【テラウォーズ】リセマラ当たりランキング+序盤攻略・コツを紹介!
『テラウォーズ』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年7月1日にリリースされた『テラウォーズ』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
テラウォーズのリセマラ当たりランキング
7/1時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
Sランク(大当たり)
Zランクのキャラが入手できたら嬉しいです。キャラの欠片数が多いものを引けると尚良いです。
この3体を全引き狙いしても良いかと思います。最低2体狙いです。
ネズミ | チーム。4体編成。周囲味方のダメージをカットできる |
ザフィッテ | 浮遊。全方位に爆弾を投げる範囲攻撃 |
ウルフナイト | 近接。一定時間の自身の攻撃力バフ |
Aランク(当たり)
SSランクのキャラ、もしくはSランクでもキャラの欠片100個のものを引けたら当たりです。
ガッツ∧ | SSランク浮遊。一定時間周囲の味方の攻撃力上昇 |
王様 | SSランク呪文。自分がフィールドに出ることは無い。フィールド上の味方全員の素早さが一定時間上昇 |
グレース | Sランク遠距離(コスト4)。遠距離から貫通する矢を放つ。100体引きしたい |
サマサ | Sランク近接(コスト2)。一定時間自身の素早さが上昇。100体引きしたい |
ユッカ | Sランク遠距離(コスト3)。遠距離から貫通する矢を放つ。100体引きしたい |
ウナナーガ | Sランク近接(コスト3)。一定時間自身の攻撃力が上昇。100体引きしたい |
テラウォーズのリセマラ概要
レア度はZが最高!
ガチャから出るキャラのレア度としてはZが最高です。
ゲーム全体を通して、左からZZ、Z、SS、S、Aという順番でレア度が設定されています。
SSキャラもZに進化出来ますが、同じキャラを何十体も入手する必要があります。
そのため、できれば始めからレア度の高いキャラを入手しておきたいです。
同じキャラでも数が多い方が嬉しい
進化するには同じキャラを何体も引く必要があります。
ガチャでは同じZクラスのキャラでも、×1での排出確率は2.1%程ですが、×100の排出確率は0.0117%という驚異の低さですw
100体引きができればZキャラも一発でZZクラスに出来るという神引きになります。当然狙うのはほぼ無理ですが…w
×1でも引けたらキャラ自体は使えますが、Zキャラはなかなか強化していける雰囲気ではないので「本気でリセマラするならZキャラの複数体引き」となります。
ちなみに、Zキャラだけではなく、SやSSキャラの100体引きが出来ても、序盤は十分活躍してくれる戦力になります。
そのため、ランクに縛られず100体引きだけ狙ってみるのも良いかもしれません。
テラウォーズのガチャ当たりZキャラの排出確率・目安
排出確率は以下の通りです。(リリース記念ガチャの詳細です。卒業ガチャではありません)
レア | 確率 |
Z | 7.0% |
SS | 10.0% |
S | 20.0% |
A | 63.0% |
リセマラでは最高レアZキャラを狙いましょう!
Z~Sキャラの数による確率の違い
Zキャラの場合、キャラに対しての数の確率配分は以下の通りです。
- ×1:2.1817%
- ×5:0.1167%
- ×20:0.0233%
- ×100:0.0117%
SとSSキャラはどちらも同じ配分で、以下の通りです。(Sの方がキャラの種類が多いので出やすいだけです)
- ×1:4.6750%
- ×5:0.2500%
- ×20:0.0500%
- ×100:0.0250%
100体引きはかなり厳しいですね…Sランクでさえ0.0250という確率なのでなかなか出ないですねw
ガチャ当たりZキャラの入手目安と確率
リリース記念ガチャは合計21回引くことができます。これで最高レアZキャラが出る確率は以下の通りです。(数は問わず)
- Zキャラが1枠以上:78.22%
- Zキャラが2枠以上:43.78%
- Zキャラが3枠以上:17.78%
- Zキャラが4枠以上:5.51%
数値的には3枠でも十分狙えそうですね!
次にZ~Sランクのキャラ計9体のどれかを100体引きできる確率です。
- ×100を1枠以上:3.82%
最早Zキャラを狙うよりはるかに厳しい確率ですw序盤からランクを上げることがかなり有利であることが伺えますね。
同じキャラ同士で戦った場合は戦略関係なく勝ててしまうので当然と言えば当然ですねw
Zキャラ2体引きに加えて100体引きも出来たりすると、バランスを考えてもリセマラとしては非常に理想的かと思います。
Sponsored Links
テラウォーズのリセマラのやり方(所要時間2分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
※iOSの場合、GameCenter機能を切断しないとデータが消えないため、こちらの記事を参考に連動をOFFにしてください!
⇒iOSのGameCenter機能切断方法
ガチャはエナジーを単発100個、10連1000個使用、1周2分で31回ガチャをまわすことができます。
- 名前設定(重複・変更可能)
- チュートリアル
- プレゼント受け取り(7/1時点でエナジー2000個)
- ガチャ(10連3回、単発1回)
- リセマラ終了or継続の判断
テラウォーズの序盤攻略・コツ
属性相性を覚える
ストラテジーにおいて最も重要なことですが、属性を意識してバトルするとかなり戦いやすくなります。
基本の3属性として「遠距離⇒浮遊⇒近接⇒遠距離…という3すくみ」の関係は覚えておくと良いでしょう。
また、浮遊キャラには近接・チーム・タンクといった地上キャラは攻撃できないので要注意です。
塔に対してはタンクは非常に有効ですが、タンクはチームキャラによって一気に溶かされてしまいます。
逆にチームキャラは呪文の範囲攻撃や遠距離に対して非常に不利です。
相手の攻撃を凌ぐ場合には敵キャラに合わせて有利属性を出しましょう。
攻撃する際には「始めに出したキャラ+そのキャラの苦手属性への有利属性キャラ」を一緒に出すと良いでしょう。
回復塔のHPが低い
相手の塔キャラには、回復塔・盾塔・本陣塔の3種類が存在しています。
この中でも回復塔のキャラに関しては、HPが他より低く設定されており、かなり破壊しやすくなっています。
逆に回復塔側に攻め込まれたものを放置していると、下手をすれば敵キャラ1体に破壊されかねません。
初期状態で、回復塔は右側レーンを担当しているため、破壊されないためにも少し本陣塔を右側に寄せておくと良いでしょう。
本陣が攻め込まれないように、右側の守りやキャラ配置は多めにしましょう。
基本は右レーンで敵盾塔を攻撃しつつ、様子を見て左レーンの攻守を行っていくと、敗北は減らせるかと思います。
浮遊・チームキャラが厄介
浮遊キャラは障害物を越えて、地上キャラに対して一方的に攻撃できる大きなメリットを持っています。
また、チームキャラの中でもコスト6のメタル∧は戦況を一変させかねない性能であり、非常に強力です。下手にZランク出すより強い気がします…w
そのため、逆に使われると非常に厄介です。
これに対抗するためにも、こちらも同じカードを入れる+初期から持っている源氏の弓などの呪文範囲攻撃は必ず1枚編成しておきましょう。
同じカード同士の戦いであれば、コスト・戦略勝負に持ち込むことができるでしょう。
キャラはどんどん強化
ミッション達成報酬や、クリアした時に貰えるカプセルをアンロックすることで、キャラの強化素材が貰えます。
戦略が最も重要な要素なのですが、やってみた感じでは結構キャラの強化具合によって大きな差を感じる場面がありました。
そのため、こちらがスキルを2種類使って守っているような場面も、相手キャラが育っていればスキル1つで相殺されてしまうようなこともあります。
序盤からこの感じなので、キャラは常に確認してこまめに強化していく方が良いかと思います。
当然勝利したいですが、まずは負けない戦い方を覚えて守り方を身に着けた方が、確実にランクを上げていけます。
ディスカッション
コメント一覧
ダウンロードURLです。
チョコボもらえます。(*´∀`) https://terrawarsjp.page.link/vSSu