【式姫転遊記】リセマラと当たり!おすすめキャラは麒麟+回復役!
『式姫転遊記』のリセマラ情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2018年8月23日にリリースされた『式姫転遊記』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
式姫転遊記のリセマラ手順(所要時間5分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
ガチャには、神力石を単発300個、11連3000個使用します。
1周5分で24回ガチャをまわすことができます。
- 規約同意
- 名前設定(重複・変更可)
- チュートリアル
・バトル1~3
・無料11連ガチャ
・編成、転遊
・データダウンロード
- プレゼント受け取り(8/25時点で神力石500個、金の式符束1枚、金の式符1枚)
- ガチャ(11連1回、単発2回)
- リセマラ終了or継続の判断
式姫転遊記のリセマラ手順詳細
名前・称号設定
まずは名前の設定をします。
名前は後から変更可能なので、ここでは適当に決めてしまって問題ありません!
その後、プロフィールやバトルで表示する称号を選択します。
オープニング・会話
プレイヤー情報を設定したらオープニングが始まります。
時間短縮のため画面右上より全てスキップしましょう!
チュートリアル
続いてチュートリアルバトルです。バトルは3戦あります。
バトルシステムは、画面下部に表示されている式神を使って攻撃するターン制のコマンドバトルです。
式神には属性、攻撃タイプ(武器)がそれぞれ決められています。
属性は赤、緑、青の3種類で、よくある3すくみの関係になっています。
攻撃タイプ(武器)は、大ダメージを与えられる「斧」や全体攻撃ができる「術」、多段攻撃ができる「弓」など様々です。
敵との弱点相性を考えて式神を選択して戦っていきましょう。
バトルが面倒くさいという方は、画面右下のオート・倍速機能を使ってバトルをスムーズに進めましょう。
1~3戦バトル間に、ストーリーがその都度入りますが、全て画面右上よりスキップしましょう。
バトル3戦目が終わるとホーム画面に戻れるようになります。
ホーム画面の「出撃」→「ストーリー」より「序章」のチュートリアルを全て終わらせましょう。
ストーリーは、召喚・編成・転遊についての説明を受けるものになります。
これらは後からでも読み返せるので、リセマラ中はスキップで飛ばしましょう。
「閑話 転遊」まで読み進めるとダウンロードが開始されます。
ここまで来るとチュートリアル終了です。
プレゼント受け取り
データダウンロードが終わるとログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面右上の「プレゼントボックス」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(8/25)で、神力石500個と金の式符束1枚、金の式符1枚を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらホーム画面右側のメニュー「召喚」からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(8/25)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- 麒麟&犬神ピックアップガチャ
- 緑属性特別ファラピックアップガチャ
- 黒の式符召喚(武器・アイテムガチャ)
金の式符束を2枚と金の式符1枚と神力石を500個所持している状態なので、ガチャを合計24回まわすことができます。
ここで目当てのキャラが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
Sponsored Links
式姫転遊記のガチャ当たりは星4式姫!
ガチャには、神力石を単発300個、11連3000個使用します。
ガチャからは式姫と武器と霊石(進化素材)が混合で排出されます。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
式姫星4 | 3.0% |
式姫星3 | 9.0% |
式姫星2 | 18.0% |
式姫星1 | 10.0% |
武器星3 | 10.0% |
武器星2 | 50.0% |
リセマラでは最高レア星4の式姫を狙いましょう!
ゲームシステム上、パーティには最大8体組み込むことができます。
デッキ編成にコストなどは存在しないので、できる限り多くの星4式姫を入手できると嬉しいです。
ちなみに排出確率3%の対象をガチャ24回で入手できる確率は以下の通りです。
- 星4が1体:51.86%
- 星4が2体:16.12%
- 星4が3体:3.41%
数値を見る限り2体は確実に引いておきたいですね。
ピックアップされている「麒麟」は、敵全体にランダムで10回の多段攻撃と敵全体にランダムで8回の追加攻撃を繰り出せます。(星5時)
攻撃対象が敵全体なので、序盤をさっさと進めてしまいたい方におすすめです。
犬神は敵単体への攻撃ですが、その後3ターンの自身攻撃が120%も上昇するので強力です。
緑ファラは単体攻撃+味方全体のクリティカル率を上昇してくれるので、多段攻撃ができる弓式神との相性が良いです。
中盤から後半のことを考えると回復役のアスモデウスや濡女子もおすすめです。
バトルシステム的に属性と武器の相性が重要になってくるので、武器の特性を把握してデッキを作っていきましょう。
- 刀:攻撃+守る
- 槍:攻撃+攻撃力上昇
- 斧:大ダメージ攻撃
- 弓:多段攻撃+弱体
- 術:全体攻撃
- 回復:回復+状態異常補佐
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません