
『ダークリベリオン』のリセマラ情報です。
みーちゃんです、よろしくお願いします!
2019年1月23日にリリースされた『ダークリベリオン』(ダクリベ)についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
皆がやってるゲームはこちら…
★2 キングスレイド 全キャラ最高レア到達!無課金でガッツリ遊べる美麗グラの大迫力RPG
★3 キャラバンストーリー 手描きタッチの美しく圧倒的な世界観!壮大なストーリーを体感できるMMO
★new! ドラゴンネストM 全世界2億DL越え!ファンタジー系が好きなら必見の王道アクションRPG!
目次
ダークリベリオン/ダクリベのリセマラ手順(所要時間7分)
このゲームは接続サーバー変更及びアプリ削除でデータを消去できるので、効率的なリセマラ方法が可能です。
ガチャには、魔晶石を単発300個、10連3000個使用します。1周7分で11回ガチャをまわすことができます。
尚、こちらでリセマラ当たりランキングやキャラのスキル情報などもまとめているので、合わせてご確認下さい!
- データ一括ダウンロード
- チュートリアル
・バトル
・名前設定(重複・変更可)
・メインストーリー1-1クリア
・ガチャ→編成
・メインストーリー1-2クリア
- プレゼント受け取り(1/23時点で魔晶石3150個)
- ガチャ(10連1回、単発1回)
- リセマラ終了or継続の判断
ダークリベリオン/ダクリベのリセマラ手順詳細
データ一括ダウンロード
ゲームを開始する前に、データを一括ダウンロードするか否か問われます。
一括ダウンロードを行うと、ゲーム開始時に「ミッション」からボーナスとして魔晶石2000個を獲得することができます。
このミッションを達成しなければ、10連ガチャを引くことができないので、必ず達成しておきましょう。ダウンロードの容量は640MBほどです。
ゲーム開始時に一括ダウンロードをしなかった方も、再度タイトル画面に移動すると「新しいデータがあります」と表示されるのでこちらをダウンロードすれば大丈夫です。
チュートリアル
データダウンロードが終わるとチュートリアルバトルが始まります。
バトルはオートで進行し、スキルもユニットが自動で発動してくれるので見ているだけでOKです。
プレイヤーが操作するのは、リベリオンアーツ(必殺技)の発動のみです。
画面右下に表示されているキャラアイコンをタップするとリベリオンアーツが発動します。
敵を全滅されるとストーリーが進みます。リセマラ2回目以降は全てストーリースキップで時間短縮しましょう。
名前の設定では、後から変更可能ですが、同サーバー内重複不可なので要注意です。
名前設定後も指示に従いつつバトルを進めていきます。バトル画面左下の倍速機能をONにすると効率的です。
ストーリー1-1を終えるとガチャを1回引くことができます。
ガチャ結果はランダムですが、おそらくクラスBキャラのいずれかが排出されるかと思われます。
入手したキャラを編成してそのままストーリー1-2をクリアします。ここでチュートリアル終了です。
プレゼント受け取り
チュートリアルが終わると自由に動けるようになります。
フッターメニューの「ミッション」と「プレゼントボックス」から事前登録の特典などを全て受け取りましょう。
現時点(1/23)で、魔晶石3150個を貰えます。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらフッターメニューの「召喚」からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(1/23)開催されているガチャの種類は下記の通りです。
- ピックアップ召喚
- 魔晶石召喚
リセマラではどちらを引くかかなり悩ましいところです。
ピックアップガチャのメリットとデメリットは後述にてまとめたので、参考にしてください。
リセマラはサーバー変更とアプリ削除を生かす
リセマラが1周終わっても、すぐにアプリ削除しないでください!
現在サーバーは3台解放されています。まだログインしていないサーバーを使えば新しいデータを始めることができます。
一括ダウンロードの容量は大きく、時間がかかるので是非サーバー変更も利用して下さい。
1度ダウンロードすれば3周分は一括ダウンロード報酬を貰ってリセマラできるので効率的に周回できます。
ダークリベリオン/ダクリベのピックアップガチャのメリット・デメリット
ピックアップガチャでは以下の3体のキャラが1段階強化された状態で排出されます。
- アテナ
- アーサー
- ジークフリート
アテナは強力なタンク、アーサーとジークフリートは物理アタッカーです。
メリット
おすすめキャラであるアテナが1段階強化状態で入手できる可能性があるので序盤はかなり欲しいところです。
1体いるだけでもかなり有利に攻略を進める事ができるでしょう。
アーサーとジークフリートも当たりといえるキャラなので、キャラが出たら大きな外れがいないのは嬉しいです。
デメリット
通常召喚よりもガチャ1回に対する消費魔晶石が100個多くなっています。
さらに、ピックアップ召喚はプレイヤーレベルが8にならなければ解放されません。レベル8にするには17分程かかります。
達成できるミッションをこなしていった場合、レベル8になると石は3600程(ガチャ9回分)ほど溜まります。
かなりリセマラ効率が悪くなります。また、ヒーラーキャラであるティターニアなどが出る可能性もありません。
このデメリットを理解してでも、強化後アテナが欲しい方のみピックアップを引きましょう。
ちなみに後述しますが、アテナ狙いであればピックアップの方がおすすめです。
ダークリベリオン/ダクリベはアテナ狙いでピックアップガチャ!
ガチャには、魔晶石を単発300個、10連3000個使用します。
ガチャからはキャラ・魂片・アイテム・装飾品が全て混合で排出されます。排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
星3キャラ | 2.8% |
星2キャラ | 7.24% |
魂片 | 40.0% |
アイテム | 20.0% |
装飾品 | 30.0% |
リセマラでは最高レア星3キャラを狙いましょう!
ゲームシステム上、パーティには最大5体組み込むことができます。
そのため、リセマラ時点で出来る限り多くの星3キャラを入手できると嬉しいです。
おすすめキャラはアテナ・ティターニア
星3キャラの中でもAorBクラスの2種類が存在しており、リセマラではAに属される以下の6体のキャラを優先して狙いましょう。
- アテナ
- アーサー
- ベルフェゴール
- イヴリース
- ジークフリート
- ティターニア
上記6体の中でも、タンクとして優秀な能力を持つアテナが圧倒的におすすめです。
他にも、唯一回復スキルを持つティターニアもおすすめですね!
どちらのキャラも相手を選ばず汎用的に使えるので是非引いておきたいキャラです。
尚、こちらでリセマラ当たりランキングやキャラのスキル情報などもまとめているので、合わせてご確認下さい!
ピックアップと通常ガチャのどちらを引くべきか
まず、ピックアップを引く方はアテナを狙う前提です。
アテナを狙う場合の確率とかかる時間をまとめました。(かかる時間は、約80%の確率で当たりアカウントが1つ以上出る確率です)
種類 | アテナが出る確率 | かかる時間(周回回数) |
通常10連 | 3.04% | 371分(53回) |
ピックアップ9回 | 15.39% | 170分(10回) |
もちろん確率上の話なので人によってかかる時間は変わりますが、アテナを狙う事だけを考えると、ピックアップガチャを引いた方が半分以下の時間でリセマラが終了しそうですね!
なので、ティターニアや他のキャラを狙わずにアテナ一択でリセマラするならピックアップを引きましょう。
記事を読んで頂き有難うございます!
こちらで最近人気のアプリも紹介しているので是非一度チェックしてみてください!
リセマラ王厳選!
神アプリTOP5!
皆がやってる!高人気・高評価・DL多数のアプリをジャンルごとに紹介!
特にこの記事を読んでいる方、このジャンルが好きな方に人気のあるゲームがこちらです!
Point! 全世界2500万DL!遂に日本リリースされた最新作評価4越え戦略ストラテジー! | |
![]() | ![]() |
Point! 最新王道ファンタジーといえばこれ!全世界2億DL越えの骨太アクションRPG! | |
![]() | ![]() |