【スパロボDD】リセマラ当たりランキング!ガチャの狙い方・目安【スーパーロボット大戦DD】
『スーパーロボット大戦DD』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年8月21日にリリースされた『スーパーロボット大戦DD』(スパロボDD)についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
スパロボDD/スーパーロボット大戦DDのリセマラ当たりランキング
8/21時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
Sランク(大当たり)
リセマラ大当たりは排出確率0.04~0.05%の支援ユニットです。
支援ユニットは機体の制限なく精神コマンドを増やせるので幅広い場面で使用できます。
- ディドの意志
- 男勝りな快活少女
- おてんば少女の応援
- 献身的なサポート
- フェラリオの輝き
- 南原博士の孫娘
- 第一の少女
- カミーユを支え続けた少女
- アムロ・レイのパートナー
- 高貴なる祈り
- 今も残る笑顔
- 甲賀流十八代目
- 無垢な応援
- 魔神の一手
- 素直になれない世話焼き女子高生
- 理解への対話
- 大天使を指揮する艦長
- キョウへの誘い
- 微笑みのピースサイン
- 革命の乙女
- 平和の花
Aランク(当たり)
リセマラ当たりは排出確率0.08~0.09%の必殺技ユニットです。
必殺技ユニットは機体の制限があり、発動可能な機体に装備しなけれな必殺技が発動できないため、序盤の方は少し使い勝手が悪いです。
- 単分子カッター・スパイラルチェイン
- GNソード
- 超電磁スピン
- NT-D連続攻撃
- プログレッシブナイフ連続攻撃
- クロスレンジ・アタック
- マルチプル・コンバット
- ハイパー・メガ・ランチャー
- ジーグブリーカー
- V-MAX
- 高エネルギービームライフル連射
- イーヴァリフル・ハイパワー
- デビルアロー
- ホロニックブレード突撃
- ブレストファイヤー
- オーラ斬り
- 天空剣Vの字斬り
- ヘルアンドヘブン
- 滑腔砲連射
- オウル・ハーガー
- 輻射波動機構
- ゲッタースパイクブレード
- ハラキリ・ブレード
Bランク(妥協)
メグの激励(ディド)は、事前登録特典で入手可能です。
- メグの激励(ディド)
スパロボDD/スーパーロボット大戦DDのリセマラの狙い方
支援パーツは汎用性が高い
必殺技パーツと支援パーツが存在します。
必殺技パーツの重要な要素は当然必殺技の内容ですが、対応している機体以外では発動することができません。
その点、支援パーツは対応機体とは異なっていても精神コマンドを選択できるので汎用性が高く、無駄にはなりません。
必殺技パーツを狙うなら序盤に入手できる機体をチェック
ただ、やはり必殺技は戦況を左右する高火力攻撃なので、発動できる事に越したことはありません。
始めはディーダリオンしか使えませんが、メインストーリーを進めていくとどんどん使用可能な機体は増えます。
メインストーリーはワールド1~4まで存在し、順番に関係なく好きな場所から始められます。
ワールドごとに入手可能な機体を後述します。
自分が欲しい機体がある場合はその必殺技パーツをリセマラで狙い、その機体が入手できるワールドを進めていくと良いでしょう。
スパロボDD/スーパーロボット大戦DDのガチャ当たりSSRパーツの排出確率・目安
ガチャには、Dクリスタルを単発25個、10連250個使用します。排出される対象はレアリティが定められたユニットパーツです。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
SSR | 3% |
SR | 15% |
R | 82% |
リセマラでは最高レアSSRユニットパーツを狙いましょう!
1機に最高4つのパーツを装備できるので、SR以上のレア度の高いパーツが入手できるほど嬉しいです。
ガチャ当たりSSRパーツの入手目安と確率
SSR確定ガチャを除く、ガチャ26回で最高レアSSRパーツが出る確率は以下の通りです。
- SSRパーツが1つ以上:54.7%
- SSRパーツが2つ以上:18.28%
- SSRパーツが3つ以上:4.20%
数値的には2つは狙えそうですね!
チュートリアルガチャで1つ、その後の通常ガチャで1つの目安で狙っていきましょう!
Sponsored Links
スパロボDD/スーパーロボット大戦DDのリセマラのやり方(所要時間9分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
ガチャはDクリスタルを単発25個、10連250個使用、1周9分で27回ガチャをまわすことができます。(チュートリアルガチャ込み)
- 名前設定(重複・変更可)
- チュートリアル
- データダウンロード
- プレゼント受け取り(8/21時点でDクリスタル150個、ガシャチケット合計11枚)
- ガチャ(単発6回、チケット11回)
- リセマラ終了or継続の判断
スパロボDD/スーパーロボット大戦DDのリセマラ手順要点
チュートリアル・バトル
ストーリーがひと段落したらチュートリアルバトルが始まります。
バトルは、マス目上に配置されている味方ユニットを移動させて敵ユニットを攻撃するスパロボシリーズの基本行動そのままの戦闘が楽しめます。
ただし!行動順はターン制ではなく機体ごとのスピード依存なので要注意です!
青色マスが移動可能範囲、橙色マスが攻撃可能範囲となります。そのまま指示に従って進めていきましょう。
チュートリアルステージを全てクリアすると10連ガチャを引くことができます。
このガチャの排出内容はランダムなので十分リセマラ対象に入ります。
10連ガチャを終えた後、強化の説明を受けてデータダウンロードへ移行します。
データダウンロードを終えた後、指示通りに進めていくと次のステージに進入させられそうになりますが、途中で自由に動けるようになるのでホーム画面に戻りましょう。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面右側の「ギフトボックス」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(8/21)で、Dクリスタル150個、SSR確定ガシャチケット1枚、ガシャチケット10枚を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらフッターメニューよりガチャ画面へ移動しましょう。
Dクリスタルを150個とガシャチケットを合計11枚所持している状態なので、ガチャを合計17回まわすことができます。
ここで目当てのユニットパーツが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
スパロボDD/スーパーロボット大戦DDの入手可能ユニット一覧
各ワールドで入手できるユニットをまとめました。
リセマラで必殺技パーツを狙うのであれば、以下を見ながら自分の好きな機体がどこで入手可能なのかを確認しておくと良いかと思います。
ワールド1
- マジンガーZ – 兜甲児:第1話
- メラフディン – 大門恵留:第2話
- グラフディン(サキミ機) – 上牧早希実:第2話
- コン・バトラーV – 葵豹馬:第3話
- 鋼鉄ジーグ – 鋼鉄ジーグ:第4話
- デビルマン – デビルマン:第5話
- アフロダイA – 弓さやか:第7話
- ビルバイン – ショウ・ザマ:第8話
ワールド2
- メラフディン – 大門恵留:第2話
- グラフディン(ユンナ機) – ユンナ・ドーソン:第2話
- ブラックゲッター – 流竜馬:第2話
- ガオガイガー – 獅子王凱:第3話
- ボルテスV – 剛健一:第4話
- Zガンダム – カミーユ・ビダン:第5話
- サイコガンダム – フォウ・ムラサメ:第5話
- νガンダム – アムロ・レイ:第6話
- ユニコーンガンダム – バナージ・リンクス:第6話
- 超竜神 – 超竜神:第8話
- エヴァンゲリオン初号機 – 碇シンジ:第9話
ワールド3
- ARX-7アーバレスト – 相良宗介:第1話
- メラフディン – 大門恵留:第1話
- グラフディン(リナリア機) – リナリア・クオ:第1話
- M9ガーンズバック – メリッサ・マオ:第2話
- M9ガーンズバック – クルツ・ウェーバー:第2話
- エールストライクガンダム – キラ・ヤマト:第3話
- ガンダムエクシア – 刹那・F・セイエイ:第6話
- 紅蓮弐式 – 紅月カレン:第8話
- ガンダムデュナメス – ロックオン・ストラトス:第8話
- ガンダムヴァーチェ – ティエリア・アーデ:第9話
- ガンダムキュリオス – アレルヤ・ハプティズム:第9話
ワールド4
- ガンダム・バルバトス(第4形態) – 三日月・オーガス:第2話
- メラフディン – 大門恵留:第2話
- グラフディン(マイコ機) – 神足麻依子:第2話
- スコープドッグRSC – キリコ・キュービィ:第3話
- レイズナー – アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ:第6話
- ヴァルヴレイヴI – 時縞ハルト:第7話
- ゼーガペインアルティール – ソゴル・キョウ:第10話
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません