【ツイステ】リセマラ当たりランキング!引き直しおすすめキャラは?【ディズニーツイステッドワンダーランド】
『ツイステ』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2020年3月18日にリリースされた『ディズニーツイステッドワンダーランド』(ツイステ)についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
リセマラ当たりランキング
3/18時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
⇒SSRキャラのスキル・ステータス一覧はこちら!
⇒キャラの強化と授業まとめ&お得なガチャの引き方はこちら!
Sランク(大当たり)
![]() リドル |
・1962 / 1536 ・火属性スキル2種類 ※高火力低耐久・魔法Lv10で効果変化 |
![]() トレイ |
・2989 / 1077 ・水属性&木属性スキル ※圧倒の耐久性・SSR唯一の回復持ち |
![]() レオナ |
・2037 / 1479 ・木属性スキル2種類 ※高火力低耐久・魔法Lv10で効果変化 |
Aランク(当たり)
![]() ケイト |
・2489 / 1305 ・木属性&火属性スキル ※SSR唯一のバランス型・総合ステ1位 |
![]() デュース |
・2884 / 1134 ・無属性&水属性スキル ※無属性スキル持ち |
![]() ラギー |
・2676 / 1222 ・無属性&水属性スキル ※無属性スキル持ち |
![]() ジャック |
・2195 / 1438 ・火属性&木属性スキル |
![]() エース |
・2278 / 1385 ・火属性&木属性スキル |
引き直しおすすめキャラは?
引き直しガチャでは、まず狙うSSRキャラを決めましょう!
そのキャラとBUDDY BONUS発動可能なキャラを、初期選択配布・引き直し10連のSR2枠、合計SR3枠分でセットで狙いたいです。
ランキングのSランクキャラとBUDDY BONUSが発動可能なキャラは、以下のような組み合わせです。
- SSRリドルの場合:ケイト・トレイ・アズール
- SSRトレイの場合:デュース・ケイト・イデア
- SSRレオナの場合:デュース・ラギー・ヴィル
引き直しガチャの仕組み
10連引き直しガチャでは以下のように出る枚数が決まっています。
■SSR:1枚・SR:2枚・R:7枚
SSRは現状ランキングで紹介した8枚しか存在していないため、その中に自分の好きなキャラが居る場合はそれを優先して狙いましょう。
性能で選びたい場合はSランクのキャラを狙ってください。
SR2枠の内、1枚は何とかSSRとのBUDDY BONUSキャラを引いておきたいです。
ガチャ当たりSSRの排出確率と入手目安
ガチャには、魔法石を単発30個、10連300個使用します。排出される対象はレアリティが定められたキャラカードです。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
SSR | 1.5% |
SR | 15% |
R | 83.5% |
リセマラでは最高レアSSRを狙いましょう!
…とは言うものの、ガチャ回数は3回であり、1.5%という低確率設定なのでそう簡単には入手できません。
単発の3回分では余り期待せず、前述通り引き直しでSSR及び相性の良いSRを狙うリセマラ方法が良いかと思います。
ちなみにチュートリアル終了後のガチャは単発3回引けますが、ここでSSRが入手できる確率は約4.4%です。
1周13分と長いので、やはりSSRを狙うのは厳しすぎますね…おすすめできません。
ガチャの確定演出
確定演出としては以下の画像のようなものが確認出来ました。
■光の粒に金色が含まれている
■塔の上部分にキャラがいる
■鴉の羽の枚数
■鍵を刺すときに光る
光の粒に金色のものが含まれている時はSSR確定でしたが、それ以外の3種類はSR以上確定かと思われます。
SSR時には、棺が開くときにも光の演出及びカットインも入るのでアツいです!
細かい部分で結構色んな演出が入っているあたり、こだわりを感じますねー!
Sponsored Links
高速リセマラのやり方
リセマラの概要は以下の通りです。
所要時間 | 13分 |
ガチャ回数 | 13回 |
ガチャ効率 | 1回/分 |
方法 | アプリ削除 |
リセマラ手順
- 名前設定(重複・変更可能)
- キャラ選択
- チュートリアル(1-8)
- 引き直し10連
- プレゼント受け取り(3/18時点で魔法石110個)
- ガチャ(単発3回)
リセマラの手順要点
キャラ選択
始めにキャラ選択で、自分の好きなキャラ1体を貰うことができます。
ここで貰えるキャラは「式典服」シリーズのSRとなっています。
貴重な戦力であり、引き直しで入手予定となるSSRのBUDDY BONUSを狙うことも出来るので、しっかり選択しておきたいです。
チュートリアル・バトル
チュートリアルが始まります。
ゲームシステムとしては、ターン制コマンドバトルとリズムゲームの要素が含まれています。
ターン制のコマンドバトルが基本となっていますが、チュートリアル中はリズムゲームも3回程こなさないといけません。
ストーリー部分はスキップすることでさくさく進める事ができます。
指示通りに操作しつつ、メイン1-8(チュートリアル終了部分)まで進めましょう。
引き直し10連ガチャ
1-7終了時点で、一度メインから離れて引き直し10連ガチャを引けます。
ここが重要なリセマラポイントです。
何度も書いていますが、自分の好きなキャラor狙っているキャラのSSRを取りつつ、SRも厳選していきましょう。
事前登録特典について
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
残念ながら、事前登録特典は現状受け取ることができません。
事前登録特典は3/31に一斉配布とのことです。そのため、最も効率的にリセマラできるのは3/31以降です。
現在は単発3回ですが、事前登録特典受取後はガチャ16回程引けます。
3/18時点では、引き直しで粘るのが現実的なやり方となります。
ガチャ
ガチャはフッターメニューの「MIRROR」から移動します。
現在(3/18)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- SSR確定召喚(有償のみ)
- リドルピックアップ
- 通常召喚
魔法石を110個持っている状態なので、単発を3回引くことができます。
引き直しでのリセマラを推奨していますが、事前登録特典入手移行はここで通常召喚を回すまでがリセマラの流れになります。
ここで目当てのキャラが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
BUDDY BONUSの仕様・パーティ編成のコツ
BUDDY BONUSの仕様
引き直しガチャの項目でも書いていたBUDDY BONUSについて、ゲーム仕様も含めて簡単に説明します。
カードにはそれぞれ相性の良いキャラが決まっていて、同じパーティに編成することで「BUDDY BONUS」というステータスアップ効果を得られます。
BUDDY BONUSの対象数はレア度によって『SSR-3人、SR-2人、R-1人』と決まっています。
レア度が高いキャラを入手できれば、その分BUDDY BONUSを期待できるということになりますね。
SSRキャラが持っているBUDDY BONUSの効果は以下のような種類があります。(SRにはATK増加中なども存在しています)
- 自身のATK増加(小)
- 自身のHPを増加(中)
- 自身のHPを増加(小)
パーティ編成のコツ
パーティには最大4人編成+フレンドサポ1人という構成です。
上手く引けたら【SSR+そのキャラとBUDDY BONUS発動可能なキャラ3人】という編成もできるわけですね!
ここまでガチガチに固めなくても良いと思いますが…w
ただ、リセマラ時点で狙うSSRを決めておけば、10連の2枠分と初期配布で入手したいSRキャラもBUDDY BONUS狙いで限定できます。
適当にSRを引くよりも確実に有利にゲームを進められる状況でスタートできるので、やはりまずは狙うSSRを決めましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません