荒野行動初心者・アプリが重い人のドン勝法!おすすめ武器ランキング(総合)
ろっくんです!よろしくお願いします!
スマホ版PUBGとして大人気の『荒野行動』(Knives Out)の攻略法を、初心者の方やアプリが重くていざという時に勝てないという方に向けてまとめます。
今回は、まだエイム(照準)を合わせるのが難しい初心者でも扱いやすいことを重視した総合武器(銃)ランキングです。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
スマホPUBG/荒野行動:総合ランキング
※この記事ではFPS、TPSゲームでの専門用語(?)として以下の単語を使用します!
- フルバ:フルバースト、射撃ボタン押しっぱなしで連射している状態
- タップ撃ち:1~2発ずつ射撃ボタンを押して、反動を抑制しつつ撃つ方法
- ラグ:回線が抜けたり処理落ちすることで、動きがカクついたり、ワープすること
- マズルフラッシュ:銃を撃った時に銃口に発生する光
荒野行動で汎用性が高く強い銃と言えばやはり「アサルト小銃」!
その中でも低スぺ・初心者が使っても強い武器である重要な条件は「反動が少なく使いやすい銃」です!
それを加味したランキングトップ3は以下の通りです。
1位:M27
非常に扱いやすい小銃であり、初心者のみならず上級者も好んで使うことが多い銃です!
実際ろっくんも良くお世話になっている銃です!ドン勝できているのはこの銃のおかげですw
大きな特徴は3点です。
- カスタム可能なパーツが多い
- 反動が少なく、扱いやすい
- 低スペックスマホ向き(フルバできる)
銃のデータだけ見ると実はM4A1とまったく同じですが、カスタム可能なパーツが多いです。(さすがM4の改良版ですね…w)
小銃補正器と戦術ラスを付けるとMP5(短機関銃)なみの反動で撃てるので、フルバでも何とかなることが多いです。
※「戦術ラス、小銃補正器、ストックを付けてフルバで10発撃ったときのエイムのブレ具合。
これくらいなら余裕で調整できそう。フルバだと若干左方向にもぶれていくのが特徴。」
上級者・ハイスペックスマホだと近距離戦でもタップ撃ちで対応できます。
しかし!初心者や低スぺスマホにはそんなことやってる余裕はありません!
初心者はまず弾をばらまいて敵に少しでもダメージを入れることを重視した方が良いです。であれば、反動が低く当てやすいM27のような銃が理想です。
近距離・中距離・遠距離と、どの場面でも役に立つ最強の小銃の1つです!
2位:95式
2位としていますが、M27とどちらが上か比べると議論になるほど、負けず劣らず非常に強力な小銃です。
最近アップデートで95式専用の拡張弾倉(弾鼓)が実装されてより強くなりました!(もともと中国製の銃で開発お気に入りだからか?w)
この銃もどんな距離でも対応できる最強銃の1つです。
- M27より威力が高い
- 拡張弾鼓をつけると装弾数が50発を超える
- グリップ部分のカスタムが可能
僅差ではありますが、M27の威力が41に対し95式は43と微妙に高いです。
数値で見ると大して変わりませんし気のせいかもしれませんが、この差が大きく感じます。
特に遠距離を狙撃するとき、いつもM27より1発少なく倒せるように思います。
そして拡張弾鼓をつけたときの軽機関銃並みの装弾数は圧巻ですw
敵が待っているとわかっている場所に撃ちながら出ることができるため、近距離でも一気に最強候補の銃になりました。
ゲームに慣れてきたら現状95式の方が強いと思いますが、それでもフルカスタムのM27の方が反動が少なく初心者には使いやすいかと思います。
3位:M4A1
かなり使いやすい銃です。これといった欠点がなくバランスの良い武器です。
ただ、荒野行動の現状としては正直M27か95式を入手するまでの繋ぎです。(ファンに怒られますねw)
大きな理由としてはM27と全く同じステータスにも関わらず、ストックとブリップ部分のカスタムが無いため完全に劣化版となっています。
M27と95式がほぼ同等であることを考えると、どうしてもM4はそれより少し劣った存在になります。
ただ、仮にそれら2本の銃が拾えなかったとしてもM4の性能であれば十分ドン勝を狙えます。
反動自体もそこまで大きくないので、低スぺスマホでも安心して使える銃の1つです。
Sponsored Links
スマホPUBG/荒野行動:初心者・低スぺにおすすめできない銃
1位:AK-47
本当は非常に強い銃で最強候補の小銃です。ろっくんは個人的に荒野行動に限らず大好きな銃です。
ただ、初心者や低スぺが扱うには辛いですw
高威力大反動の銃で、基本的な戦い方は「ほぼどんな状況でもタップ撃ち」であり、よほど近距離でない限りフルバしない銃です。
上級者や慣れている人が使うと正直手が付けられないほど強いです。
ただ、低スぺスマホは回線回りの処理も弱いので、高スぺスマホの人と同じように戦っても絶対勝てません!
初心者・低スぺだと以下の点が辛いです。
- 反動が大きすぎてフルバではなかなか使えない
- カスタムパーツが少なく、反動を軽減し辛い
- フルバすると反動とマズルフラッシュで回線が抜ける
※「小銃消炎器を付けてフルバで10発撃ったときのエイムのブレ具合。
結構ブレ幅が大きく、的一個分ほどぶれる。きれいに縦方向にぶれるため、腰下付近から撃つとヘッドショットになりやすい」
ろっくんは個人的にAKが好きなので荒野行動を始めたころは結構使ってましたが、低スぺスマホなので近距離で撃ち勝てなさ過ぎて笑えます。
タップで確実に4,5発首元付近に当てているにも関わらず敵が倒れないどころか、敵の銃の連射処理が優先されて負けるようなことが多々ありますw
そもそも反動の制御が難しいですwろっくんにはできませんでしたw
そのため、本当は非常に強い銃ですがAKはスコープを付けた遠距離専用小銃として扱うほうが良く、汎用性は低いです。
2位:スナイパー全般
スナイパーの中でもM24やAWMは非常に強力で、こんな大きなくくりで書きたくないほど奥の深く楽しい銃です。
しかし!初心者にはスナイパーは辛いです!
特にボルトアクション式では一発撃つと装填の動作が入る為、敵を見つけて一撃で仕留める自信とエイム力がないと厳しいです。
また、高スぺの方には信じられないかもしれませんが、低スぺでは弾が頭に当たって血が出ていても敵が倒れてくれませんw
ろっくんのスマホではM24はおろかAWMでもそんな場面が何度もありました。いろいろ試して持ち物確認しましたが、だめですねーw
だったらもう、4倍率以上のスコープを小銃につけて数撃った方が良いですよねw
という事で初心者や低スぺにはおすすめできないです。もし使うのであれば88式が連射できて無難に使いやすいでしょう。
スマホPUBG/荒野行動:マルチとソロで回線の重さが違う
何度も言いますが、高スペックの方はAKやM24などを使った方が強い事は明白ですよ!w
特にマルチプレイでパーティを相手にする場合は、威力の高いAKが非常に強いです。
しかし、前述通りソロプレイ時でさえ低スぺはAKを処理しきれません。
実は荒野行動はマルチプレイ時の方が処理が重く、人数が増えればそれだけ低スぺには辛い戦いです。
ろっくんのスマホはスクワッド時点でかなり処理落ちが激しく、スマホの発熱は半端ないです。冗談抜きで低温火傷しそうですw
そのため、パーティプレイ時ともなると低スぺスマホ使用者はひたすら回線・処理速度との戦いです。
そんな状況でもなんとか敵を倒していける銃を中心に紹介したのがこの記事のランキングです。
低スぺでも何とかドン勝したい!という方は参考にしてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません