【モンハンライダーズ】リセマラ当たりランキング!引き直しガチャのおすすめは?【MHR】
『モンスターハンターライダーズ』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2020年2月19日にリリースされた『モンスターハンターライダーズ』(モンハンライダーズ)についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
おかしなクセにガチRPG!ポップでキュートなクッキー達と香ばしい冒険を始めよう!
片手でできるシューティングゲーム!シンプルだけど奥が深い!スキルの組み合わせで攻略法は無限大!
本格ファンタジーMMORPG!期間限定イベントに参加して豪華アバターをGETしよう!
Sponsored Links
リセマラ当たりランキング
2/19時点で調査中なので暫定版のランキングです!変更する可能性があります!;;
Sランク(大当たり)
![]() シノ |
フウガ / 雷 / 攻撃 全体・単体の近距離攻撃と敵速さデバフ |
![]() クウゴ |
フウガ / 水 / 攻撃 単体の近距離攻撃と敵賢さデバフ |
![]() イリア |
ヴァルクス / 無 / 防御 防御・かばう効果と味方単体回復 |
![]() ハルシオン |
エル・テ・ウーナ / 雷 / 防御 防御・かばう効果+小回復と敵単体攻撃 |
![]() マリィ |
ラクア / 火 / 攻撃 単体・ランダムの近距離攻撃と敵防御デバフ |
Aランク(当たり)
![]() ブランシュ |
ヴァルクス / 火 / 支援 味方全体防御バフと敵全体遠距離攻撃 |
![]() セレン |
エル・テ・ウーナ / 氷 / 防御 単体近距離攻撃+自身小回復と味方単体賢さバフ |
![]() マクシス |
ヴァルクス / 火 / 攻撃 敵単体近距離攻撃と自身防御バフ |
![]() ザック |
ラクア / 火 / 支援 火傷付与の敵単体遠距離攻撃 |
![]() アルフォンス |
エル・テ・ウーナ / 水 / 支援 ずぶ濡れ付与、敵単体への遠距離・近距離攻撃 |
Bランク(妥協)
![]() ツバキ |
フウガ / 雷 / 支援 敵単体遠距離攻撃と麻痺・自身攻撃バフ |
![]() イブキ |
フウガ / 無 / 攻撃 単体近距離攻撃・敵速さデバフ |
![]() ヒルダ |
ラクア / 火 / 攻撃 敵単体遠距離攻撃と敵単体攻撃デバフ |
![]() ヴァレリオ |
エル・テ・ウーナ / 雷 / 支援 自身&味方単体速さバフと敵単体麻痺遠距離攻撃 |
![]() ゼンゾウ |
フウガ / 無 / 支援 自身&味方単体防御バフと敵速さデバフ |
引き直しガチャのおすすめキャラは?
リセマラでは引き直し可能な10連ガチャがあり、最高レアである星5のライダー(キャラ)が1体のみですが確定で出ます!
まずはここで確実に自分の狙っているキャラを入手しましょう!
Sランクの中でも、アタッカーとしてシノが非常に優秀です。
全体攻撃と単体攻撃を使えて、速さ・攻撃共に高ステータスなので汎用性の高いアタッカーとして機能するでしょう。
事前登録特典で貰えているジンオウガと、タッグ特性で攻撃強化・雷を発動できるのも良いですね。
属性で考えると、Sランクではないものの星5内の唯一である氷属性キャラとして防御型のセレンも欲しいところです。
Sponsored Links
ガチャ当たり星5キャラの排出確率と入手目安
ガチャには、オーブを単発100個、10連1000個使用します。排出される対象はレアリティが定められたライダー(キャラ)です。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
星5 | 5% |
星4 | 15% |
星3 | 80% |
リセマラでは最高レア星5キャラを狙いましょう!
ゲームシステム上、パーティには最大3組の編成になります。(キャラ3人・オトモン3体)
星5ライダー(キャラ)の入手目安と確率
チュートリアルの10連ガチャを除く、ガチャ8回で最高レア星3が出る確率は以下の通りです。
- 星5キャラが1体以上:33.66%
- 星5キャラが2体以上:5.72%
- 星5キャラが3体以上:0.58%
数値的には1体なら簡単に狙えそうですが、2体狙いは非常に厳しい確率になっています。
そのため、無理に2体狙うのではなく自分の欲しいキャラを1体狙い撃ちする方が良いでしょう。
引き直しも含めると、欲しいキャラ2体を入手できることになります。
ガチャの確定演出
ガチャでは以下の3種類の演出が確認できています。
■ベルの色
金>銀>銅の順番で演出が変化します。金色が出た時は期待できます!
■食事の種類
ローストビーフ(みたいなの?)>鳥の丸焼き(みたいなの!)>魚料理の順番になっています。
■乾杯時の背景
こちらもベルと同様に金>銀>銅の順番で演出が変化します。
Sponsored Links
高速リセマラのやり方
リセマラの概要は以下の通りです。
所要時間 | 9分 |
ガチャ回数 | 18回 |
ガチャ効率 | 2.0回/分 |
方法 | アプリ削除 |
リセマラ手順
- 名前設定(重複・変更可能)
- チュートリアル
- 引き直し可能10連ガチャ(星5キャラ1体確定)
- プレゼント受け取り
※2/19時点でオーブ260個、ライダーズガチャチケット5枚 - ガチャ(単発8回)
リセマラの手順要点
チュートリアル・バトル
ゲームを開始するとチュートリアルバトルが始まります。
バトルシステムはターン制のコマンドバトルです。画面下部にある攻撃コマンドを選択して戦っていきましょう。
レウス・レイアを倒した後、プレイヤー名を設定になります。重複・変更可能なので適当でOKです。
ホーム画面に戻って少しクエストを進めると、チュートリアルガチャを引くことができます。
ここでは「星4ヒルダ」が確定で排出されます。リセマラ対象には入らないので気にせず進めていきましょう。
ヒルダをチームに編成して再度クエストへ出撃します。このバトルをクリアすると「星3ゲリョスのタマゴ」をゲットできます。
引き直し可能10連ガチャ
ゲリョスの孵化・強化・編成を終えると、引き直し可能の10連ガチャを引くことができます。
前述通り、ここでは星5キャラが1体確定しています。
複数は排出されないので、狙いのキャラをしっかり出しておくと良いでしょう。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると、ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面右側の「ミッション」「プレゼント」から報酬を受け取りましょう。
現時点(2/19)で、オーブ260個とライダーズガチャチケット5枚を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらフッターメニューからガチャ画面へ移動しましょう。
オーブを260個とガチャチケットを5枚所持している状態なので、無料分込みでガチャを合計8回まわすことができます。
ここで目当てのキャラが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
Sponsored Links
レア度によるキャラの違い
星3キャラ~星5キャラでは何が違うのかという部分を、キャラに割り振られている特徴を踏まえてまとめます。
結構性能に違いがあるので、覚えておいて損は無いでしょう!
特性の伸びしろが違う!
ライダーにはそれぞれ2種類の特性があります。
自身の能力であるライダー特性と、同じものを持ったオトモンを選択した時のみ発動するタッグ特性という構成です。
この中でも、ライダー特性に関してはレベルを上げていくことでどんどん能力の効果値が大きくなります。
この伸びしろは、星3ライダーでは+1、星4は+2、星5は+3段階まで成長します。
同じ効果でも、当然上昇幅が大きい方が強力なので、やはりレア度が高い方が強力になります。
ただし!
レベルは全員初期状態で50レベルがMAXであり、星4と星5キャラはどちらも50レベルまでで+2段階目まで育成されます。
星5キャラが+3段階目の強化をするためには限界突破が必要ですが、このゲームの限界突破は結構辛いです。
そのため、特性で見れば星3と星4の差は大きいですが、星4と星5の差は終盤に入らないと目立たないです。
スキルの種類が違う!
キャラにはバトルで使える技が付与されていますが、星5キャラには5種類のスキルが付与されます。
対する星3、星4キャラは3種類のスキルしか使えるようになりません。
どのスキルも、初期スキル以外は特性と同様にレベルによって開放されていきます。
2つ分星5キャラの方が多いので、一見使いやすそうですよね。
しかし、これも特性と同様にレベル60,67という限界突破が必要な部分まで上げないと習得できません。
限界突破をしないのであればスキルによる戦闘の幅は変わりません。
そのため、星5キャラも当分は始めのスキル3種が重要となります。
モンスターの生息地域
ざっとではありますが、モンスターの生息地域をまとめました。
キャラ入手後にオトモンを狙う際の参考にしてください!
- 【リオレウス】フェルジア大陸の広範囲
- 【リオレイア】フェルジア大陸の広範囲
- 【ドスジャギィ】フェルジア大陸の広範囲
- 【ジンオウガ】森の都市フウガを取り巻くジンズエの森
- 【イャンガルルガ】森の都市フウガを取り巻くジンズエの森
- 【ウルクスス】セレルカ近郊やヒダン連峰
- 【ベリオロス】セレルカ近郊やヒダン連峰
- 【ディノバルド】ウルガン活火山の近郊
- 【ブラキディオス】ウルガン活火山の近郊
- 【ロアルドロス】エル・テ・ウーナの近郊やルベット川流域
- 【ドスイーオス】モスタッド地方
- 【ゲリョス】湿度の高い地域?
- 【ナルガクルガ】
- 【ラギアクルス】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません