【萌酒ボックス】リセマラ当たりランキング!ガチャの狙い方※個体値が存在
『萌酒ボックス』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2019年11月18日にリリースされた『萌酒ボックス』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
大人気『NieR』のアプリ版が遂に実装!儚くも美しい独特な世界観&ストーリーを楽しもう!
★原神
元素を駆使して戦う本格アクションRPG!このクオリティが無料!?やりこみ要素盛り沢山!広大な幻想世界を縦横無尽に駆け巡れ!
Sponsored Links
萌酒ボックスのリセマラ当たりランキング
11/18時点でのランキングであり、変更する可能性があります。
Sランク(大当たり)
- 旭神威:前方縦一列の敵全員に大ダメージ
- 長寿金亀青:前方十字マスにいる敵全員に大ダメージ
- イットキー:前方2方向にいる敵全員にダメージ・暗闇付与(命中率低下と速度低下)
Aランク(当たり)
- 瀧嵐:一定時間、自マスに敵を引き寄せる
- 三河武士:直線1マスにいる敵全員に大ダメージ
- 徳正宗翠:加速(一定時間、攻撃速度上昇)
- あさひの夢:前方1マスにいる敵全員に大ダメージ・魅了付与(敵が攻撃時に自己ダメージ)
- 王紋:自身が受けるダメージを一定量カットする、一定時間通常攻撃で自マス内にいる敵全員に攻撃
萌酒ボックスのリセマラ概要とガチャの狙い方※個体値が存在する!
いきなり結論から表記しますが…
「奉納酒⇒ガチャ⇒個体値厳選」という3つのランダムガチャ要素を潜り抜けないと最高性能のキャラは入手できません。
そのため、余程拘らない限りは「リセマラでは欲しい星3キャラを入手し、多少個体値が高ければ良い」くらいの内容で良いかと思います。
最高性能キャラを狙うのであれば、かなり課金する必要があるかと思います。
ガチャの引き方が特殊
ガチャは奉納酒を使って引きます。
奉納酒には星1~星5のレア度が設定されており、その星の数に応じて排出されるキャラが変化します。
以下のようにレア度の区分がされています。最高レア星5キャラを入手するには星5の奉納酒が必要です。
- 星1の奉納酒:★1
- 星2の奉納酒:★1~2
- 星3の奉納酒:★1~3
- 星4の奉納酒:★2~4
- 星5の奉納酒:★3~5
キャラには個体値が設定されている
ガチャで出たキャラには個体値が存在しています。
これがかなり大きくステータスに影響・変化してきます。
個体値は石である「虹小判」か「魂の賽子」というアイテムを使って、ガチャ入手時のみ変更できるようです。(他に変更できる箇所を見つけられませんでした)
1回変更するごとに、どんどん虹小判の消費量も増えていきます。そのため、納得できる個体値を出すには相当の石が必要です。
個体値の幅は、使った奉納酒のレア度によって変化します。
例えば、星5の奉納酒を使った場合を想定すると…
キャラは星3~星5のどれかのレア度が、ランダム決定される個体値の評価に応じて設定されます。
ガチャで出た時に星4のキャラだったとしても、個体値を変更してステータスが下がれば星3キャラとしての評価になります。
逆に、良い個体値が引けたら星5キャラになります。
そのため、この時点で「ガチャ+個体値厳選」という、ガチャの2重構造のような状況になっています。
奉納酒は別のガチャシステムで入手
前述では星5の奉納酒の使用を例に出していましたが、実はそもそもレア度の高い奉納酒が入手困難です。
というのも、酒造処という場所で奉納酒を作成するのですが、これがガチャと同様のシステムになっています。
お米、種麹、水の3種に加え、酒造カードというアイテム等を消費することで奉納酒を作成できます。
消費アイテムにはそれぞれ質が決められており、良いアイテムを使うと「品質」が上昇します。
品質が高いほどレア度の高い奉納酒を入手しやすくなります。
リセマラ時点では3,4といったほぼ最低値の品質でしか奉納酒を作れませんが、この状態で星5奉納酒を入手できる確率は0.04%以下=ほぼ無理です。
また、奉納酒は作成完了するために、時間経過が必要となります。
一番レア度の低い星1奉納酒は10分程で完成しますが、星3は40分、星5に至っては10時間30分と猛烈な時間が必要です。
そのため、リセマラ時は時間短縮専用アイテムである「金のとっくり」を使いましょう。
萌酒ボックスのガチャ当たり星5キャラの排出確率・目安
前述通り、ガチャ要素が複数組み合わされているので、想定される場合が多すぎて具体的な数値を提示しきれません。
取り合えず、リセマラ時点で作成できる品質3、4で作成できる奉納酒の排出確率を以下に掲載します。
※表内のスペース短縮のため、適宜四捨五入しています
品質 | ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 |
3 | 83% | 17% | 0.8% | 0.08% | 0.008% |
4 | 72% | 24% | 4% | 0.4% | 0.04% |
星5キャラを狙うのであれば、星5奉納酒が必要ですが…
0.04%を狙うのは至難の業です。
そのため、とても最高レア星5キャラを狙いましょう!とは言えません…
現実的な落としどころとしては、星3奉納酒くらいが丁度狙えるぎりぎりのラインかと思います。
星5奉納酒を入手できる確率は?
奉納酒はチュートリアル分も含めて合計9回作成できます。
仮に9回全て品質4(実際は品質3ばかりになります)で作成した場合、星5奉納酒を1つ以上入手できる確率は0.36%です。
ろっくん自身、ひたすらリセマラし続けてようやく1つ、奇跡的に確認することが出来ました。
しかし、それで完成した星5キャラは残念ながら個体値厳選で星3評価になってしまいました…w
拘るのであれば、星5奉納酒を入手したら石を使いまくってでも良いので、意地でも星5評価の個体値キャラを入手した方が良いかと思います。
Sponsored Links
萌酒ボックスのリセマラのやり方(所要時間10分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
1周10分で12回ガチャをまわすことができます。
- 名前設定(重複・変更可能)
- チュートリアルガチャ(2回)
- プレゼント受け取り(11/18時点で虹小判50個、金のとっくり3個)
- 酒造所で奉納酒を作成
- 金のとっくりで即時完成
- ガチャ
- リセマラ終了or継続の判断
萌酒ボックスのリセマラ手順要点
チュートリアルガチャについて
チュートリアルガチャは合計2回引くことができます。
どちらもキャラはランダムで排出されます。
1回目のガチャでは、個体値が全て129に固定されているランダムの星3キャラが排出されます。
バトルを1回こなすと、2回目のチュートリアルガチャをまわすことができます。
2回目のガチャでは、引いたキャラの個体値を変更することができます。
変更する個体値は完全にランダムなので、ここで高い個体値を出せると嬉しいです。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面左側の「プレゼント」から報酬を全て受け取りましょう。
現時点(11/18)で、虹小判50個、金のとっくり3個を貰えます。
酒造処で奉納酒をつくる
プレゼントを全て受け取ったら、まずは酒造処で奉納酒をつくりましょう。
酒造処へ移動すると、奉納酒作成のチュートリアルが始まります。
指示通りに進めていくとチュートリアルが開始され、強制的に奉納酒を5つ作ることになります。
前述通り、品質4では星5奉納酒を作れる確率は0.0398%です。
作成後、金のとっくりを使って即時完了しましょう。
星2奉納酒(20分)を作成できればミッション報酬で更に金のとっくり4つを入手できます。
全て星1奉納酒であればミッション報酬を貰えないので、石を消費して奉納酒を即時完了する必要があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません