【三国烈覇】リセマラ当たりランキング!注意点とやり方、ガチャ目安【サンレツ】
『三国烈覇(サンレツ)』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年7月11日にリリースされた『三国烈覇』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
三国烈覇/サンレツのリセマラ当たりランキング
7/11時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
金色の星4武将の中でも、資質13の武将19体でランキングを作りました。
Sランク(大当たり)
劉備 | 蜀軍の物攻アップ+槍兵は持続回復、騎兵は物攻バフ、弓兵は2部隊攻撃。弓兵への効果と回復能力に長けている。 |
董卓 | 群雄の物攻アップ+護盾付きの味方は物防アップ、消費士気1で手軽に使える。低HP味方に護盾が付く。全体的に物理防御に長けた耐久型。 |
呂布 | 味方への恩恵は無いが、単騎での強さは随一。 スキルはバフ効果であり攻撃スキルでは無いが、パッシブの強化時36倍ダメージにより常にスキル発動状態のような火力が出せる。 |
孫堅 | 呉軍の物攻アップ+槍兵は物防バフ、弓兵は護盾付与。5部隊でダメージを55%分担できる。 |
曹操 | 魏軍の物攻アップ+自分の物攻を持続上昇。パッシブ等も含め、時間経過による自身の強化幅が大きい。 |
Aランク(当たり)
孫権 | 呉軍味方の、武力特化は物攻、知力特化は策攻アップ+自身の策攻アップ。物攻・策攻の両刀で戦える。 |
黄忠 | 遠距離であればあるほど敵後衛陣に強烈な攻撃をいれることが出来る。クリティカル率が非常に高い。 |
関索 | 超物理攻撃特化。迎撃を発動させつつ高火力で敵に突撃していくアタッカー。 |
典韋 | 挑発効果持ちの対単体アタッカー。敵の高火力アタッカーを抑え込める。 |
孫桓 | 直近2部隊への物理攻撃。弱化された敵に対して強い。 |
楽進 | 最も遠い敵2体に突進。高い会心率・会心ダメで遠距離隊を倒せる。 |
Bランク(妥協)
趙雲 | 超高火力の優秀なアタッカー。Sランクの能力だが事前登録選択ボックスで貰える |
夏侯惇 | 単騎突入範囲攻撃型の優秀なアタッカー。Sランクの能力だが事前登録選択ボックスで貰える |
太史慈 | 勇将キャラなのに味方弓兵を強化できる優秀なバッファー。Sランクの能力だが事前登録選択ボックスで貰える |
貂蝉 | 状態異常・デバフ・バフがこなせる優秀なサポート。Sランクの能力だが事前登録選択ボックスで貰える |
夏侯淵 | 弓兵が多い程強化される遠距離特化型。火力は高い。 |
華佗 | 回復特化キャラ。物攻最高の味方に対し、70%を境に物攻バフor回復が可能。呂布などの単騎での物攻特化型がいると良い。 |
黄蓋 | 将軍タイプだが、対魏で真価を発揮する性能になっている。 |
文醜 | HPを削る代わりに高火力を出すアタッカー。強化しきるまでは使い辛い |
三国烈覇/サンレツのリセマラ注意点!
データ削除方法は特殊
アプリ削除ではデータが消えません。しかし、アカウント切り替え⇒新規作成の流れでリセマラが可能です。
アカウント作成時のメールアドレスやパスワードは適当でも登録できてしまいます…w
※規約の都合上、自己責任でお願いします!
詳しくは記事下部にて紹介するので是非参考にしてください!
最高レア金星4武将は結構でやすい
1日5回無料で引けるガチャがあり、ここでも2%と低確率ですが排出される可能性があります。
元宝を使ったガチャでは14%とかなり高確率に設定されています。
数値としては「無料ガチャ=他のスマホゲームの石消費ガチャ」といった設定です。
そのため、かなり金星4武将は入手しやすい内容になっています。
あまりリセマラにこだわらずに、ある程度納得できる武将が出たらそれでゲームを始めても良いかと思います。
13資質武将を狙おう!将軍型武将は注意!
金星4武将にも資質という数値が設定されており、12と13の2パターンがあります。
資質は1違うと結構ステータスも変わってきます。
そのため、リセマラでは資質13の武将を狙いましょう。
また、武将の中でも将軍型に分類される武将は所属国が影響するスキルになっています。
そのため、味方武将の所属国を揃えたり、特定の相手にしか真価を発揮できないことがあるので注意です!
ただし、将軍によるバフ効果は非常に大きいため、是非使っていきたいスキルでもあります。
そのため、将軍武将を1体引いて、その武将に合った国で部隊編成を揃えた方が良いです。
武力or知力特化+編成バランスを考える
武力が高い武将は物理、知力が高い武将は法術攻撃を得意としています。
スキルもその特徴に合った内容になっているため、部隊編成は物理か知力かどちらかに固めた方が火力を出しやすいです。
例えば、物理攻撃バフを持った武将がいるのに、法術攻撃武将を複数体編成していてもあまり効果的ではありません。
また、バフ効果をもった武将ばかり入れていても良くないので、バフ1体(将軍)、前衛攻撃2体、後衛攻撃1体、サポート1体のような編成が理想的です。
三国烈覇/サンレツのガチャ当たり金星4武将の排出確率・目安
排出確率は以下の通りです。
レア | 元宝 | 無料 |
金星4 | 14% | 2.05% |
銀星3 | 66% | 20.0% |
黒星2 | 20% | 50.0% |
白星1 | – | 27.95% |
リセマラでは最高レア金色の星4武将を狙いましょう!
ガチャ当たり金の星4武将入手目安と確率
ガチャは種類によって確率が変化するので一概には言えませんが、ここでは元宝ガチャを引くとします。
元宝ガチャは25回引けるので、ここで最高レア金星4武将が出る確率は以下の通りです。
- 星4が3人以上:70.00%
- 星4が4人以上:47.14%
- 星4が5人以上:26.68%
- 星4が6人以上:12.68%
- 星4が7人以上:5.09%
数値的には5、6人は狙えそうです。それくらい金武将は出やすい設定になっています。
ただし、武将数はかなり多いので、特定の武将を狙い撃ちするとなると途端に厳しくなります。
そのあたりを考えると、将軍武将を含めてその国の武将の中で2,3人入手できたらリセマラ終了が良いかと思います。
ちなみに、おすすめの引き方は董卓・呂布の組み合わせです(華佗まで引けたら最高)。ここに事前登録報酬の貂蝉を加えて、呂布の圧倒的な戦力を生かせる編成が良いです。
Sponsored Links
三国烈覇/サンレツのリセマラのやり方(所要時間12分)
このゲームはアカウント切り替えでが出来るので効率的なリセマラが可能です。
ガチャは元宝を単発180個、10連1800個使用、1周12分で30回ガチャをまわすことができます。
- 名前設定(重複・変更不可)
- チュートリアル(第1章クリア)
- プレゼント受け取り(7/11時点で元宝1800個、ガチャコイン15個)
- ガチャ(10連2回、単発10回)
- リセマラ終了or継続の判断
三国烈覇/サンレツのリセマラ手順要点
データをリセットする方法
以下の流れで操作するとリセマラが出来ます!
※ただし、規約違反の恐れがあります!他ゲー含め、こういった方法でアカ削除されたことは無いので紹介していますが…自己責任でお願いします!
- 「GAE」ボタン⇒アカウント切り替え選択
- アカウント切り替え
- ログイン/登録
- 新規登録
- メールとパスワードを適当に入力
GAEボタンのアカウント切り替えボタンを押すとトップページに戻されるので、そこで操作します。
5番目の手順ではメールとパスワードを入力する画面になります。入力内容は全部適当で大丈夫ですw
メールアドレスはhoge1@gmail.comなどパターンを決めて適当に作り、パスワードは毎回同じでOKです。
始めに選ぶ4人の武将のおすすめは?
チュートリアル中に以下の4人の武将から1人選択して貰う事ができます。おすすめは劉備です。
- 曹操:物攻範囲バフ+敵物攻デバフ
- 董卓:物理範囲バフ+物理ダメージ
- 劉備:物理範囲バフ+HP回復
- 孫権:物理範囲バフ+物防バフ
ここだけ見ると、おすすめは曹操か劉備です。
曹操の場合、前衛同士の戦いでは物理攻撃での殴り合いになることが多いので、スキル効果はバフ・デバフ共に使えます。
劉備の場合、純粋に回復が出来るので戦線維持がしやすいので使いやすいです。
さらに、ここで選ぶ武将によってチュートリアル中の最後のガチャで入手できる最高レアのキャラが変わります。
- 曹操⇒曹仁:最も遠い部隊へ物理ダメ
- 董卓⇒呂姫:周辺5体物理ダメ+単体物攻バフ
- 劉備⇒魏延:周辺5体物理ダメ+HP吸収
- 孫権⇒陸遜:周辺5体法術ダメ、直近部隊はダメ2倍
この中では、呂姫と魏延が優秀なスキルを持っています。
相性なども考えると、劉備を選んでおけば魏延と共に回復しながら戦うという、戦略にマッチした戦い方ができます。
ただし、リセマラで呂布・董卓を狙う場合は、董卓を選択して金武将である呂姫を入手しておくと良いでしょう。
チュートリアルバトルを早くクリアするコツ
チュートリアルではバトルを5つこなす必要があります。
少しでも早くクリアするために、スキルを上手く使っていきましょう!
前述通り、始めに貰える武将はどれも範囲物攻バフ効果があるので、これを生かしましょう。
バトル前に部隊の配置を変更できる画面が出てきます。
ここで全ての部隊を出来る限り貰った武将の部隊に近づけて配置すると良いでしょう。
すると、範囲物理バフが全部隊に入るので、敵を早く倒すことができます。
こういったやり方は、チュートリアル中だけではなく序盤攻略にも使えるので試してみて下さい!
プレゼント・ガチャ
1章をクリア後、少し話を進めるとチュートリアルガチャを引くことができ、これでガチャ機能がオープンします。
画面右上の「初心者特典」と画面下側の「メール」からプレゼントを全て受け取りましょう。
事前登録特典は持ち物で開ける必要があるので忘れないように要注意です。
全て受け取ると元宝1800以上とガチャコイン15枚を入手できます。(7/11時点)
プレゼントを全て受け取ったらホーム画面右上からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(7/11)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- 無料ガチャ
- 元宝ガチャ
- 蜀ピックアップ
- 群雄ピックアップ(河北なので袁術・文醜とかその辺がいる、なぜか袁紹いないけど左慈はいるw)
- 魏ピックアップ
- 呉ピックアップ
無料ガチャを5回、コインによる元宝ガチャを15回、どれでも良いので元宝を使って10連1回を引けます。
ここで目当ての武将が出なかった場合は、アカウント切り替え機能を使ってリセマラ再開です!
ディスカッション
コメント一覧
虚偽の情報を登録するのは規約違反になるのでやめましょう
都合の悪いコメなので消されるかもしれませんが一応書いときます
コメントありがとうございます!
規約については確かに違反している危険性があるかと思います。
その点について全く触れずに記事を作成しておりました。大変申し訳ございません。
一方で「どうしてもリセマラがしたい!なんか方法無いの?」という声も頂いております。そのため、あくまで自己責任でのやり方である旨を追記しました。
自分自身、リセマラ段階であり意識が薄かったため、まるで危険性が無いような内容で記事を完成させていました。申し訳ございません。
ご助言頂き誠にありがとうございました。