【ジョジョ】リセマラと当たり!狙うGRキャラはやり込み具合で変化【ピタパタポップ】
『ジョジョのピタパタポップ』のリセマラ情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2018年10月10日にリリースされた『ジョジョのピタパタポップ』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
注目の最新作は…?!
【アナデン好き必見】引き直しでSSR確定!超豪華声優陣が演じる特徴的なキャラと共に星界を堪能!
全長30mのモンスターと共に戦略的に…ぶっ壊す!?2つのスキルと交代を駆使して破壊の限りを尽くせ!
ストーリー重視の幻想活劇RPG!役職が変わるフォームシフトを使いこなして多彩なバトル繰り広げよう!
Sponsored Links
ジョジョのピタパタポップのリセマラ手順(所要時間6分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
ガチャには、ダイヤを単発50個、10連450個使用します。1周6分で5回ガチャをまわすことができます。
尚、キャラ9体のスキルやパワー値に関する詳細情報はこちらで纏めております!
⇒リセマラのガチャ当たりGRキャラのパワー・スキル情報詳細!
- 規約同意、名前設定(重複・変更可)
- データダウンロード
- チュートリアル
・バトルの基本
・スタンドアップ
・ガチャ(GR主人公確定、引き直し可能)
・スキル&ラッシュタイム
・マンション
- プレゼント受け取り(10/10時点でダイヤ256個)
- ガチャ(単発5回)
- リセマラ終了or継続の判断
ジョジョのピタパタポップのリセマラ手順詳細
名前設定
利用規約に同意したら、まずはプレイヤー名の設定をします。
名前は後から変更可能なので、ここでは適当に決めてしまって問題ありません!
名前を決めたらデータダウンロードが始まります。
チュートリアル
続いてチュートリアルが始まります。
バトルの基本
まずはバトルの基本について説明を受けます。
バトルシステムは、同じ色のパネルを4つ以上繋げて消すことで、敵に相応のダメージを与えるというものになっています。
パネルは十字でもL時でも四角でもいろんな形で消すことが可能です。(とにかく同じ色のパネルが4つ以上繋がってればOK)
パネルが長く繋がっていればいるほど敵に与えるダメージ量は多くなります。
また、パネルを6枚以上繋げて消すとボックスが出現します。
ボックスをタップするとその場に十字の同じ色のパネルが現れます。
近くに同じ色のパネルがあるときに使用して更に繋げる数を増やすと良いかもしれませんね!
最後は時間内に自分で操作して敵を倒します。
スタンドアップ
続いてはスタンドアップについてです。
パズルエリアのふちがスタンドアップゲージです。
まずは実際にパネルを消して、ゲージをMAXまで溜めます。
スタンドアップ発動中は、パネルを4つ以上繋げてもパネルが消えずにその場に留まっている状態です。
スタンドアップの時間内に同じ色のパネルで2×2や3×3などの正方形を作り、パネルを巨大化させ敵に大ダメージを与えましょう。
ガチャ
バトルが2戦終わったらチュートリアルガチャです。
ここでは、ジョジョの主人公である「ジョナサン、ジョセフ、承太郎、仗助、ジョルノ」の5体の最高レアキャラがランダムで排出されます。
何度でも引き直すことができるので、自分の好きなキャラを選んで始めましょう。
スキル&ラッシュタイム
次はスキルとラッシュタイムについてです。
スキルを発動するためにはスキルゲージを溜める必要があります。ゲージはパネルを消すことで溜まります。
チュートリアルでは、特別にすぐにスキルを使うことができます。スキルはキャラクターによってそれぞれ異なります。
特定のパネルを消すものや、自分のパネルに変換するものなど様々です。
どれも強力なスキルばかりなので、ここぞという場面で使用しましょう。
次はラッシュタイムです。ラッシュタイムは、制限時間をたくさん残して敵を倒すと発動します。
ラッシュタイム中に消したパネルの数によってボーナス報酬が貰えるのでガンガン消していきましょう。
序盤のステージは、「ラッシュタイムに突入して勝利」というようなクリア条件が提示される場合が多いので、意識して攻略していきましょう。
マンション
最後にマンションの説明を受けます。
マンションには、自分の所持しているキャラクターを住まわせることが可能です。
部屋も購入した家具などで自分の好きなように飾り付けることもできます。
最初は1つの部屋しか開放されていませんが、マンションレベルを上げていくとどんどん部屋数を増やすことが可能です。
マンションレベルは、マンションイベントや家具の購入で上げることができます。
部屋をタップすると、キャラクターが名言を言ってくれたりするのでジョジョ好きにはたまらないですね!
ここまで来るとチュートリアルから抜け出すことが出来ます。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わるとログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
ホーム画面右上の「プレゼントボックス」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
プレゼントボックスの下のチャレンジからもダイヤを受け取ることができますがガチャ回数は変わらないのでリセマラ中は受け取らなくて大丈夫です。
現時点(10/10)で、ダイヤ256個を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらホーム画面左下の「ガシャ」からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(10/10)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- ノーマルガシャ
- プレミアムガシャ
プレミアムガシャは、ノーマルガシャに比べてGR(ゴールドレア)とSR(シルバーレア)の排出確率がアップしています。
ダイヤを256個所持している状態なので、プレミアムガシャの単発を5回まわすことができます。
ここで目当てのキャラが出なかった場合は、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
Sponsored Links
ジョジョのピタパタポップのガチャ当たりはGRキャラ!
ガチャには、ダイヤを単発50個、10連450個使用します。排出される対象はレアリティが定められたキャラクターです。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
GR | 15% |
SR | 35% |
BR | 50% |
リセマラでは最高レアGRのキャラクターを狙いましょう!
現時点(10/10)で確認できているGRキャラは以下の9体です。
- ジョナサン
- ディオ
- ジョセフ
- シーザー
- 承太郎
- 花京院
- 仗助
- 億泰
- ジョルノ
ゲームシステム上、パーティにはメインキャラ、サブキャラの2体を編成することが可能です。
ガチャ回数5回で排出確率15%のGRが当たる確率は以下の通りです。
- GRを1体:55.63%
- GRを2体:16.48%
- GRを3体:2.66%
最高レアの排出確率が15%と高く設定されているので、2体を目安に狙っていきましょう。
実は、主人公キャラとそれ以外の4人は初期パワー値が異なり、主人公キャラは150、その他は180となっています。
その代わり、1レベル上昇ごとに主人公キャラは30、その他は29ずつ上昇します。そのため、レベル30以上になると主人公キャラの方がパワーが高くなります。
レベルは初期状態で最大5レベルですが、コインを使って上限解放することでどんどんレベルを上げられるようになります。
尚、キャラ9体のスキルやパワー値に関する詳細情報はこちらで纏めております!
⇒リセマラのガチャ当たりGRキャラのパワー・スキル情報詳細!
これを踏まえて、リセマラは以下のように狙い方が分かれます!
やり込んでレベル30以上まで育成するorスキルの強さを重視するなら主人公キャラ!
コインを溜めてどんどん自分の好きな主人公キャラを強化していき、レベル30以上に育成していくつもりの方は主人公キャラを引きましょう!
パワーの差は30と始めは大きいですが、後々主人公キャラの方が強くなります。
スキルレベルを上げられることから、当然チュートリアルガチャで出したキャラが望ましいです!
序盤からスキルレベルを2にしておいて、後々レベル30以上に育成できれば、間違いなく主人公キャラの方が優秀になります。
楽しめればいい!レベル30までは育成しないならその他キャラ!
コインでレベル上限を上げていくのは結構辛いです。レベル上限を5から10に引き上げるのは簡単ですが、どんどん必要コインは増えていきます。
なので、キャラが30レベルに到達するまでやり込まない方はむしろ主人公キャラ以外を狙った方が良いでしょう。
シーザーなどはスキル使用可能となるまでの必要消去パネル数が少ないので、初心者には使いやすく、おすすめのキャラですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません