クトゥルフモンスターズのリセマラのやり方!ガチャ当たりはUR!
みーちゃんです、よろしくお願いします!
クトゥルフ神話の怪物を召喚して戦うタワーディフェンス、「クトゥルフモンスターズ」の効率的なリセマラ方法や当たりカードなどについてご紹介したいと思います。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
クトゥルフモンスターズのリセマラ手順(所要時間15分)
リセマラでは、URのカードを狙いましょう。
ダイヤ10個で1回引けます。このやり方では合計6回引くことが出来ます。
広告を見ることでカードを選びなおすことができるので実際はもっと当てやすいです。
- 名前設定(変更可能)
- チュートリアル
- カード強化
- ガチャ
クトゥルフモンスターズのリセマラ手順詳細
チュートリアル
チュートリアルでバトルについての大まかな説明を受けます。
リセマラ後のためにも最初の1回だけはしっかり見ておきましょう。
チュートリアルクエストの0-1クリア後からは達成ボーナスの画面が表示されます。
画像下部分の「入手アイテムを2倍にする!」とある表示をタップし、30秒ほどの広告を視聴するだけで報酬が2倍になります。
チュートリアルの0-1~0-4のうち3回ほど広告を視聴すればリセマラのガチャ回数が確定で1回増えるので、時間に余裕がある方はこの方法で進めるとグッドです!
ガチャ
チュートリアルクリア後に広告を視聴した場合は50個以上「次元のダイヤ」を所持しているはずです。
次元のダイヤ10個で1回ガチャを引けるので、チュートリアルガチャと合わせて、計6回スペシャルシャッフルガチャを引く事が出来ます。
動体視力が試されるガチャなので、集中して挑みましょうw
Sponsored Links
クトゥルフモンスターズのガチャ当たりはURカード!
リセマラではやはり優秀な最高レアリティURカードを狙っていきましょう!
カードの排出確率は明記されていませんが、割と高確率でURが選出されます!
上の画像のように高レアカードを大安売りしてくれる時もありますww
動体視力が良ければ複数枚URカードを取得する事も可能です!
1回のリセマラ所要時間が長めなので、引き直しを有効利用してレアカードをたくさん手に入れましょう!!
ガチャの方法は
9枚のカードがランダムに選出される
↓
欲しいのカードの位置を覚えて「シャッフル」
↓
カードが全て裏向きになる
↓
シャッフルという名の通り、非常に素早くカードが移動する
↓
シャッフル後、目的のカードが移動したであろう場所をタップし、引き当てる
という一風変わったガチャ方法になっています。
ランダムに選出される9枚のカードにいくつ最高レアリティのURカードが入ってくるかの運と、素早いシャッフルに対応できる動体視力が必要なガチャです!w
しかもSRが含まれていると動きが早くなり、URがあるとさらに早くなるので相当の集中力が必要です!
また、目が追いつかずに失敗してしまった場合でも、画像のように「動画を見て引き直す!」をタップして広告を視聴すると、ガチャを1回だけ引き直す事が出来ます!
注意すべきは、選出された9枚のカードごと引き直すのではなく、先ほどと同じ選出カードを再度引き直すという点です。
なので、そもそもURが選出されていない場合や、1発で目当てのURを引き当てた場合は、引き直さない方がいいです。
クトゥルフモンスターズをプレイしてみた感想
よくある王道タワーディフェンスで、キャラクターのデザインがキモ可愛いというのでしょうか?引き込まれてしまいます・・・w
一番面白いと感じたのは、やはりこのガチャのシステムです!
運だけではなく、自分の集中力、動体視力を持ってしてガチャを引かなければならないので、無駄に気合が入ったり、いつもと違う感じですごく楽しいです!
レアリティが高いカードを狙うのではなく、ガチャを引くのがメインになってしまいそうなほどハマってしまいましたw
ちなみにガチャの動きですが、私みーちゃんは結構SR、URのカードを目で追うことが出来ました!案外いけます!
しかしろっくんは「よゆーーWWぜってーこれや!…えっR!?ふぁっ!?」というざまでしたw
タワーディフェンス、きも可愛いキャラクター、クトゥルフ神話が好きな方はもちろんですが、私のようにガチャシステムをメインで楽しみたい方にもおすすめです!
是非プレイしてみて下さい♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません