配色で描かれていて、丸い肢体が特徴的である。
父はボスであるKing(ランサーはパパ上と呼んでいる)であり、こちらははっきりと悪役といったキャラ。
そのため、親子とはいえ、どこか悪役に成り切れないランサーとは悪役の度合が違う。
スージィと特に中が良く、一時は共に行動してクリスたちの邪魔(?)をしていた。
デルタルーン/DELTARUNEをやってみた感想・まとめ
UNDERTALEの続編とは言いつつも、かなり違った様子を見せてくれました。
あまり考えずにさらっとプレイしてれば気にならない事ばかりですが、逆に細かい部分を考察しだすとキリがない内容でした。
Ralseiの本来の姿や、主人公の正体、町の動物たちなど、気になることだらけです。
特に主人公であるクリスはかなり怪しい人物ですね。
ろっくんはゲーム開始時のアズリエルとの共同部屋を見たときから、やたら考え込みましたw
アズリエル側は全体的に明るく色々な物が置いてあるのに対し、クリス側は非常に殺風景であり、置いてあるものは鳥かごという意味深な状態。
部屋の雰囲気だけでもこの状態です。UNDERTALEという前作があったからこそ、Chapter1だけでより考えさせられる点が多かったのでしょう。
しかし、DELTARUNEからプレイし始めた方にとっても、ゲームの雰囲気を楽しむ分には十分の作品となっています。
かなりユーモアに溢れた内容となっており、最近のゲームには無い楽しみ方ができるかと思います。
無料でプレイできる上に、3時間程でクリアも可能なので、興味がある方は是非一度やってみて欲しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません