【アクション対魔忍】リセマラ当たりランキング!おすすめキャラと武器・サポートの狙い方
『アクション対魔忍』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年12月24日にリリースされた『アクション対魔忍』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
大人気『NieR』のアプリ版が遂に実装!儚くも美しい独特な世界観&ストーリーを楽しもう!
★原神
元素を駆使して戦う本格アクションRPG!このクオリティが無料!?やりこみ要素盛り沢山!広大な幻想世界を縦横無尽に駆け巡れ!
Sponsored Links
リセマラ当たりランキング
12/24時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
Sランク(大当たり)
![]() ファントム・ナイフ |
常駐:攻撃の度に8秒間クリダメ1%増加(最大50回、被撃時リセット) 発動:ストック消費、攻撃力180%+ストック✕8%の範囲攻撃 非常に攻撃力が高い。コンボを繋いでスキルで超火力を出す。玄人向き |
![]() 妖魔刀・奈落 |
常駐:攻撃の度に8秒間与ダメ1%増加(最大50回、被撃時リセット) 発動:ストック消費、攻撃力45%+ストック✕8%の遠距離攻撃 与ダメを直接上昇出来る。スキル発動より継続攻撃が重要。玄人向き |
![]() 鉄華院カヲル |
常駐:全攻撃のクリダメ24%増加 発動:全体425%ノックアップ 汎用性が高く、ファントムナイフと相性が良い |
Aランク(当たり)
![]() ギリシアの炎 |
スーパーアーマーに攻撃力6%の持続攻撃を与える(最大10スタック) スーパーアーマー破壊時、ストック消費。12秒間スキル与ダメ増加(ストック数×6%) 他武器と違い、被撃時のデメリットが無く使いやすいが、常駐スキルしかなく対魔粒子ボーナスが無い |
![]() ふうま天音 |
常駐1:機械敵への与ダメ25%増加 常駐2:被弾時範囲内の敵に55%の攻撃、3回攻撃されるたびダメ増加、ノックバック 被弾のデメリットが無いギリシアの炎と相性が良い |
![]() メイジャー |
常駐:機械敵からの被ダメ25%減少 発動:単体1000%の連続攻撃 単体火力でボスキャラなどにがっつりダメージを入れられる、必ず欲しい場面は出てくる |
おすすめキャラはだれ?
アサギ、さくらの近接2人はアクションゲームに慣れている方向け、中距離攻撃可能なゆきかぜは初心者向けです。
特に、アクションゲームに慣れている方にはさくらがおすすめです。
被弾しなければ、サポートの鉄華院カヲルとファントム・ナイフにより継続超火力を出せます。
やり込む方はさくらで良いのではないかと思います。
初心者の方や、気楽にやりたい方のおすすめは水城ゆきかぜです。理由は以下の通りです。
- 回避モーションのクールタイムが無く、結構距離を離せる
- 敵の攻撃で割とひるみやすい
- 相性の良いUR武器・サポートは共に被弾しても良い性能
自分のプレイスタイルに合わせて選んでください!
Sponsored Links
武器・サポートの狙い方は?
武器はキャラによって決まっている
ガチャから排出される武器は3種類です。
キャラによって専用武器が決まっており、以下のような区分になっています。
- アサギ:刀
- さくら:小太刀
- ゆきかぜ:銃
1人のキャラに1つのUR武器がある状態です。
既に好きなキャラ・使いたいキャラが決まっているのであれば、それに合わせたUR武器を狙いましょう。
サポートキャラは相性がある
キャラ性能もそうですが、どちらかというとURの武器スキルとサポートキャラの相性の良し悪しがあります。
例えば、妖魔刀やファントム・ナイフは被弾しないことが重要ですが、ふうま天音は被弾が前提となります。
そのため相性はあまり良くないかと思います。
これらを踏まえると、以下のように引けると理想的かと思います。
- アサギ:妖魔刀 & メイジャー
武器スキル・メイジャーと合わせて遠距離から敵ボスへの強烈な一撃
- さくら:ファントム・ナイフ & 鉄華院カヲル
コンボを繋いでクリティカルを狙いつつ、高火力スキルを放つ
- ゆきかぜ:ギリシアの炎 & ふうま天音
被弾してもデメリット無く、安定感のあるバトルが出来る
リセマラでの狙い方の参考にしていただければと思います!
Sponsored Links
ガチャ当たり武器の入手目安・排出確率
ガチャには、対魔石を単発40個、10連400個使用します。
排出される対象はレアリティが定められた武器及びサポートキャラです。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
UR | 3.0% |
SR | 35.0% |
R | 62.0% |
リセマラでは最高レアの武器を狙いましょう!
1人のキャラにサポートキャラを最大3人まで編成可能です。
そのため、武器だけではなく、サポートキャラも引けると嬉しいです。
UR武器・サポートの入手目安と確率
ガチャ25回で最高レアURが出る確率は以下の通りです。
- URが1つ以上:51.86%
- URが2つ以上:16.12%
- URが3つ以上:3.41%
数値的に2つは狙えそうですね!
あくまで個数だけの数値なので、特定のものを狙うともう少し辛い確率にはなります。
ただ、目安を2つとすると「使用するキャラのUR武器+相性の良いサポート」といった狙い方が丁度良いかと思います。
ガチャの確定演出
確定演出としては以下の画像のようなものが確認出来ました。
サポートと武器で表記がそれぞれ異なっています。裏面が赤色だとURでした!
Sponsored Links
高速リセマラのやり方
リセマラの概要は以下の通りです。
所要時間 | 6分 |
ガチャ回数 | 25回 |
ガチャ効率 | 約4.2回/分 |
方法 | データ初期化 |
リセマラ手順
- キャラ選択
- チュートリアル
- チュートリアルガチャ
- プレゼント受け取り(12/24時点でガチャチケ10枚、石570個程)
- ガチャ(10連2回、単発4回)
データ初期化のやり方
アクション対魔忍は、データ初期化機能で効率的なリセマラをすることが可能です。
データ初期化のやり方は、以下の手順で行います。
- ホーム画面右上のメニューをタップ
- データ引継ぎをタップ
- データ初期化→確認をタップ
そうするとタイトル画面に戻るので、手順1からリセマラ再開しましょう。
リセマラの手順要点
キャラ選択
始めに主要3キャラであるアサギ・さくら・ゆきかぜの3人から1人を選択します。
ここで選択したものが主に使用していくキャラとなります。
他のキャラを使うには、対魔石を800個使用しないと開放出来ないので要注意です。
自分が使いたいキャラを選んで進めましょう。
もし決まっていない様であれば、前述通り初心者はゆきかぜ、慣れている方はさくらがおすすめです。
チュートリアル
チュートリアルが始まります。説明も含めてバトルは4回あります。
指示通りに操作しつつ、がんがん攻撃して進めましょう!
スキルの出し方が特徴的で、通常攻撃(連打4回)中のどこかで長押しすることで発動可能です。
バトル4回をこなした後、チュートリアルガチャを引いてチュートリアル終了です。
ここでの結果もランダムです。最高レアの武器も排出されるので十分リセマラ内容に含まれます!
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面右上部分の「プレゼントボックス」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(12/24)で、対魔石570個程とガチャチケ10枚を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらホーム画面右側からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(12/24)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- プレミアムガチャ(10連1回、単発4回)
- ゴールドガチャ
- チケットガチャ(5連2回)
石とチケットの所持数から、合計ガチャ10連2回・単発4回を引くことが出来ます。
ここで目当ての武器・キャラが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールしてリセマラ再開です!
Sponsored Links
アクション対魔忍のキャラ紹介
井河アサギ
CV:小清水亜美
対魔忍を率いる総隊長にして最強の対魔忍と目されている正義のくノ一。
天才的な剣術と体術、人知を超える光速のスピードが武器。
また、東京キングダムの死闘では対魔忍の中に潜む真の魔の力に覚醒し、
その能力を格段に向上させて“隼の術”の極意を体得する。政府によって設立された対魔忍養成学校・五車学園の校長を務めている。
得物は忍者刀。忍法・隼の術
“隼の術”と呼ばれる異能系忍法の真髄を操る。
1秒の間だけアサギの五感五体が強化され、6秒ほどの時間のように行動できる。
アサギには周囲の動きがスローモーションのように見え、
周囲の者からはアサギが光のようなスピードで行動しているように見える。
心身に激しい消耗を伴うため、一度に何度も能力を解放する事はできない。奥義:忍法・殺陣華
井河さくら
CV:里山葉亜都
アサギの妹。いつも明るく陽気で人懐っこい印象を受ける美少女。
姉同様、かなり希少な異能系の忍法“影遁の術”を操るくノ一。
姉のように正義のために戦いたいとアサギの反対を押し切って対魔忍となる。
その後、カオス・アリーナ、東京キングダムでの死闘ではよく姉を助け、
目立たないが優秀な対魔忍として、その名を連ねるまでに。
得物は忍者小太刀の二刀流。彼女は次元侵略者ブレイン・フレーヤーの手による騒動の結果
こちらの世界に来てしまった別次元のさくら。
五車学園で教師を務めているこちらの世界のさくらと違い、
十代でまだ五車学園の学生。
単身こちらの世界に飛ばされてしまった上に、
元凶のブレイン・フレーヤーが消滅して戻れなくなってしまった。
仕方がないのでこちらの世界のさくらと遭遇しないように注意しつつ、
もとの世界に戻る方法を探している。忍法・影遁の術
異能系忍法。
人やものの影に潜んだり影から影へ瞬時に移動できる。
また自らの影の中に武器などを隠し持ったりする事もできる。奥義:影九魔
水城ゆきかぜ
CV:神戸結衣
対魔忍の一人。五車学園一年生。
新世代の戦力と期待される若き対魔忍。代々、“雷遁の術”使いを輩出する名門で彼女も亡き父親同様、“雷遁の術”を使う。
“雷遁の術”とは雷を操る強力な術で攻撃系忍法では最強の火力と言われているもの。
その中でも彼女の操る雷撃は強力すぎて制御が難しいため、
術を行使する触媒として特別に制作された銃を使用している。
ゆきかぜはその銃に雷撃の弾丸を生み出し、強力な雷撃弾を発射する事が出来る。
二丁拳銃を獲物に、舞うように雷撃弾を放つその姿から“雷撃の対魔忍”の異名を持つ。勝ち気で負けず嫌い、プライドの高さが玉にキズ。
彼となかなか恋愛関係に進展できないのが悩み。
とにかく体を動かして遊ぶのが好きで年中日焼けしている美少女。忍法・ 雷遁の術
雷を操る強力な術で攻撃系忍法では最強の火力と言われる。
“雷遁の術”を応用した技には、『雷槌』をはじめ数々の強力なものがある。奥義:トールハンマー・ザ・リープ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません