
『アトリエオンライン ~ブレセイルの錬金術師~』のリセマラ情報です。
ろっくんです!よろしくお願いします!
2018年10月3日にリリースされた『アトリエオンライン』についてのリセマラ手順とガチャの当たりをご紹介します。
皆がやってるゲームはこちら…
縦持ち爽快アクションRPG!圧倒的な3Dグラと重厚なシナリオで世界観に引き込まれる!
★最もおすすめ★ キングスレイド
全キャラ最高レア到達+ガチャ無し!好みの可愛いキャラを超絶グラフィックで堪能!
★最新作!★ 爆走ドリフターズ
爽快ドリフトレース!自分好みにマシンをカスタムしてライバルに差を付けろ!
アトリエオンラインのリセマラ手順(所要時間8分)
このゲームはアプリ削除でデータを消去できるので、一般的なリセマラ方法が可能です。
ガチャには、コールを単発30個、10連300個使用します。
10/3時点で、1周8分で21回ガチャをまわすことができます。(10/6時点では26回に増えました)
尚、キャラのスキル・ステータス詳細情報はこちらで紹介しております。
- 規約同意、データダウンロード
- 性別・名前設定(重複・変更可)
- プロローグ・ストーリー(スキップ)
- チュートリアル
・採取「ウニ」
・バトル
・調合
・ガチャ
- プレゼント受け取り(10/3時点でコール308個、10連チケ1枚、単発チケ4枚、星4チケ2枚、)
- ガチャ(10連2回、単発6回)
- リセマラ終了or継続の判断
アトリエオンラインのリセマラ手順詳細
性別・名前設定
まずはキャラクターの性別とプレイヤー名の設定をします。
性別と名前は後から変更可能なので、ここでは適当に決めてしまって問題ありません!
プロローグ・ストーリー
プロローグ及びストーリーが始まります。画面タップ及び画面右上のボタンよりスキップ可能です。
会話についてはスキップするとLOGから読み返せなくなります。そのため、気になる方はリセマラ初回は読むことをおすすめします。
この後も会話は度々入りますが、リセマラ2周目以降は全てスキップしましょう。
チュートリアル
チュートリアルが始まります。
まずは採取方法として「ウニ」をとってきます。画面右下方向へ移動すると発見できます。
矢印が表示されているので、それに従って操作しましょう。
見た目が栗ですが騙されてはいけません。アトリエの世界では「ウニ」なのです。いつものことです。
その後、バトルを行います。戦闘に関するチュートリアルを聞くか問われますが「いいえ」を選択して飛ばしましょう。
戦闘はスキルコマンド制のリアルタイムターン制バトルとなっています。
画面左側に敵味方の攻撃順序が表示されています。右下にキャラ毎のスキルアイコンがあり、タップすると発動します。
他のキャラと連続でスキルを使うことでスキルチェーンを発動することが出来ます。
次に調合に関する説明を受けます。会話の途中で選択肢が出てきますが、どちらを選んでも会話の流れは変わりません。
アトリエの醍醐味である調合も分かりやすく操作設定されており、単純にアイテムを選択して調合すればそれで完了します。
序盤は採取→調合の作業が多くなると思うので、操作に慣れておくと良いでしょう。
その後、チュートリアルガチャを引きますが、何回かリセマラしてみたところ全て星3ウッドメイスがでました。どうやら確定のようです。
次にクエスト・依頼の受け方を教えてもらいます。といってもバトル等は発生せず会話と操作だけで終了します。
装備の装着方法などの説明を一通り受けるので、会話をスキップしつつ指示通りに操作していきましょう。
すると、自由に動けるようになるので、画面上方に向けて歩いてアカデミーで戻りましょう。
下方に移動すると「ぷにぷに」がいますが、倒す必要は無いです。
アカデミーに戻り、ざっと会話を聞くとチュートリアルから抜け出すことが出来ます。
プレゼント受け取り
ログインボーナスなどの受け取り画面になり、自由に動けるようになります。
チュートリアルの流れで事前登録特典等の受け取りは済んでいるのでそのままガチャへ移動することになります。
現時点(10/3)で、コール308個と10連チケット1枚、星4以上チケット1枚を貰えます。
→10/6時点で、上記に加えて星4以上チケット1枚とガチャチケットが単発4枚分が貰えました。
ガチャ
プレゼントを全て受け取ったらホーム画面右側からガチャ画面へ移動しましょう。
現在(10/3)開催されているガチャの中でも、引くことが出来るガチャは下記の通りです。
- 星4以上確定チケットガチャ←〇
- コールガチャ
- チケットガチャ←〇
- メイスピックアップガチャ←〇
複数の種類がありますが、チケットガチャに関しては使い道が確定しているので、コールをどこで使うかです。
おすすめはキャラが出現しないメイスピックアップガチャです。星5武器を集中的に狙いたいです。
ここでガチャ結果に納得いかなければ、アプリを削除→再インストールして手順1からリセマラ再開です!
尚、リセマラ終了後の序盤攻略情報はこちらでまとめております!
⇒リセマラが終わったら序盤を確認!サブ装備と星3武器で攻略!
アトリエオンラインのガチャ当たりは星5武器「材料」!キャラは不要!
ガチャには、コールを単発30個、10連300個使用します。排出される対象はキャラとレアリティが定められた装備です。
排出確率は以下の通りです。
レア | 確率 |
キャラ | 2.0% |
星5装備 | 5.0% |
星4以下装備 | 93.0% |
リセマラでは星5武器を狙いましょう!ゲームシステム上、パーティには最大4人組み込むことができます。
1人のキャラに多くの装備を付けることができ、メイン装備としては武器・盾・頭・身体・アクセ3つの計7つ、サブ装備として適当な装備を何でも良いので5つ付けることができます。(レベルが上がるとサブ装備は最大15個まで付けられます)
1人のキャラに対して合計12個もの装備を付けることができるので、リセマラ時点で出来る限り多くの装備を入手できると嬉しいです。
リセマラでは星5武器を優先!
リセマラで優先するべきは星5武器です!武器は21種類存在し、通常2.772%の確率で排出されます。(メイスピックアップでは6.314%)
チケットガチャ16回で星5武器が出る確率は以下の通りです。
- 星5武器が1個:36.22%
- 星5装備が2個:7.13%
- 星5装備が3個:0.91%
メイスピックアップガチャ10連で星5武器が出る確率は以下の通りです。
- 星5武器が1個:47.91%
- 星5装備が2個:12.81%
- 星5装備が3個:2.16%
数値から見ると「星5武器2つ、できれば3つ狙う」というのが現実的に狙える数でしょう。
尚、キャラも狙いたい場合、HP・攻撃力が高く、武器種を2つ扱うことができる「タンドリオン」がおすすめです。
「ロロナ」は事前登録特典で貰えているので、別のキャラを狙いましょう。もしガチャで出てしまったらリセマラしましょう。
尚、ガチャ当たりであるキャラのスキル・ステータス詳細情報はこちらで紹介しております。
ガチャで出た装備は全て素材に変換!
ガチャ結果の受け取り画面では、装備として受け取らず「材料」として受け取りましょう!
受け取った素材によって、同じシリーズの異なる種類の装備に作り変えることができます!
例えば「闇夜の杖」を材料として受け取ると、それと全く同じ材料で同シリーズである「闇夜の剣」が作れたりします。
一度受け取ってしまうと材料に変更することが出来ないため、他の装備に変換するための素材として使用できなくなります。
クエストの攻略はキャラのステータス上げやウッドメイス収集等で十分事足りるので、全て武器を材料変換させてしまって構いません。
もし攻略が不安な方は、星4武器を1,2個だけ取っておくと良いでしょう。
尚、詳細の情報はこちらで紹介しております!合わせてご確認下さい!
⇒装備は素材受け取りしよう!ガチャ当たり考察ともに理由を紹介!
攻略・今後よりストーリー重視で強さを求めていない方は全体攻撃持ちを狙う
材料として受け取った素材で武器を作成するタイミングは、現状メインストーリー16章クリア後です。
そこまでプレイすると入手できる素材で、武器の特性をより生かした装備を作成できます。
これは現在用意されているストーリーが全て終了した段階です。全てプレイしてみましたが、間違いなくストーリーは今後追加されると思われます。
そのため、今後もストーリーを楽しみつつゲームを継続していく方は素材として受け取りましょう。
しかし、とりあえず今プレイして楽しめれば良い、という方は素材として受け取らず、そのまま装備として使用した方が序盤攻略が楽です。
その場合はどの武器種でも良いので、全体攻撃が可能な武器を1つ出せればそれで良いかと思います。
剣聖のロングソードや大魔導士の杖などは全体攻撃持ちの中でも優秀な武器であり、また「闇夜の~」とつく武器のシリーズも優秀なものが多いです。
アトリエオンラインの確定演出は虹色!
確定演出としては以下の画像のようなものが確認出来ました!
- リングが虹色
- 宝石が虹色
どの場合でも虹色の演出が入ると星5が確定で排出されました!
ガチャ結果の途中で昇格して虹になるパターンもありますよ!
PickUp!
注目のおすすめゲーム!
最新作・イベント・高評価…
今熱いor外せない名作アプリ紹介中!
一度はやって欲しい「おすすめゲーム」です!