【魂器学院】リセマラ当たりランキング!確定ガチャおすすめと高速周回方法
『魂器学院』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2020年4月16日にリリースされた『魂器学院』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
リセマラ当たりランキング
4/16時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
Sランク(大当たり)
- 【極彩リンク】ニムエ:(暗黒物質)バフ・回復⇒ヒーラー
- 【桃色ハニー】ニニファー:(熱エネ)範囲回復・中毒⇒ヒーラー
- 【月下の美人】フレィ:(熱エネ)クリティカルバフ・浮遊マシンダメ⇒アタッカー
- 【超爆重火力】シャロット:(熱エネ)スプラッシュ・エネダメ⇒アタッカー
- 【次元立方体】アリス:(暗黒物質)エネダメ・範囲攻撃⇒範囲アタッカー
Aランク(当たり)
- 【顔無き鬼神】スカランス:(量子)シールド・自回復・デバフ⇒ジャマーアタッカー
- 【機械ドール】エリカ:(電磁)マシン・エネダメ・被ダメ軽減⇒生存
- 【飛行の機兵】ジャネット:(光エネ)広範囲マシンダメ・浮遊⇒範囲アタッカー
- 【衝戟のギア】レンツ:(電磁)マシンダメ・防御バフ⇒生存
- 【風雲が如く】麟:(光エネ)マシンダメ・ガードブレイク⇒装甲破砕
- 【破壊の巨刃】イーディス:(量子)デバフ・連続攻撃⇒アタッカー
- 【狂的ナース】ラプラス:(暗黒物質)攻撃デバフ・エネダメ⇒デバフアタッカー
- 【蒼藍の咆哮】シエム:(量子)落雷・マシンダメ⇒アタッカー
- 【灼熱の狐日】那須野紅葉:(熱エネ)マシンダメ・ノックダウン⇒アタッカー
Bランク(妥協)
- 【風隠の青嵐】イオリス:(電磁)自回復・エネダメ⇒生存アタッカー
- 【灰燼の引金】ボルカーノ:(熱エネ)エネダメ・溶岩爆弾⇒アタッカー、覚醒で評価変化
- 【消防の戦士】カミラ:(量子)デバフ浸潤・バフ・シールド⇒ジャマーサポート、突破で評価変化
- 【花咲く霧花】フィア:(光エネ)霧状態付与・バフ⇒バフサポート
- 【闇夜の影刃】朧:(暗黒物質)エネ・マシンダメ⇒アタッカー
※2日目ログイン・評価はSランク - 【正義の刺客】ライラ:(光エネ)連続・範囲通常攻撃⇒アタッカー
※序盤報酬・評価はAランク - 【信託の御手】ソフィア:(量子)シールド・バフ⇒サポート
※事前特典・評価はBランク
Sponsored Links
確定ガチャのおすすめキャラは?
※4/16時点の情報です
チュートリアル0-5クリアで、新人募集というMR1体確定の10連ガチャを引けます。
ここでは火力特化のフレィがおすすめです。対象のMRは以下の5体です。
- ジャネット
- ソフィア
- レンツ
- フレィ
- 麟
0-5までにMRソフィアが貰えているので、出来ればソフィア以外が引きたいです。
ジャネット・レンツ・フレィ・麟の中でも、一番はっきりとした性能でありアタッカーとして機能するのはフレィです。
以下で説明しますが、MRヒーラーが存在する熱エネ系のキャラであることも優先度が高い理由となります。
属性で揃えたい!
同属性で揃えてキャラ編成することでHP・攻撃力が20%アップという大幅バフを貰えます。
現時点(4/16)で、MRヒーラーがいる属性は熱エネと暗黒物質の2種類です。
この2属性が他属性と比べても、使いやすく火力も出しやすいキャラが多いです。
そのため、確定ガチャ(新人募集)でフレィを狙い、通常募集でニニファーを引けたら熱エネ系2体が揃えられるので嬉しいです。
序盤で貰えるキャラとの兼ね合い
序盤から貰えるMRは以下の3体です。
- ソフィア(量子):序盤報酬・シールド付与
- ライラ(光エネ):序盤報酬・通常攻撃アタッカー
- 朧(暗黒物質):2日目ログイン・マシンダメージアタッカー
量子と光エネは火力面で使い辛い性能のキャラが多いです。
朧という暗黒アタッカーが貰えることを考えると、通常募集でニムエを引いて、暗黒物質系で揃えていきたいところです。
しかし、確定ガチャの対象に暗黒物質系はいません。それどころか、URにも暗黒物質系キャラが対象に入っていません。(ちなみに熱エネもいない)
そのため、暗黒物質系で揃える場合、新人募集の結果はMR魂器を狙うくらいの感覚で良いかと思います。
Sponsored Links
ガチャ当たりMRの目安・確率
ガチャには、魂晶を単発100個、10連1000個使用します。排出される対象はレアリティが定められたキャラ・魂器です。
排出確率は以下の通りです。(通常募集の数値です)
レア | キャラ | 魂器 |
MR | 3% | 7% |
UR | 10% | 27% |
SR | 20% | 33% |
リセマラでは最高レアMRを狙いましょう!
ゲームシステム上、パーティには最大4体・魂器4個を編成できます。
そのため、キャラに限らず魂器も含めてMRが多く引けると嬉しいです。
MRキャラ・魂器の入手目安と確率
リセマラで重要視している通常募集の開幕10連での数値を算出してみます。
まず、MRキャラが出る確率は以下の通りです。
- MRキャラが1体以上:26.26%
- MRキャラが2体以上:3.45%
数値的には1体なら割と簡単に狙えそうですね!
やってみた感覚は結構MRが出てくれる印象なのでワンチャン複数引きもあるかと思います。
次にMR魂器が出る数値です。(10連中1枠はキャラが確定しているので9枠で計算)
- MR魂器が1個以上:47.96%
- MR魂器が2個以上:12.71%
- MR魂器が3個以上:2.09%
こちらは数値で見る限り1個は余裕で入手できます。元の確率が高いのでキャラと違い2個狙いも行けます。
0-5の確定10連もあるので、リセマラでは魂器が2~3つは入手できると理想的ですね!
リセマラの概要
リセマラの概要は以下の通りです。
所要時間 | 4分(諸々平均した数値) |
ガチャ回数 | 26回(0-5到達) |
ガチャ効率 | 6.5回/分 |
方法 | アプリ削除& アカウント切替 |
リセマラ手順
- 0-1クリア
- プレゼント受け取り(4/16時点で10連チケ1枚)
- ガチャ1回目(10連1回)
- 結果次第で0-5まで進める
- 無料10連チケ入手
- ガチャ2回目(10連1回・単発6回)
Sponsored Links
高速周回のやり方・手順
リセマラはアカウント切替orアプリ削除
データを削除する場合、ホーム画面左上「キャラアイコン」⇒右下「キャラ切替」⇒「ログアウト」と進めましょう。
するとトップ画面に戻された後、以下の6体のキャラ選択画面になります。
- ネオン(初期データ)
- 院長
- 墨雲先生
- シリウス
- にゃんこ
- カムラ
このキャラがそのままアカウントデータになっており、初期データはネオンのアカウントになっています。
これを院長⇒墨雲先生⇒…と切り替えることで、1度のアプリインストールで6回分リセマラが可能です。
6回リセマラしたらアプリ削除⇒再インストールしましょう。
するとゲストログイン時のデータは全て削除されているので、再び6回分のリセマラが可能となります。
まずは10連を引こう!
■STEP1
ゲームを開始すると、会話シーンが入るので全てスキップします。
そのままチュートリアルの流れで0-1をクリアします。
ここで一度画面右下からホーム画面に戻りましょう。既に自由に動ける状態です。
■STEP2
ホーム画面左上のメールアイコンから事前登録特典を受け取りましょう。
MR「ソフィア」を含め10連チケット1枚などが貰えます。(4/16時点)
■STEP3
プレゼントを受け取ったらホーム画面右下の「募集」からガチャへ進みます。
ガチャは以下の3種類ありますが、通常募集で10連チケットを使えます。
- 新人募集:10連でMR1体確定、0-5クリア後に引ける
- 通常募集:これが引けるガチャ!
- 新規特別募集:課金のみ
リセマラポイントです!まずはここで狙っているキャラを引きましょう!
ガチャのMR排出内容は、新人募集5体・通常募集21体となっています。
対象となるキャラが多いため、まずはこの通常募集の10連結果で欲しいキャラを引けるかが重要です。
ガチャ結果が良かった人はリセマラ終了でも良いかと思います。
悪かった人は、前述のアカウント切替orアプリ削除の方法でリセマラしましょう。
0-5の確定ガチャを引こう!
始めの通常募集10連で狙いのキャラが引けた方は、そのままチュートリアルを0-5まで進めましょう。
毎回ここまで進めていると恐ろしく効率が悪くなるので、基本は通常募集10連でのリセマラを重要視しましょう。
確定ガチャおすすめの項目でも書きましたが、新人募集ではフレィが良いかと思います。
「始めのガチャでリセマラはもう疲れた!」という方はこだわらなくても良いでしょう。
前述通り、暗黒物質系で揃えるのであれば通常募集10連がリセマラの要です。
また、取り合えずMRでパーティが組めたらOK!という人にとっては、配布MRも含めて十分数は揃っています。
この時点で、貰えるチケットと石を使って通常募集を単発6回程引けますが、熱エネ・暗黒物質狙いの方はむしろこの6回の方が重要になります。
ここまでがリセマラ周回の流れとなります!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません