DBレジェンズリセマラランキング!最強キャラ紹介!/ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ(DBレジェンズ)のリセマラランキングとキャラ詳細情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
ドラゴンボールレジェンズの最高レアスパーキングに属する5体のキャラのランキングを作りました!
リセマラの参考にして頂ければと思います。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
DBレジェンズ/ドラゴンボールレジェンズのリセマラランキング!
リセマラランキングは以下の通りですが、実際のところ大当たりのベジータと孫悟空をどちらも引きたいところです。
リセマラの基準は以下の通りです。
- ベジータ+孫悟空:リセマラ即終了
- ベジータ+当たりの2体どちらか:リセマラ妥協
- 孫悟空+当たりの2体どちらか:リセマラ妥協
- その他:リセマラやり直し
ベジータの苦手属性を孫悟空がカバーしてくれるので、この2体を引けたら現状怖いものなしです!
大当たり!
ベジータ
射撃特化型のキャラです。気力回復が早く、射撃のアーツをがんがん使っていけます。
敵と一定距離を保つことで近距離戦に持ち込ませないように立ち回れば完全に独壇場です。
現状ベジータが最も遠距離戦が得意なキャラ=遠距離戦になれば勝率はかなり高いということです。
プレイした限り、回避と距離、この2つを常に意識することでノーダメージで敵を倒すことも可能です。
気の解放やアビリティ能力をがんがん使って射撃アーツで削り、ギャリック砲でとどめを刺すという流れが良いです。
- サイヤ人であれば基礎射撃攻撃力を24%上げられる
- 同じく射撃タイプである
- 弱点の黄属性をカバーできる
以上の3つから孫悟空との相性は最高です。少しHPが低いので被ダメには要注意です。
孫悟空
射撃タイプにも関わらず打撃も強いという、どの場面の戦闘も得意なキャラです。
ベジータのように特化したわけではないですが、その代わりに唯一の究極アーツ持ちです。
究極アーツの超龍撃拳はコスト20にも関わらず大ダメージを与えられるため、はっきり言って強すぎます。
メインアビリティ→気の開放→超龍撃拳→超かめはめ波の流れであっという間に敵をがつがつ削ることができます。
そもそもかめはめ波自体、次のかめはめ波の威力を上げられる効果があるのでやたらと強いです。
また、超龍撃拳がコスト20なので、射撃や打撃でけん制して、攻撃が当たったらコンボを繋げていくような形もできます。
Zアビリティでサイヤ人の基礎打撃攻撃力を24%上げられるので、近距離戦をしないベジータには嬉しくないですが、強キャラが多く存在し、今後も出てくるであろうサイヤ人とは相性は最高です。
当たり!
パイクーハン
近距離戦闘は間違いなく最強です。打撃攻撃力と体力が高く設定されています。
多少打たれながらでもこちらの攻撃を入れて殴り倒すタイプです。
対フリーザ軍に対して更に火力を出すことができるので、属性相性も相まってベジータは格好の餌食です。
必殺アーツのファイアーキックで20%という低い確率ですが気絶させることができます。
もし気絶させることが出来た場合、ただでさえ高火力の必殺アーツを与えた後に打撃アーツでさらに追い打ちができます。
この流れで孫悟空程ではないですが、まとまった大ダメージを与えることができます。
また、黄属性であれば基礎体力最大値が19%アップします。効果適用対象が多いので1人いるとありがたい存在です。
ただし、ひたすら敵が逃げ回って遠距離で戦う相手だと、こちらの被ダメが増えるばかりでジリ貧になります。
また、フリーザ軍に強いという特徴は残念ながら現状適用可能な相手がベジータくらいです。
パン
気力回復の自己バフ及び敵デバフが特徴の、頭脳戦に向いているキャラです。ただしステータスが低いです。
開始直後から25カウントは気力回復が非常に早く、ばんばんアーツを使えます。
その後、メインアビリティで敵の気力回復を30%ダウンさせることで開幕から最長45カウントは気力面で敵に負担をかけることができます。
自身の耐久性を補う意味でもピッコロのように耐久性能が高いキャラと相性が良いです。
攻撃する場合も、メインアビリティで気力負担 → 乙女ブラストで打撃ダメ15%アップ → 交代。
その後、ピッコロの力の開放を行うことで、敵のアーツ使用率と打撃耐性が下がったところを叩けます。
当然火力の有るキャラとでも十分組み合わせて使えるので、バトル開始時に一気に畳みかけて、25カウントが終わった時点で何かアーツを撃って交代すると良いでしょう。
ちなみに開幕の25カウントでもうまく回避しながらアーツを連打し続ければ、いくら低火力でも相手をほぼ瀕死状態にまで持っていけます。
妥協ライン
ピッコロ
HP、打撃防御、射撃防御の3つのステータスが高い耐久タイプのキャラです。
味方のHPを回復できる上に、カバーチェンジ時のダメージを50%カットできます。
完全にタンク役なので、あまり火力を出すことはできません。
ランキング最下位ではありますが、あくまでリセマラで狙うなら火力のあるキャラが欲しいというだけです。
しっかり役割を持てるキャラなので、ピッコロをタンク役としてうまく立ち回らせることができれば非常に強力です。
実際にオンライン対戦で敵対すると分かりますが、回復とカバーチェンジのダメージ軽減は相当厄介です。
そのため、格闘ゲームに慣れている少し上級者向けのキャラという位置づけになります。
交代するタイミングと頻度が重要なゲームなので、現状では孫悟空・ベジータ・ピッコロの組み合わせが最強かと思われます。
火力のある悟空やベジータさえ持っていれば一気に輝くキャラです。
Sponsored Links
DBレジェンズ/ドラゴンボールレジェンズのキャラ詳細情報
ベジータ(射撃タイプ:紫)
ステータス ■戦闘力:196,844 所持アーツ ノーマル射撃2枚 タグ フリーザ軍・サイヤ人 |
アーツ ■打撃[Cost 20] ■射撃[Cost 30] ■ギャリック砲[Cost 50] 敵に衝撃属性の大ダメージを与える ■気の解放:攻の形[Cost 14] 自身の射撃与ダメージを15%アップ(30カウント) |
アビリティ ■メインアビリティ【王子のプライド】 ■Zアビリティ【ZアビリティⅢ】 ■ユニークアビリティ【対超戦士:射攻アップ】 |
超サイヤ人 孫悟空(射撃タイプ:赤)
ステータス ■戦闘力:198,120 所持アーツ ノーマル打撃2枚 タグ サイヤ人・超サイヤ人・孫一族 |
アーツ ■打撃[Cost 20] ■射撃[Cost 30] ■超かめはめ波[Cost 50] 敵に衝撃属性の大ダメージを与える ■気の解放:攻めの形[Cost 14] 自身の与ダメージを15%アップ(20カウント) ■超龍撃拳[Cost 20] 敵に衝撃属性の大ダメージを与える |
アビリティ ■メインアビリティ【オラの番だ!!】 ■Zアビリティ【ZアビリティⅢ】 ■ユニークアビリティ【仇討(クリリン):射攻アップ】 |
パイクーハン(打撃タイプ:黄)
ステータス ■戦闘力:195,832 所持アーツ ノーマル打撃2枚 タグ あの世の戦士 |
アーツ ■打撃[Cost 20] ■射撃[Cost 30] ■ファイヤーキック[Cost 50] 敵に衝撃属性の大ダメージを与える ■気の解放:攻の形[Cost 14] 自身の与ダメージを15%アップ(25カウント) |
アビリティ ■メインアビリティ【時間稼ぎ】 ■Zアビリティ【ZアビリティⅢ】 ■ユニークアビリティ【対フリーザ軍:打攻アップ】 |
パン(援護タイプ:青)
ステータス ■戦闘力:194,609 所持アーツ ノーマル打撃1枚、ノーマル射撃1枚 タグ 混血サイヤ人・GT・孫一族・女戦士 |
アーツ ■打撃[Cost 20] ■射撃[Cost 30] ■乙女ブラスト[Cost 50] 敵に衝撃属性の大ダメージを与える ■ダンシングパラパラ[Cost 24] 自身の打撃与ダメージを15%アップ(30カウント) |
アビリティ ■メインアビリティ【おてんばガール】 ■Zアビリティ【ZアビリティⅢ】 ■ユニークアビリティ【強襲:気力回復速度アップ】 |
ピッコロ(防御タイプ:緑)
ステータス ■戦闘力:194,798 所持アーツ ノーマル打撃1枚、ノーマル射撃1枚 タグ 再生 |
アーツ ■打撃[Cost 20] ■射撃[Cost 30] ■魔貫光殺砲[Cost 50] 敵に刺突属性の大ダメージを与える ■気の解放:攻の形[Cost 24] 自身の打撃・射撃与ダメージを15%アップ(30カウント) |
アビリティ ■メインアビリティ【魔族の意地】 ■Zアビリティ【ZアビリティⅢ】 ■ユニークアビリティ【カバー:被ダメージカット】 ■ユニークアビリティ【対サイヤ人:射攻アップ】 |
DBレジェンズ/ドラゴンボールレジェンズのリセマラ情報概要
ガチャでは刻の結晶を使用して単発100個、10連1000個消費。キャラが排出されます。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
SPARKING | 5.0% |
EXTREME | 20.0% |
HERO | 75.0% |
リセマラでは最高レアSPARKINGを狙いましょう!
リセマラ効率は11分でガチャ22回可能、そのため、1分平均2回ガチャが引けます。
5%と確率が高いため、リセマラでは2,3体SPARKINGキャラを狙いたいです。
こちらの記事で効率的なリセマラ方法を含めて詳しくまとめております!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません