【ミストクロニクル】リセマラと当たり!星5キャラ3体狙い【ミスクロ】
『ミストクロニクル』のリセマラ情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2018年10月11日にリリースされた『ミストクロニクル』(ミスクロ)についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
ミストクロニクル/ミスクロのリセマラ手順(所要時間8分)
このゲームはタイトル画面の「ゲーム初期化」よりデータを消去できるので効率的なリセマラが可能です。
ガチャには、魔晶石を単発150個、10連1400個使用します。
1周8分で19回ガチャをまわすことができます。
- 規約同意、データダウンロード1回目(初回のみ)
- 名前設定(重複不可・変更初回無料)
- チュートリアル
・バトル
・ガチャ(星5確定)
・編成 - メインストーリー進行(1回)
- ミッション⇒中級チュートリアル
- プレゼント受け取り(10/11時点で魔晶石2600個)
- ガチャ(ステップアップガチャを5回)
- リセマラ終了or継続の判断
ミストクロニクル/ミスクロのリセマラ手順詳細
名前設定
データダウンロードが終わったら名前の設定をします。
名前は重複不可です。また、変更は初回のみ無料です。
そのため、始めは適当に決めて、リセマラが終了したら初回無料分で自分の好きな名前に決定しましょう。
チュートリアル
チュートリアルが始まります。
基本的な操作方法を教えてもらいます。パズルの内容はシンプルで、テトリスに似た感覚のゲームです。
画面下側に2種類のパズルが表示されているので、タップして向きを合わせつつ置きたい盤面上にスワイプで配置しましょう。
同じ色のブロックは縦・横・斜めで繋がっていればコンボが繋がります。5個以上直線上で繋がっている箇所があれば攻撃力が更に増加します。
指示通りに操作してバトルを進めていきましょう。wave3までクリアすれば戦闘は終了です。
その後、星5確定ガチャを引けます。
いずれかの星5キャラが確定で排出されるので、狙いたいキャラがいるならここが大きなリセマラのポイントになります。
パーティ編成するとチュートリアルが終了します。
メインストーリー進行
ガチャを引いたらホーム画面に戻り、画面中央下部に矢印で指定されている箇所をタップしてメインストーリーを1度クリアしましょう。
バトルは自由に操作できるので、効率良くパズルを繋げながら敵を倒してきましょう。大体1分半程ででクリアできます。
ミッションから中級チュートリアルをこなす
メインストーリー1をクリアすると、ミッションにチュートリアルの中級・上級編が追加されます。
各2種類存在しますが、中級のチュートリアルは2つとも操作量が少なくすぐに終わらせることができます。
この2つをクリアするだけで魔晶石を200個受け取ることができます。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面左上の「メールボックス」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(10/11)で、魔晶石2400個を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらフッターメニューの「酒場」からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(10/11)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- ステップアップガチャ←〇
- レアガチャ
- フレンドガチャ
魔晶石を2400個所持している状態なので、ステップアップをガチャを4回まわすことができます。
データ削除はトップ画面から
リセマラする場合は、アプリ削除ではなくトップ画面左上の「ゲーム初期化」を行いましょう!
ダウンロード時間分を全て短縮できるので、非常に効率的なリセマラが可能です。
Sponsored Links
ミストクロニクル/ミスクロのガチャ当たりは星5キャラ!
ガチャには、魔晶石を単発150個、10連1400個使用します。排出される対象はレアリティが定められたキャラです。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
星5 | 5.0% |
星4 | 25.2% |
星3 | 69.8% |
リセマラでは最高レア星5キャラを狙いましょう!
ゲームシステム上、パーティにはメインキャラの5体組み込むことができます。
そのため、リセマラ時点で出来る限り多くレア度の高いキャラを入手できると嬉しいです。
ピックアップガチャでは1ステップごとに星5確率が上昇していきます。(微々たる上昇幅ですが…)
大きな差は無いので、ここでは5%で統一して、ガチャ19回での星5が出る確率を計算してみました。
- 星5が1体:62.26%
- 星5が2体:24.53%
- 星5が3体:6.65%
- 星5が4体:1.32%
数値を見る限り、2体は必ず引いておきたいですね。がっつりリセマラするのであれば3体狙いが良いでしょう。
チュートリアルの確定枠も含めて合計4体なのでかなり序盤攻略は捗るかと思います。
狙うキャラとしては連鎖スキルが攻撃力アップに繋がるキャラと回復キャラは必ず欲しいです。
特にヒーラーは中盤以降も必ず必要となってくる存在なので、是非入手しておきたいです。
ちなみに以下の7体が回復可能なキャラとなっています。
- 暴風の化身・シエン(水)
- 眠りの奏者・メシフ(水)
- 鳳凰聖女・フェニックス(火)
- 月神司祭・アダイ(木)
- 星の意思・トリディア(木)
- 正義の司祭・マルビス(地)
- 聖王陛下・パオモア(地)
攻撃・防御バフとHP25%以下でのピンチ時の回復量が多いアダイは特におすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません