【ココセカ】キャラ・装備の強化と限界突破のやり方【英語とクイズのココロセカイ】
英語とクイズのココロセカイの攻略情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
今回は『英語とクイズのココロセカイ』のキャラと装備の強化方法や限界突破について紹介していこうと思います。
注目の最新作は…?!
おかしなクセにガチRPG!ポップでキュートなクッキー達と香ばしい冒険を始めよう!
片手でできるシューティングゲーム!シンプルだけど奥が深い!スキルの組み合わせで攻略法は無限大!
本格ファンタジーMMORPG!期間限定イベントに参加して豪華アバターをGETしよう!
Sponsored Links
英語とクイズのココロセカイ:キャラクターと装備の強化方法
キャラクターの強化
全てのキャラクターは、その他のキャラクターを素材にして強化することができます。
キャラクターを強化すると、レベルアップ、ステータス上昇、プラス値引き継ぎが行われます。
プラス値とは、1体のユニットがに+100まで付与できる数値です。
値が1上がるごとにステータスが0.1%上昇するので、最大10%もステータスを上昇させることができます。
プラス値は、プラス値を持ったユニットを素材にして強化を行うことで引き継ぐことができます。
素材として使用するキャラクターと、強化するキャラクターの属性が同じであれば通常よりも多くの経験値を獲得することが可能です。
その他、「ラビィ」というキャラ強化専用の素材を使えば、より効率的にキャラクターをレベルアップさせることができます。
強化専用素材は、曜日イベントクエストの「ラビィ捕獲計画」にて集めることができます。
曜日ごとに入手できるラビィの属性が異なります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
闇 | 火 | 水 | 木 | 光 | 火水木 | ? |
強化したいキャラクターの属性と同じ曜日の強化素材クエストを周回しましょう。
装備の強化
装備の強化は、「ラボ」より行えます。
キャラクターの強化とは異なり、装備の強化には対象の装備専用の強化素材が必要になります。
例えば、初期から所持している「見習いステッキ+」の場合、強化素材に以下の素材が必要になります。
- 見習いステッキ × 2
- 強化スフィア × 1
- ゴールド × 4000
※「強化スフィア」はガチャやクエストから入手可能
同様に初期から所持している「鋼の剣+」を強化する場合は、先ほどの強化素材の「見習いステッキ×2」の素材が「鋼の剣×2」に変わります。
装備には「HP・物理攻撃・魔法攻撃・防御・魔防」と5つのステータスが設定されています。
装備を強化すると、ステータス値を上昇させることができます。
装備はキャラクター個体に装着するのではなく、パーティ全体に装着するものなので強力な装備から優先して強化していきましょう。
物理攻撃のステータスが高い武器なら物理アタッカーパーティに、魔法攻撃のステータスが高い武器なら魔法アタッカーパーティにというように装備ごとに適した使い方ができると良いですね。
Sponsored Links
英語とクイズのココロセカイ:キャラクターの進化方法
進化先のあるユニットを最大レベルまで強化すると「進化」が可能になります。
進化先の有無は、キャラのレアリティを表す星マークの一番右側が黒くなっているかどうかで判断することができます。
進化をすることでユニットのレベルは1に戻りますが、見た目が変化・ステータス上昇・レベル上限解放・見た目が変化などの恩恵を受けることができます。
進化に必要な素材は、キャラクターの属性やレアリティに応じて異なります。
進化素材は、曜日イベントクエストの「バンクルの落とし物」にて集めることができます。
曜日毎に入手できる進化素材の属性が異なります。曜日ごとの属性は強化素材と同様です。
英語とクイズのココロセカイ:キャラクターの限界突破方法
限界突破とは、ベースユニットと同一のユニットを素材とし、ゴールドを消費することでユニットを強化するシステムです。
消費ゴールドはユニットのレアリティによって異なります。
また、限界突破するためには、ユニットが自身の最高レアリティまで進化している必要があります。
素材のユニットが既に限界突破している場合には、その分が加算されます。
(ベース凸2+素材凸1の場合、凸3ではなく凸4になる)
限界突破をするとレベル上限が解放され、ステータスをさらに向上させることができます。
1回の限界突破で解放されるレベル上限は5です。
限界突破は最大5回まで行うことができるので、星5ユニットの場合キャラクターの最大レベルは125となります。
限界突破して、そのレベルの上限まで強化した場合、凸無しレベル上限時のステータスを100%とすると以下のようにステータスが成長します。
- 凸1:115%
- 凸2:127%
- 凸3:136%
- 凸4:142%
- 凸5:145%
凸無しから凸1に限界突破したときが一番大幅にステータス値が上昇するようですね。
事前ガチャで「チアリーダー・チェリー」を入手している方は、全員配布のチアリーダー・チェリーを1回限界突破することができます。
余裕があれば限界突破してみてください!
事前ガチャで入手したキャラクターの獲得は、ホーム画面「メニュー」→「キャンペーンコード入力」より行えます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません