【とあるIF】リセマラ当たりランキング+星3キャラ目安【とある魔術の禁書目録幻想収束】
『とあるIF/とある魔術の禁書目録』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年7月4日にリリースされた『とある魔術の禁書目録』(とあるIF)についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
おかしなクセにガチRPG!ポップでキュートなクッキー達と香ばしい冒険を始めよう!
片手でできるシューティングゲーム!シンプルだけど奥が深い!スキルの組み合わせで攻略法は無限大!
本格ファンタジーMMORPG!期間限定イベントに参加して豪華アバターをGETしよう!
Sponsored Links
とあるIF/とある魔術の禁書目録のリセマラ当たりランキング
7/4時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
リセマラではバトルキャラを優先するべきなので、ここではバトルキャラのランキングを紹介しています!
Sランク(大当たり)
【グループ】 一方通行 |
・2方向(前・右)物理アタッカー ・物理ダメカット+物攻アップ ・必殺技は敵全体攻撃。全キャラトップの圧倒的な物攻ステータス。 |
【学園都市最強】 一方通行 |
・2方向(左・前)物理アタッカー ・科学サイドからの攻撃が無効化・反撃+異防上昇 ・物攻ステータスが高い貴重な紫属性キャラ。無効化スキルが強力 |
【被検体】 御坂妹 |
・3方向攻撃可能な異能アタッカー ・敵全体への異能攻撃スキルで使いやすい ・範囲攻撃による全体負荷が持ち味だが、余り火力は無い。むしろ耐久性が高い |
【超電磁砲】 御坂美琴 |
・1方向異能単体アタッカー ・異攻アップ+クリティカル必中 ・正面への単体異能火力最強のアタッカー。全キャラトップの異攻ステータス。実は耐久性もそれなりに高い。 |
【聖人】 神裂火織 |
・1方向(3方向)物理アタッカー ・物攻アップ+3方向攻撃可能にする ・一時的ではあるが、高火力の3方向物理アタッカーとして機能。 |
【風紀委員】 白井黒子 |
・3方向攻撃可能な物理アタック兼サポート ・2自身と両隣に物防アップ+科学サイドに応じてSP上昇 ・スキル、必殺技では3方向を生かせない代わりに正面への突破力が高い |
Aランク(当たり)
【ゴーレム使い】 シェリー |
・1方向物理タンク ・挑発+物理防御アップ大 ・必殺技とスキル共に挑発効果があり、バフ効果と高物防・異防ステータスによってかなり耐久性が高い。回復手段を用意できれば非常に強力なキャラ |
【天才魔術師】 ステイル |
・1方向異能単体アタッカー ・異攻アップ+異能ダメージカット ・正面への単体異能高火力アタッカー。御坂より少し火力は低いが味方バフやSP上昇はステイルの方が優秀 |
【幻想殺し】 上条当麻 |
・1方向物理アタッカー+バフ解除 ・強化状態解除+異攻ダウン ・唯一バフ効果解除スキル持ちのキャラ。スキル・必殺技共に解除効果付き。バフ効果の付け合いが激しいゲーム性なので刺さる場面も多い |
【女王サマ】 食蜂操折 |
・2方向(前・右)異能アタッカー+デバフ ・物攻ダウン+アシスト封印 ・必殺技でのSP獲得量ダウン効果含め、デバフ効果が多い。地味なようだがアシスト封印効果は強力 |
Bランク(当たり)
【兄貴分】 建宮斎字 |
・2方向物理アタッカー ・全体異防アップ+魔術サイドはSP獲得量アップ ・必殺技は大威力物理攻撃と魔術サイドの敵に異攻ダウン付与。魔術サイドが敵・味方にいるときに真価を発揮する |
【グループ】 土御門元春 |
・1方向異能アタッカー+自己犠牲 ・両隣異攻アップ+SP30上昇+自身HP30%減少 ・必殺技は正面特大異能攻撃+必殺技封印。その代わりに自身は出血。回復キャラが少ない現段階では使い方が難しい |
【腹ペコシスター】 インデックス |
・魔術サイド特化型 ・両隣に異攻アップ大+フィールド上の魔術キャラ数に応じてSP上昇 ・必殺技は大威力異能攻撃。対魔術では威力上昇する。攻撃に関するステが著しく低いため、火力は期待できない |
Sponsored Links
とあるIF/とある魔術の禁書目録のリセマラ概要
属性は5種類・紫は一方通行のみ!
パーティは3人編成です。ターン制の戦略系バトルとなっています。
属性は5種類で、赤・青・緑の3すくみと黄・紫の相剋関係になっています。
そのため、汎用性の高い光or闇属性のキャラがリセマラでも優先度が高くなります。
現時点で、星3バトルキャラでは黄キャラが存在せず、紫は【学園都市最強】一方通行のみとなっています。
攻撃範囲が広いキャラが欲しい!
攻撃方向は左上、上、右上の3種類があります。
星3の中には3方向全て攻撃可能なキャラが存在しており、広範囲にスキル・必殺技を当てていけます。
現時点では、【風紀委員】白井黒子と【被検体】御坂妹が3方向攻撃可能キャラとなっています。
特にステータスが低いといった特徴もないことから、リセマラでは優先的に狙いたいキャラです。
スキル使用時の3ターンは【聖人】神裂火織も3方向攻撃が可能です。
回復キャラが少ない!
星3キャラに回復スキル持ちのキャラはいません!そのため、回復能力が欲しいときは星2以下のキャラを使うことになります。
必殺技になってしまいますが、星2の【天草式十字凄教】五和は自分と右隣のキャラを中回復し、物理攻撃上昇可能です。
他に回復する手段としてはアシストキャラで回復効果のある以下のキャラを付けるくらいです。
- 星3:【奇蹟の歌姫】鳴護アリサ
- 星2:【幼女先生】月詠小萌
- 星2:【最大主教】ローラ=スチュアート
- 星1:【見習いメイド】土御門舞夏
- 星1:【天才医者】カエル顔の医者
どれも回数制限があったり、必殺技やクリティカル発動時といった条件があるため、好きな時に使えないので要注意です。
とあるIF/とある魔術の禁書目録のガチャ当たり星3キャラ目安・確率
排出される対象はレアリティが定められたキャラです。排出確率は以下の通りです。
レア | バトル | アシスト |
星3 | 2.0% | 3.0% |
星2 | 8.0% | 12.0% |
星1 | 30.0% | 35.0% |
リセマラでは最高レア星3キャラを狙いましょう!
メインパーティだけでも、メイン3人・アシスト3人の計6人を使用します。
ガチャ当たり星3キャラの入手目安と確率
ガチャ31回で最高レア星3が出る確率は以下の通りです。
- 星3キャラが1人以上:79.61%
- 星3キャラが2人以上:46.34%
- 星3キャラが3人以上:20.08%
- 星3キャラが4人以上:6.71%
- 星3キャラが5人以上:1.79%
数値的には3人は狙えそうですね!キャラを選ばなければ結構数を狙えそうです。
ただし、リセマラではバトルキャラを引きたいです!そのためバトルキャラだけの入手確率も計算してみました!
- 星3バトルキャラが1人以上:46.54%
- 星3バトルキャラが2人以上:12.72%
- 星3バトルキャラが3人以上:2.37%
バトルキャラとなると途端に確率が下がります。目安としては2人狙いといったところですね…
Sランクを含めてバトルキャラ2人引き出来ればリセマラ終了で良いかと思います!
こちらで星3バトルキャラの詳細情報をまとめているので、リセマラの参考にしていただければと思います!
Sponsored Links
とあるIF/とある魔術の禁書目録のリセマラのやり方(所要時間7分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
ガチャには、ゲコ太石を単発300個、10連3000個使用します。31回ガチャをまわすことができます。
- 名前設定(重複・変更可能)
- チュートリアル(無料10連ガチャあり!)
- プレゼント受け取り(7/4時点で石6400個)
- ガチャ(10連2回、単発1回)
- リセマラ終了or継続の判断
とあるIF/とある魔術の禁書目録のリセマラ手順要点
チュートリアルガチャ
チュートリアル中は指示に従いつつ、さくさく進めましょう。
チュートリアル途中で3枠排出されるガチャがありますが、結果は固定されています。
チュートリアル最後に引くことができる無料10連ガチャは結果がランダムです!
リセマラ内容に十分含まれる大事なガチャとなります。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面右下の「プレゼント」と「ミッション」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(7/4)で、ゲコ太石6400個を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらフッターメニューからガチャ画面へ移動しましょう。
現在(7/4)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- リリース記念ガチャ
- プレミアムガチャ
リリース記念は上条当麻と御坂美琴がピックアップされています。
一方通行などの他のキャラを狙う場合は通常のプレミアムガチャの方が確率が高いです。
そのため、ピックアップの2人を狙わないのであればプレミアムガチャがおすすめです。
ここで目当てのキャラが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません