【CODモバイル】ゾンビ裏ボスの出し方と謎解き手順・倒し方のコツ
「CODモバイル:ゾンビモード」の攻略情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
今回は、ゾンビモードの裏ボス「ジュボッコ」の出し方や謎解きの手順、ボスの倒し方のコツなどを紹介しています。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
CODモバイルゾンビ:裏ボスの出し方
裏ボスとは「ジュボッコ」と呼ばれる、通常のボス「アボミネイション」とは異なるボス個体です。
裏ボスを出すためには、ボスラウンドに到達する前に「謎解き」をクリアする必要があります。
(謎解き:特定の行動を手順通りに進めること)
ゾンビの謎解きは毎シリーズ恒例ですが、今回はモバイル版ということもあって、そこまで難易度は高くありません。
手順を覚えれば簡単に裏ボスを出すことができるので、興味がある方は是非挑戦してみて下さい!
CODモバイルゾンビ:謎解きの手順
プレイモードを選択
プレイモードは「HARDCORE RAID」を選択しましょう。
「NORMAL RAID」「サバイバル」モードでは、謎解き自体できないので注意しましょう。
マッチ画面左上に電球マークが表示されます。
ここをタップすると、謎解きの流れが簡単に確認できます。
修理パーツを2つ回収する
ラウンドが始まったら歯車型の修理パーツを2つ回収しましょう。
修理パーツは、初期エリア1階の部屋のどこかに配置されています。
高確率で棚に置かれているので、棚を中心に確認していくと簡単に見つかるかと思います。
昇降機を2回修理する
修理パーツを2つ回収したら、初期エリア2階の外通路にある昇降機へ移動しましょう。
赤いランプが灯っている場所の前に立つと「修理」と表示されるので修理アイコンをタップして2回修理を行います。
修理には少し時間がかかるので、周りにゾンビがいないことを確認してから行いましょう。
地下に移動してメモを読む
修理が終わると、昇降機を動かせるようになります。(赤いランプが緑色に変わります)
入り口付近に立つと「開始」と表示されるので、開始ボタンをタップして地下エリアへ移動します。
地下へ降りたらマップ上部の部屋へ移動し、机に置かれているメモ(実験日誌)を確認しましょう。
地下エリアは全体的に通路が細く、トレインしづらいのでゾンビの数を減らしてから行動しましょう。
卵を順番に破壊する
次に部屋に4つある卵を破壊します。
卵を破壊する順番は決められているので、順番通りに破壊しましょう。
破壊する順番は画像の通りです。(一応文字でも記載しておきます!)
- 部屋上部の一番左
- 部屋上部の左から3番目
- 部屋下部の左から2番目
- 部屋上部の左から2番目
赤いランプの機械を起動する
卵を破壊したら、地下エリア下部の機械がたくさん置かれている部屋に移動しましょう。
その中に1つだけ赤いランプが灯っている機械があるので、その機会の前へ移動し「開始」ボタンをタップします。
すると、地下ラボのマシンが起動し、画面上部のボスの名前がアボミネイションからジュボッコに変更されます。
ボスラウンドまで進める
上記の手順が全て終わったら、あとはボスが出現するラウンドまで進めましょう。
ゾンビを倒してポイントを稼ぎ、パークや武器などを整えておきましょう。
Sponsored Links
CODモバイルゾンビ:ジュボッコの倒し方のコツ
装備を整える
ボスと戦う際は専用エリアに移動させられてしまうので、ボスラウンドに到達するまでにしっかり装備を整えておきましょう。
ボス戦では、弾が無限で使用できるのでとにかく威力の高い武器を優先して装備しておきましょう。おすすめ装備は以下の通りです。
武器
- 【レイガン】威力が高い、広範囲にダメージが出るので雑魚を巻き込んで処理しやすい
- 【AK-47】威力が高い、壁武器で入手しやすい
パーク
- 【スタミナアップ】安全な距離を保ちつつ攻撃できる
- 【ジャガーノグ】プレイヤーの体力増強
- 【ダブルタップ】火力増加
バフ
- 【高速リロード】弱点の頭部へのダメージアップ
- 【弱点を攻撃】与えるダメージアップ
- 【逃げの一手orブレイクスルー】生存率上昇、好きな方でOK
弱点を狙って攻撃
ジュボッコの弱点は頭部なので、頭部を集中的に狙って攻撃しましょう。
ボスは、プレイヤーに攻撃を当てるために近づいてくるので、「攻撃⇒逃げる(距離を離す)⇒攻撃」と一定間隔を保ちながら攻撃を行いましょう。
エリア内には、ボスの他に通常のゾンビも徘徊しているので、マップでゾンビの位置を確認しながら囲まれないよう立ち回ると良いかと思います。
青いガイコツは優先して撃破
ジュボッコの攻撃に、青いガイコツを複数体プレイヤーに向けて飛ばしてくるものがあります。
ガイコツの動きが非常に早く被弾しやすい攻撃なので、距離を詰められる前に優先して撃破しておきましょう。
ガイコツを撃破した後は、通常通りに一定距離を保ちつつ攻撃を行いましょう。
火力支援を活用してみる
ジュボッコは炎に弱いです。ボス戦に入ると、HQから火力支援が行われます。
火力支援で爆撃された場所は一定期間の間燃え続けるので、地面が燃えている間にジュボッコを誘導してダメージを与えましょう。
といっても大したダメージは入らないので、おまけ程度に考えておくと良いかと思います。笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません